![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/a5e357308cd62286858b051f36059662.jpg)
賑やかだったゴールデンウィークも終わり、通常の日々が戻って来ましたね。
久しぶりに一人で過ごした午前中、リュウが居ないと言う現実に戻り また泣いてしまいました。
大丈夫。 ひとしきりさめざめと涙して 「 でも頑張ろう 」 のスイッチが入りました。
桜の開花が早かった今年、山の恵みも早いようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/198a18ec5b158bc4da62ae3593c91b4b.jpg)
ワラビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/9e5515064668c2e958b2dfa19ae04439.jpg)
ウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/5b53e397fd5bea76e44cf2738e64ce26.jpg)
頂き物の蕗。
そして 旦那さんが採って来る タラの芽・・・・。
山菜はね・・・ 処理が大変なんですよねぇ・・・。
虫とかクモとか居るし・・・ アクで手が真っ黒になるし・・・ アク抜きもしなきゃないし・・
採って来た人がやってくれれば良いのになぁ・・・。 ブツブツ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/6f2dc66ab0476faf51fe3abd82f8f0a3.jpg)
タラの芽は天ぷらに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/db793189f065b4a2e926f0b8cc3cbd08.jpg)
ワラビはアク抜き処理して 生姜たっぷりのお浸しに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/4ac25bc17ef86e6f8eb9f22e00f25232.jpg)
ウドはお煮付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/54691b3d8320608ee598f3b5c1197299.jpg)
葉っぱの部分は 天ぷらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/b01e984bdfe8aca7614b3e92c76a16c4.jpg)
蕗は皮を剥いて お煮付けと きゃらぶきにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/aa395933716a7b41b847b946907e9b0b.jpg)
栗駒山の残雪の下から出て来る 里に出る物より 黄色いバッケ。
キテレツ旦那のゆーじ( 仮名 )が好きなので 採って来ました。タラの芽も少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/99aac74360095bfc325c19ae30cb3749.jpg)
山菜メインの夕食。 ゆーじ( 仮名 )大喜び。 旦那さんが得意気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/a0a488916c1591ada3b12bb3127b8cff.jpg)
舞茸と山菜の おこわも作りました。 餅米100%でちゃんと蒸しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/1245b4f92deac9cdfbb972d472d9d860.jpg)
番外編で 旦那さんが食べたいって買った 姫筍でお味噌汁。
「 春 」 の 味覚 堪能させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/90/49b2366244436376a9aeea2edddcc85a.jpg)
四月のお誕生日さんは二人。 旦那さんと ゆーじ( 仮名 )。
キテレツ次女ファミリー と お姉たんもお泊りに来た日に 合同のお誕生会をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/22e2bdbf2495dd8ab1ad710e97941672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/1abc92aa3b48dcc8641a5ff6e2e51227.jpg)
女川から買って来てくれた ホヤ・牡蠣、 コストコから買った牛タン・スペアリブ、ホルモンなど
豊富な食材でしたが 写真を撮り忘れました・・・・。 てへ。
息子夫婦がケーキも用意してくれたのに・・・ あれー? おかしいなぁー?
写真がありませんでした。
久々に 娘達もお泊りで ゆっくり楽しく 賑やかな夜を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/1eefb66bdc051053cccaabe18fe152aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/5fd5f4ca8492ce7668338e7547293e97.jpg)
そして 子供の日。 孫ちゃん5人が主役の日。
でも 田植えやら 親戚の葬儀参加やらでバタバタだったので こんなカンジ・・・。
餃子の皮で お嫁ちゃんが兜を作ってくれました。
予想外の不幸の連絡が入りましたが 皆のお手伝いのお陰で無事に田植えも終了しました。
昨日の夜からお仕事が始まった旦那さん。
今日から 息子夫婦も仕事。孫ちゃんズも通園して行きました。
バタバタしているうちに 五月になっていました。
風薫る五月・・・。
空を見上げて 風を感じて 頑張ります。
たまに泣いたって いいじゃないか。 人間だもの。 byみつお?
それではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/8f18f5eac276394f530d5237fd769612.jpg)
頂き物をいただきながら・・・。頑張るのだ。
早すぎでしょ
ズッコ家は賑やか満載だったようですね🎵
山菜盛り沢山の食卓なんて、いいないいな😋
今は東京に住んでる私にとって、それは物凄く高価な贅沢品❗
いつ見てもズッコのおこわは美味しそう🎵
風薫る日は心身ともに心地よいけれど、嵐のような風はいやよね~😲
今日は にゃーにゃん寝ない日なので夜更かし中。 笑
山菜ってさ、小さい頃嫌いじゃなかった?
両親の採って来る ゼンマイとか、物凄く手がかかるし、その良さが分からなかった。
今は好き。
何でだろう?いつからだろう?不思議。
大人7人と孫5人・・想像以上の賑やかさですよ。旦那さんは終始ニコニコしてました。
田植えも終わって本当にホッとしました。
何だか嵐のような空模様。
気を付けて過ごしてね。