ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

ガッテンに夢中

2018-10-31 20:04:54 | 
お晩です。
時折晴れ間もありましたが、荒れた天気が続いています。

中の子は今日はソロバン教室に行ってきました。
宿題も少しやってきて、今取組み中ですが・・・ガッテンに夢中になっています。
何時に宿題が終わるのかなあ?
下の子はソロバン教室で宿題を終らせてきたので、隣でユー中毒しています。
上の子は8時電の帰宅予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は学校へ

2018-10-31 07:45:23 | 
おはようございます。
時折青空が見えますが、風が強く霰が降ったりの寒い荒れたお天気です。

昨日具合が悪かった中の子、今日は学校へ行きました。
大丈夫でしょうかね?
何が原因だったのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具合が悪くなり保健室で休んだり

2018-10-30 19:54:11 | 
お晩です。荒れ模様の酷いお天気です。
寒いし…参ったなあ。

いつもならソロバン教室に行っている4時過ぎ、中の子が帰ってきました。
給食を食べた後から具合が悪くなり保健室で休んだりしたとのこと。
熱は平熱、6時過ぎ、妻が帰ってくるまで毛布をかぶって居間で横になっていました。
夕食も済み自分の布団でごろごろしています。
大丈夫なのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方ふさがりです

2018-10-30 07:53:04 | 
おはようございます。
今日も雨模様のお天気です。
昨日よりは風がおさまったのですが気温が低く今日も寒い一日になりそうです。ね!

上の子は6時電で、中の子と下の子は登校班で学校へ行きました。

昨日日中スマホの設定やデータ移行などをやろうと思って目の前に置いたのですが、使い勝手が・・・。
説明書の意味もなかなか理解できず、結局何一つせず説明書を読んだだけの一日でした。
頭はロートル化しているし、手指はなかなか動かずの八方ふさがりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕ご飯のカレーも終わり

2018-10-29 20:20:31 | 
お晩です。
雨が降ったり止んだり、風の強い寒い一日でした、足冷えてます。

中の子と下の子は夕ご飯のカレーも終わり宿題に取り組んでいます。
学校から帰ってきてすぐに取り組んでくれるととっても嬉しいのですけどね。
上の子と比べたらいけないけど・・・・・・、
上の子は8時電の帰宅かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのデータ移動や設定

2018-10-29 07:21:48 | 
おはようございます。
雨、強い風の荒れた天気の今日です。

夕べ遅くまでスマホの設定をしていた上の子、6時電で学校へ行きました。
中の子と下の子、早起きして残りの宿題をやっつけて登校班で学校へ行きました。
今朝は登校指導の妻でした。
私今日はスマホのデータ移動や設定をしないとね。
まあ私の事ですから、かなり時間が掛かっちゃうかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族全員くたくたに

2018-10-28 21:47:10 | 
お晩です。
雨、寒い一日でした。

スマホをYからSに替えてきました。
3時半からの受付で終わったのが9時、とっても時間がかかり家族全員くたくたにくたびれています。
つっかれたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員でお出かけ

2018-10-28 11:22:46 | 
こんにちは。

雨ですね。

上の子の髪のカットと買い出しに家族全員でお出かけしてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルロケットを飛ばす代わりの紙飛行機

2018-10-27 19:18:04 | 
お晩です。終日雨が降ったり止んだりのさえないお天気でした。

発明クラブに行ってきた中の子は、お天気が悪く完成したペットボトルロケットを飛ばすことができませんでした。残念。
その代り余った時間で紙飛行機を作ってきました。なかなかよくできた紙飛行機です。
しかし、準備してくださる先生たちに、子供たちががっかりしないよう工夫されていることに感心します。ありがとうございます。
下の子はアスレから、練習している真剣な表情の写真を持って帰ってきました。
カメラ目線はしっかりキープしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁姿を見届けられるのかなあ?

2018-10-27 08:23:39 | 
おはようございます。
今朝は雨模様のお天気、しばらくぐずついたお天気が続くようです。ヤダねえ。

上の子は7時電で部活へ、今日は仁賀保高校へ。
中の子は発明クラブへ、妻が送って行きました。
下の子はアスレに行きました。

朝食を摂っていると妻が、下の子が結婚する時に私は生きているのかなあ?と言う。
話しを聞くと、職場の上司の娘さんが結婚するので最近寂しいみたいだよ!と同僚から聞いたからだと言う。
んー、下の子は小2、妻と同じ年で結婚するとすれば後16年。私は76歳になっている。
後16年も生きるのか、結構しんどいかもね。それでも花嫁姿を見るのもいいね。
さて、あと何年私は生きるのかなあ?花嫁姿を見届けられるのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする