愛知HAPPY★あいちハッピー/榊せんせの君子生活

化学を修めた君子。電池、下水浄化、うがいと手洗い、石鹸やコスメの手作り、ハーブ、香りの化学。金欠病の克服、貧乏ライフ。

フィクション日韓戦争

2012年08月20日 | 映画に行こう

日韓もし戦わば

1)日米同盟によって竹島、尖閣諸島を含む日本本土への攻撃には米軍が応戦できる。
2)韓国には仮想敵国の北朝鮮があり、日本戦に全軍を投入できない。
3)中国では経済成長のために、先進技術を持つ日本と手を組んだ方がいいという判断がされる。
4)国内世論は、国土を守るためなら開戦やむなしに傾いている。
5)日本には先進自衛隊のほか徴兵可能な男子数も韓国より多い。
6)国際世論もヨーロッパ経済の先行き不安のため、円の安定を望んでおり、強い日本のイニシアチブが望ましい。

2012年。

ヨーロッパの経済不安をもとに世界経済は不透明感を強めている。
8月
竹島、尖閣諸島問題で、日韓の関係悪化。
9月
維新の会の代表が国政を握る。
ヨーロッパで経済恐慌。
日本で反韓国デモ勃発。
10月。
スーパーを暴徒が襲う食糧騒動。
国際司法裁判所で竹島の日本領を訴えるものの認められず、席を立つ。
日本の原発へのテロが発生。放射能汚染が広がる。
11月。
竹島、尖閣諸島を韓国が不法占拠。
日米は応戦して日韓は開戦へ。
12月。
日米同盟軍ソウルへ進撃する。
2013年
新下関条約締結。
韓国は新GHQの占領下に置かれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする