ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

市議会一般質問にあべ十全さんが

2017-12-07 07:37:06 | 政治・経済
おはようございます。
夜中にサラッと雪が降りました。冷えてますねえ。

子供たちは元気に学校へ行きました。

今日は午後1時から市議会一般質問にあべ十全さんが立ちます。
アリーナに係る防災等の質問などですが、どんなやり取りをするのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり協議会のあるべき姿と行政

2017-12-06 20:06:28 | 政治・経済
まちづくり協議会につい長沼議員が「見える化」のご発言くださいありがとたいと思います。
しかし、市のまちづくり協議会の在り方、位置づけの答弁に疑問です。
まちづくり協議会で提言したことのほとんどが「要望」であり市は委員が「自主事業」を展開するべき発言は承服できないのです。
協議会の権限云々ではなく、協議会が何度にもわたり喧々諤々と、ある時は委員が険悪になりながらも協議をしてまとめた提言を、市は職員に「情報の共有」しているとの答弁だったが、我々協議会(委員)が求めるのは提言に対しての市の「検討や評価」であり、その後に実現すべき順序立て作業などをすることなのです。
そして委員あるいは協議会の責任として感じるのは、「提言」がどのような結果になったのかが一人一人の市民の目に届くことが必要なのです。
もちろんそのことによって市民からの批判があるかもしれませんが、そうした過程の積み重ねが、市民一人ひとりがまちづくりに関心を持ち、まちづくりに自ら参加していくきっかけとなって行くと私は信じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり協議会の提言のボトムアップ

2017-11-30 19:46:19 | 政治・経済
お晩です。
夕方から雪になりました。
前回の灯油の給油から20日あまりでもう給油が必要になりました。
寒さを如実に物語っています。

12月6日から始まる市議会一般質問で、詳細は不明ですが市議会の一般質問要旨に「まちづくり協議会の提言のボトムアップ」がありました。
協議会で2年と言う短い任期中に提言書をまとめ市に提出していますが、実際に目に見える形になることはほとんどないので、ぜひ各まちづくり協議会が出した提言が目に見えるような形になるようなシステムを作ってほしいと、一協議会委員として思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民をキャンバスにして

2017-10-10 19:49:00 | 政治・経済
お晩です。
雨が降ったり止んだりのさえないお天気でした。

衆院選挙が公示されました。
以前にも書きましたが、任期を満了しないで解散、総選挙、・・・大義なき選挙とマスコミもうたっていますが、はっきり言って税金の無駄遣い以外のなにものでもない。
総理大臣の伝家の宝刀を振り下ろす何かしら神がかり的なひらめきでもあったのでしょうか?
戦後の衆院選挙70年に置いて任期を全うしたのはたったの1回だけ。酷いものだと半年ほどで解散総選挙を行っている。
何故、任期を全うできない首相あるいは政党を選んでしまうのか?>
議員を選んだ国民にも責任はあるとはいえ、あまりにも責任を放棄して(結果を棚上げ、放り投げ、結果を出せない・・・)仕舞う政治姿勢が理解できない。
国民をキャンバスにして、自分本位の絵でも描こうと言うのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任期を全うすることが第一では? 衆議院解散総選挙は税金の無駄遣い

2017-09-29 08:26:17 | 政治・経済
おはようございます。
朝一、お日様がとっても眩しかったのに、今は空一面雲で覆われてしまいました。

昨日衆議院が解散しましたが、なんで平気で任期を全うしないで解散するんだろうね。
国民に信を問う などとさも正当らしい理由を付け総理大臣の権利を行使しているが、4年の任期を全うしたうえで国民にその結果を評価してもらうべきではないのかなと思う。
まして、選挙のたびに多額の税金が浪費されているのだから、税金の無駄遣い以外のなにものでもない。
その分を子育てや子供の教育に使おうよ。
いったい、戦後どれだけ任期を全うした選挙が行われてきたのだろう。
9条の憲法改正がどうのこうの言う前に、7条を改憲し、任期を全うできる仕組みづくりを考えるべきではないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器禁止条に署名しない!

2017-07-08 20:39:32 | 政治・経済
お晩です。
やっと涼しい風が吹いてきました。

国連で核兵器禁止条が採択されました。
しかし、唯一の被爆国である日本が署名も批准もしないと声明を。
本末転倒?国民の一人としては考えられないことである。
日本政府の態度にに言葉も出ない、唖然とした国民がほとんどではないだろうか。
これは現政府の長の最高責任者が、戦争をしたくてしたくて仕方ないくらい戦争好きだからだろうか?
北朝鮮が、とかそういうことではなく、地球が何を目指しているのかを考えていく必要があるのだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を語れる候補がいない

2017-04-09 11:16:45 | 政治・経済
おはようございます・・・、時間的にはこんにちはですね。
今日は曇り空、雨が落ちてきそうな天気です。

のんびりの日曜、起き掛けの一服に出たら、集会所の駐車場に車が5,6台止まってました。
アレ,あ、そうか!今日は県知事選挙でした。
でもね、これと言った候補がいないんだよね。
もっと若い、夢を語れる人が居ないかなあ。なんて思っちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池候補の当確

2016-07-31 20:12:39 | 政治・経済
お晩です。
あぢーーーーーーー。

東京都知事選、早くも小池候補の当確が出ているようですね。
自民にしてやられた感が否めない。
自民としては筋書き通りの展開になったんじゃあないかな。
今さらだが、なぜ野党は宇都宮氏で一本化を計れなかったんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優の石田純一 都知事選出馬

2016-07-08 08:24:23 | 政治・経済
おはようございます。
今朝は明るい曇り空です。

今特ダネ!で俳優の石田純一さんが「都知事選出馬?」の映像が流れている。
出馬。。。だけが流れ、何を何をしたいのかがするのかよくわからないのだが。
石田純一さんにどれだけの政治力があるかはわからないが、信用度で言えば、義理に父である東尾修氏の方が格段にあるように思うのだが、皆さんはどう思うのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)論戦と言うよりは子供の喧嘩

2016-02-04 13:37:09 | 政治・経済
国会中継(予算委員会)を見ていたのだが、言葉尻を捕まえての論戦と言うよりは子供の喧嘩みたいな感じですね。
ボクシングに例えるなら、ソフトグローブをはめてジャブの応酬。
日本語ってこんなに程度の低い使われ方をしていいのだろうか?
日本の将来を考え決めるのは国民であり、政府や議員は国民の負託に応えるべきである。
あなた方の妄想で将来を決めるべきではないと思うのは私だけだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする