ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

蔵前のロースタリーカフェ「コフィノワ」に行く

2023年09月06日 | カフェ・喫茶店

蔵前の元楽でラーメンを食べた後、どこか喫茶店で休憩してから帰宅しようと思った。最近、蔵前は洒落たカフェが多くできているらしい、清澄白河と同じだ。喫茶店文化を愛する者としてはうれしい限りだ。この地域はよく来るのだが、下町の古い街並みや昔からの蕎麦屋、鰻屋などがあり好きな街である。

この付近にある喫茶ではfrom afarという店が好きで何回か行ったことがある。喫茶半月というカフェも洒落ている。今回は違う店を開拓しようと思い、Googleなどで調べて元楽に近いところで、ここに入ってみた。

店内に入ると、予想していたより狭い店だった。しかし、座席は空いており、2人掛けの座席に座れたのはラッキーだった。店内には若いカップルや女性客が多く、おじさんは少数派だ。カウンターで注文をするが、酸味が苦手だと言い、本日のコーヒー3種類の中からお勧めのグワテマラだったか600円のアイスコーヒーを注文した。

2人がけの席のテーブルは結構大きく余裕があった。店内は開放的で明かりが窓から十分に入ってくる良い雰囲気だ。地下にある喫茶店や薄暗い喫茶店はあまり好きではない。近視と老眼で本が読みづらいからだ。卓上のメモには滞在は1時間以内と書いてあったので、結構居心地が良いのだろう。みんなゆっくりしている感じがした。パン類などの食事もできるようだ。出されたアイスコーヒーは美味しかった。

コフィノワ(coffeenova)という店名には、コーヒーの生産者と消費者を繋ぐ「コーヒーの輪」になる、「新たなコーヒーの素晴らしさを提供したい」という思いがあるそうだ。焙煎したコーヒー豆の卸売り、コーヒー器具の販売、カフェ開業を希望する人への指導など手広く事業をやっているようだ。喫茶店だけではなかなか採算が取れないのだろう。今年で開業して7周年を迎えたそうだが、運営している人は若い人のようだ、頑張ってほしい。応援します。

ご馳走様でした。