愛知HAPPY★あいちハッピー/榊せんせの君子生活

化学を修めた君子。電池、下水浄化、うがいと手洗い、石鹸やコスメの手作り、ハーブ、香りの化学。金欠病の克服、貧乏ライフ。

ソーシャルファーム 2024

2024年04月12日 | aichi-happy
利益を生むことが目的の社会起業ではなく、

雇用を生むことが目的の社会起業をソーシャルファームというらしい。

毎日、通う場を作ること。

名古屋駅で作るには家賃が高い。

家賃の安い部屋があるとして。

毎週同じ曜日に通う喫茶店を選ぶ。

何をやるか。

内職でよいのか。

パソコン作業、スマホ作業。

障害者が普段何をしてる?

絵を描いている?

新聞記事を読んでいる。

本を読んでいる。

散歩。

会話。

ブログを書いてる。

工作手芸。

料理。

自省や瞑想。

ゲーム実況、スポーツ実況、

新聞読者実況。




4,5人集まってやること。

安く出歩ける場所をリスト作成。

リアル店舗をパトロール。

料理室。

居場所 マイクロ作業場所

新しいコミュニティ

市民活動支援センター

マックカフェが穴場

基本はコメダ珈琲とスターバックス























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脂肪肝NASH 肝臓の謎 | トップ | 契約更新 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

aichi-happy」カテゴリの最新記事