ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

四葉のクローバー

2008-07-23 11:09:21 | 自分
昨日の夕方、一服しに家の前に出た。一服しながら何気に道脇の草むらを見ていると、クローバーの中に四つ葉らしきものを発見。
家に戻り片手に孫の手を持ち、今年小学校に上がった上の子を呼んでその四つ葉らしきものを孫の手で子に示し、「根元から抜いてごらん」。
子が抜き取ったクローバーは、車の下敷きになり、人に踏まれ傷だらけではあったが、紛れも無く「四葉のクローバー」。
こんなところに小さな幸せが存在するんだなと思いつつ子に、
「四葉のクローバーはめったに無いものだから、それを見つけて持っていると幸せに成れるんだよ」と教え、家に持ち帰り妻が帰るまでテーブルにおいて置く。
間もなく妻が10ヶ月になる下の子を抱えかえってきたので、四葉のクローバーを上の子と見つけたことを話し、クローバーを大事に寄せておくように言いつける。
ご飯も食べ終わって、ふとキッチンの前のカウンターを見るとクローバーはしおしおに萎れて置かれてあった。
小さな幸せがしぼんでしまったような気分ではあったが、どう大事に寄せるか説明しなかった私が悪いのであるから、叱りつけるわけにもいかず、
「しょうがないか・・・。」と独り言。
今日もまた、一服しながらクローバーの群れを見ていると、あっちにも、こっちにも5つも6つも四葉があるではないか。
今までほとんど気にかけていなかったクローバーではあるけれど、こうして注意深く観察すると見えてくるものがあるのですね。
そして、我が家の前に「小さな幸せ」がこんなにも存在することがちょっぴり嬉しくもなり、この四つ葉のクローバー達は抜かずにおこうと思ったりした。
子と一緒に四葉のクローバーを探せることが、小さいけど、ささやかだけど幸せなことだと思えたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十全&あやや 記念ライブ

2008-07-22 20:41:46 | イベント
最近十全さんと綾子さんの宣伝ばかりで申し訳ないのですが、十全さんのエッセイ出版記念と綾子さんCD発売記念のライブがあります。
日時:2008年7月29日午後7時開演(6時半開場)
場所:由利本荘市 本荘文化会館(え~!私がのど自慢予選に出た開場ジャン!!)
チケット:3000円(エッセイ「十全のぐにゃぐにゃ回遊記」か、あやや(あべ綾子)のCD「母の陽」のどちらか受付にてチョイスできます)。

メインはやっぱりあややでしょう。
なんたって、今年の「第20回秋田おばこ節全国大会」優勝、「第14回秋田港の唄全国大会」優勝と上り調子。
CDは自主制作(秋田限定発売同然)ながら、発売1ヶ月で1000枚を超えるほど好調な売れ行きを見せているほど、いい歌です。もっとも詞・曲とも十全さんの作なのですが、美しい夫婦合作とも言えますね。
近場の方(もちろん遠くの方も大歓迎です)見に、もとい聞きにいらしえ下さい。
あべ十全公式サイト
http://www.boxboa.com/abe10zen/
ライブのお問合せ
●電話・FAX:0184-23-1976
 ●第1スタジオあべ十全事務所
 ●住所:〒015-0831 秋田県由利本荘市北裏地101-1

ということでよろしくで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋田おばこ節全国大会」優勝の阿部綾子さんCDを発売

2008-07-22 14:34:55 | 耳より
「第20回秋田おばこ節全国大会」優勝した由利本荘市のあべ綾子さんがCDを
発売しました。
タイトルは 母の陽 C/W ゆらり酒
値段  1000円

作詞作曲はあの「田吾作」で1970年代を一世風靡したあべ十全さん。
ちなみにCDジャケットのデザインは私、あやますみ(高橋修)が担当。
お求めは、秋田市細川レコード店ほか県内レコード、CDショップで。
お店に無いときは
●電話・FAX:0184-23-1976
 ●第1スタジオあべ十全事務所
 ●住所:〒015-0831 秋田県由利本荘市北裏地101-1

いい歌ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべ十全書き下ろし痛快エッセイ

2008-07-18 10:05:04 | 耳より
「まず病院さ運ばねば」
 救急車が定着していなかった時代である。
「トラックの荷台さのせれ!」
 幸い一キロメートルと離れていないところに病院があった。数人の従業員に抱えられてトラックの荷台に乗せられたが、真っ赤な血がたれ落ちる。すぐに学校と家に知らせが入った。
「十全が交通事故で死んだど。輸血が必要でA型らしど」
 死んだものに輸血は必要ないのだから生きているに決まっているのだが、どうせ他人事で、少し面白がって見せるのが秋田人の洒落っ気なんだな。


”あきれるほど不器用。だけど、そのへんのヤサ男よりずっとかっこよく熟成された回遊人、あべ十全の書き下ろし痛快エッセイ。”
 -筋玉入りの、おっと失礼筋金入りの男らしさが行間から零れ落ちる---。
  そのまま不器用に、無邪気に、そのまま、そのまま・・・。田吾作デビューから35年、まだ「いぐどぉ」!

と、言うことで、
ビーンズ会の会長で、秋田のエンターテナー・シンガーソングライター(田吾作)・作家・タレント・DJのあべ十全さんが書き下ろしのエッセイを出版しました。
あるときは、抱腹絶倒。あるときは、ぼろぼろと涙がこぼれ落ちるほど泣き笑いできる、そんなことがぎゅっと詰まった1冊です。
彼が少年時代をすごした昭和30年代頃。事故から社会復帰?ぼろぼろの体でも若さで突っ走ったフォーク全盛の40年代挫折を繰り返しながらも、人一倍負けず嫌いの彼が現在までを面白おかしく、そして感謝を忘れず生きてきた。一家に一冊は欲しい。そんな一冊です。
 
 もし、母へ、父へ。ひつ粒でも感謝の雫を持ち続けていられたなら、社会で毎日のように起きている悲惨な事件は起きないだろうにと、この本を読んで感じました。
タイトル:十全のぐにゃぐにゃ回遊記
著者  :あべ十全
出版社 :萌芽舎
値段  :1,500円(税込み1,575円)
 書店に無い場合は、
 ●電話・FAX:0184-23-1976
 ●第1スタジオあべ十全事務所
 ●住所:〒015-0831 秋田県由利本荘市北裏地101-1

ちなみに、この本の中に私が「あやますみ」として登場しますので、是非読んでください。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど自慢サクラ散る

2008-07-05 20:56:45 | 自分
イヤーすごーいですね。すごい上手い人、ウケ狙いの人。降参です。
初めての経験でしたが、約6時間楽しませていただきました。
明日はのんびりと家で見させてもらいます。下の子も調子が甘いよくないし。
出場を期待していた人ごめんなさい。力不足??でした。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする