愛知HAPPY★あいちハッピー/榊せんせの君子生活

化学を修めた君子。電池、下水浄化、うがいと手洗い、石鹸やコスメの手作り、ハーブ、香りの化学。金欠病の克服、貧乏ライフ。

映画 海街diary(ダイアリー)のDVDを見たよ。薄味だね。

2015年12月27日 | 映画に行こう
綾瀬はるかさんと
長澤まさみさんの
豪華キャストで描く映画でした。

美人4姉妹の日常を、
ほのぼの描いています。
ベッドシーンがあるといっても、ホントにライトだし、
喧嘩シーンもライト。
お葬式が多いなとは思いますね。

スズ役の子が一番元気でかわいかったね。
女性もしっかりしすぎると、きつくなるし、
酒や男にだらしないのも、かわいくない。

スズは
若い女の子で
箸は転んでも笑うような年頃の、
ホントに素直で真面目な子を演じています。

ちょっとぎすぎすし始めていた3人の年増の姉妹を
スズが良い感じに和ませてくれています。

梅酒を作るシーンや、

生シラスを料理するシーン

花火のシーンなんかが印象に残るね。

食べ物と「美しいものを美しいと思える幸せ」

っていうのがキーワードかな。

中年おっさんフリーターの真ん中で、
美しいものに感動していないような気がして

イカンいかん。

もっと季節の美しさや旬の食を楽しもうって思いました。

親とか、恋愛とか、結婚とか、死っていうものに
まだ向き合っていないおっさんがいるわけです。

子供の延長上に大人があるようなわたくし。


結婚式やら、葬式やらも、まともにできる気がしない。

それでもリリーフランキーのような自由な立場のおっさんも演じられているから、

それを一つに理想にして、

映画の脇を見ていたわけです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会課題を理想的に考えたい

2015年12月23日 | ボランティア
理想は、大事。

労働環境が正社員にとっても、非正規にとっても劣悪になっている。
起業家は金持ちになるためだけではなく社会課題を解決するために起業すべき。
インターネットには70億人が繋がって共通の社会課題を解決するために知恵を出し合う環境になろうとしている。
健康管理は社会にとって非常に重要。
消費を過剰に煽られる広告から一歩引いて見る。

この辺りは共感する。

私の周りの社会課題は、

病気と障害に対する偏見
非正規雇用の低賃金
社会の孤立感
人口減少社会と年金
エネルギーの節約と効率化
産業の陳腐化と世界競争
移動手段インフラの整備
高齢化と介護医療

私の意見は、
非正規雇用の給料アップと
ベーシックインカム導入

人工知能によるエネルギー材料の開発

核家族をやめて集合家族向け住宅の整備

介護医療インフラ向け地域起業の促進

教育と実社会の応用分野を密接させる。

あらゆる分野の困り事を公開して、それを解決するアイデアの公募。

理想は、大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正規、非正規格差を小さな社会にしたい

2015年12月23日 | ボランティア
喫茶店でコーヒーとぜんざいをいただきました。コーヒーチケットで支払って、おまけのカードを集めて無料でぜんざいが付いてきました。

のんびりとするのは大好きですが、ちょいお金も欲しくて、近所のファミレスの面接を受けます。年末年始に働けるといいな。

算数で解るアルゴリズムの本を読んでいる。検索エンジンの基礎の基礎だねぇ。検索技術もGoogle以外に革新的なものが欲しい。

1)教育動画
2)物性値の公式一覧表
3)近所の個人的情報
4)質問と回答
5)特許と周辺技術課題

どこにいても最新の社会課題に提案できる環境が欲しい!

今日の日経のオランダの労働環境の紹介。正規と非正規の時給や年金を差別しないという方針に賛成です。キツイ正社員と安い非正規という二極化は良くないと思う。同じような仕事に同じような給料をくれることが、本当の労働環境向上だと思う。
正社員だけが給料高いのは非効率だし、非正規が安い時給なのも差別的だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低減税率について。税は金持ちから徴収すべきものだ。

2015年12月16日 | 税金・税理士

消費税8%に据え置かれる食料品。

外食は10%の消費税。

 

贅沢品にこそ高率の税金をかけて、生活必需品は低率にすべき。というのは、

消費税に合わない。

消費税は広く浅く公平に税を負担する思想。

そこにいちいち低減税率など複雑な仕組みを組み込むのは、

税の徴収事務の無駄が増える。

複雑な税はダメだと思う。

 

 

税金は、財産にかでけるのが一番、公平だと思う。

稼いだ額と資産の両方にかけて、

金持ちがたくさん負担するのが当然で、

税による財産の再配分というルールに適している。

 

 

消費に贅沢しようが、つつましくしようが、それは自由で、

生活品の贅沢で税金が変わるのは

財産の再配分の機能と関係ないんじゃないかな。

それよりも贅沢品として、

自動車・持ち家・宝飾品などの消費に

税をかけるべきだろう。

財産はマイナンバーで把握できる。

 

消費税から、財産税の大きくシフトするチャンスだと思う。

 

古くは窓や間口に税がかかったのは、その家の財産を窓や間口で推測したからだ。

消費税なんて、広く浅く負担するっていう理論そのものが、おかしい。

 

税は金持ちからとるべきものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会2015

2015年12月13日 | ボランティア

昨日も今日もクリスマス会でした。

昨日は自分が主宰するボランティア団体のクリスマス会。

プレゼントを交換しました。

お菓子やCDや本を持ち寄って交換です。

今日は、医療法人のクリスマス会。

こちらは200名以上集まる大規模なものです。

代議士の先生も来賓にいらっしゃいました。

演奏会や寸劇を見て、

手作りランチやお汁粉をいただき、

ほのぼの温かい会になっていました。

病気を抱えていたり、障害者を持っている人でも

楽しく人生を過ごせるように

社会の方を変えていかねばいけないと思うクリスマス会でした。

障害をもって苦労しているだけでなく

社会との軋轢や無理解によってさらに苦労が増えているのです。

私は貧乏ですが、楽しく自由に生きて

「普通」でない幸せな生き方もあると示せていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子の顔は描くのが難しい

2015年12月06日 | フォト

 

女性を描いてみた。

顔が特に難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天EDYでお買いもの・・・失敗

2015年12月03日 | ショッピング&ネット

時計を買いたい。

安くていい時計がいい。

予算は1500円ぐらい。

壁掛けのオシャレな時計がいい。

壊れにくくて、静かな時計。

本当は実際に見て買いたい。

けど、時計屋には安い時計はあまり置いてない。

ホームセンターにもあまりない。

結局、ネットで。

 

楽天で買うことにしたが、

楽天エディーで決済できるって書いてあって、

EDYカードで支払えるなら、お得だなって思って購入。

 

ところが、良く読んだら、EDYの読み取りデバイスがパソコンにつないである人しか、

支払に使えない。

または、おサイフケータイでエディーをつかってる人限定。

 

まあ、当然、っていえば当然だけど。

 

ネット上にエディポイントがあって、

それが、楽天で買うとそこから自動的に支払われるって

勝手に想像してしまっていた。

それはエディカードじゃなくて楽天ポイントだね。

間違えたんだけど、

キャンセルできるのかな。

こんな間違えするひとも

他にもいると思われる。

っていうか、エディーカード決済の幅をもう少し広げて、

店頭のチャージから自動的に引かれて欲しい。

 

エディーカードと個人の紐つけは、ネットでできるよね。

楽天さん、便利にしてくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会の予約

2015年12月03日 | ショッピング&ネット

ぐるなびとホットペッパーを試したが、

ぐるなびの方が、使いやすい点があった。

その日を決めて、予約するときに、

便利なんです。

金山で、女子会的な雰囲気の店で、

個室で、禁煙で、ちょい上品な店が希望なんだが、

先日、見つかったが、

忘年会シーズンだから、断られてしまった。

席だけの予約というのは、

嫌がられるのかな。

ネットの予約でリクエストしたが、

NGメールがきたので、

電話確認したが、

やっぱりダメだった。

次は、

スペインバルを検索で見つけた。

小さなお店みたいだけど、

パエリアがおいしい感じなんで、

申込みしてみた。

 

金曜日の予約が難しい時期だから、どうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする