愛知HAPPY★あいちハッピー/榊せんせの君子生活

化学を修めた君子。電池、下水浄化、うがいと手洗い、石鹸やコスメの手作り、ハーブ、香りの化学。金欠病の克服、貧乏ライフ。

おんたけスキー場

2007年02月11日 | 映画に行こう

今日は早朝からおんたけ日帰りスキー場ツアーでした。
おんたけは雪もたっぷり!広いゲレンデで滑りやすい。午前は小雪混じり。午後は景色も楽しめました。
帰り道は温泉も入って、権兵衛トンネル経由でのんびり帰りました。

伊那ではローメンまんを発見!!温かいものが食べたくて名物ローメンに惹かれ…。


また騙されました。ローメンまんって旨くない。300円もしたのに。焼きそばパン以下のお味にがっかり。
名物にうまいものなし。ってか、一度伊那でローメン食べて不味かったじゃん!学習しろよ。って自分にツッコミ。


今日のドライブ400キロ。運転本当にお疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルへGO!を見たよ

2007年02月10日 | 詩人

映画「バブルへGO!タイムマシンはドラム式」を見たよ!

いいよ。この映画。エンターテイメントのツボを押さえた佳作。
ストーリーもうまいし、演技もまあまあいい。阿部寛がかっこいいし、阿部のつまんないコネタも繰り返すとだんだん面白くなってくるよ。
広末は旬を過ぎた女優でも十分見る価値がある。器用だな。コメディ向きな性格だしね。今のファッションを17年前の人が不思議がるところが第一のツボ。
見せ場の時代劇ふうな芸者くノ一(くのいち)や立ち回りもグー。
一時代を築いたタレントの未来の成功を教えてあげるのも可笑しい。
ラストもすっきり笑って終わる話で納得。

バブルをテーマにしているこの映画の社会的メッセージは今の日本はどうか?だ。
再びバブルへ進んでいるのか不安がよぎる人。安定成長が続くと信じる人。好景気の恩恵に全くあずかれない人。

様々な立場に分かれ格差や多様性が広がる現代。
今こそ(今度こそ)未来を見通して賢く生きたいと思う。
簡単なようで難しいよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷ライト開始

2007年02月03日 | 映画に行こう

雪景色の白川郷ライト開始です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする