ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

ごはんの時間。

2016年03月16日 | 晩ご飯

目頭が切れました・・・・。  目薬もビリビリ染みてます。   今年の花粉の猛威に お手上げです・・・。


春特有の強い風の中  お買い物に、 銀行回り、クリーニング出しまで・・・  家に着いた時にはグッタリ・・・。


その様子をキテレツ次女に電話で話したら、 「 お母さんはさ、 朝起きた瞬間から 赤いランプ点滅してるじゃん。 」


ウルトラマンのカラータイマー・・・・    3分もたないワタシです・・・。  ぱふぅ・・・。







気が付いたら また溜まってた晩ご飯の画像・・・・。   我が家の備忘録ですからね・・・   一気に載せます。







           


日曜日に にゃーにゃんの保育所の修了式のお祝いしました。   ワタシが ローストビーフを作り・・・







 
           


にゃーにゃんにお手伝いしてもらいながら 餃子も作り・・・・










お嫁ちゃんが焼いてくれました。   もちろん エビ、入ってますよ。










お嫁ちゃんが作った ビーフン。  5玉入りの業務用、全部使ったそうで・・・    翌日まで少し残りまして・・・








            


リメイクして 揚げない春巻きにしました。   中火でカリッと焼いただけです。







            


良く有る 袋入りの肉団子。 それを揚げて甘酢かけました。         晩酌の方々が喜ぶ マグロのお刺身。







            


この時期ヘビロテの 丸メカブ。 生姜めんつゆで食べました。                豚タンとニンニクの芽の炒め物。








           


お孫ちゃんズが好きな ひき肉の他人丼。







           


どっさり頂いた つぼみ菜。     おひたしにしました。






            


出汁巻き玉子焼いて~          とびっこも用意して~







            


玉ねぎのスライスやら  その他の具を用意して~







            


手巻き寿司~♪    おいなりさんも有ります。    でも旦那さんが自分で巻かない・・・・。    


孫ちゃんは自分で 巻きたがる・・・・。    大騒ぎな食卓・・・・。       あ!         いつもか・・・。







 
           


鶏モモ肉2枚分の唐揚げ。    めずらしく撮ってたお味噌汁。  めぇーにゃんがお味噌汁好きです。 








  



サンマ5匹分 圧力鍋で 骨まで柔らかくなるまで煮付けました。












真鱈の甘酢あんかけ。     これからの季節 「 酢 」 が 美味しく感じます。









            


鶏ムネ肉 2枚分をハムに。     一日目は 1枚使ってこんなカンジのサラダ。   鶏ムネ肉 しーっとりでした。













翌日 残りの1枚使ってのサラダは 野菜のステック添えました。










            


タラの半身を細く切って 香草焼きに。                 にしん菜の花。  買ったものです。










           


旦那さんの仕事に余裕があった時に行った 道の駅の マイタケおこわ。    ほうれん草とワカメのナムル。









            


大きなナメコ。  手のひらに乗せて この大きさ。    これを・・・













煮ました。   冷めると 煮汁がプルプルになります。   大根おろしと一緒に食べよーっと。 お好みで七味振ってね。













三陸産のワカメとタコで 酢の物。









でした・・・・。


長々 お付き合い頂き ありがとうございました。




そして  今日も これから 晩ご飯作りが始まるのです。


今日を 一生懸命過ごした皆さんが帰って来ますからね。




今日のメニューは・・・・・・。     また後日・・・。








ではまたね。











上手ーっ!    にゃーにゃん作の餃子、食べたいのに 競争率が高いんですよ。  大人気商品です。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。