介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

味噌カツ(もちろん鹿児島の豚です)

2008-02-19 13:41:26 | ガヤの人びと
味噌カツ ポテトサラダ せんもとのぬた だしまきたまご スープ ライス スパゲッティの常連客もおられる。 弁当を買いに見える人も多いです。 昨日 コーヒー無料 といいましたが このコーヒーは 母屋?のコーヒー店からのものです。 だから普通の店の食後のものとは味が違います。 (・・お客の言ってたこと。私は、睡眠関係で飲まないので) (JR坂の上駅、歩いて30秒。4月改装オープン) *本件作成 . . . 本文を読む
コメント

鹿児島と神奈川県の比較:精神障害者の社会復帰

2008-02-19 11:56:57 | 社会福祉
【精神障害のある人の利用施設】 高木邦明教授他の編著『障害者福祉の研究課題と方法』(学文社) を読んでいます。 今日は、 編者の一人でもある茶屋道 拓哉担当 「第4章 精神障害のある人の利用施設の現状と課題」(p49-p76)です。 *茶屋道氏は、九州看護福祉大学専任講師。 【対照的な2つの県】 人口10万対精神病床数(2005年10月1日現在) 全国平均 277.3床 一番高い県 鹿児島 . . . 本文を読む
コメント

フーコーと社会福祉学

2008-02-19 11:19:48 | 社会福祉
桜井哲夫『フーコー』(講談社メチエ選書 208) 買いました。 これは、昨日紹介した 貫 成人『真理の哲学』の文献案内から探したのです。 ウイキペデイアの 「フーコー」の項目に 体系的に膨大な情報が掲載されていました。 「社会福祉学とフーコー」 については、 このブログで読んできた三島亜紀子の本の終章につきると思います。 本屋さんの哲学のコーナーにも フーコーの著作の翻訳(厚い本でした)が . . . 本文を読む
コメント

ドイツから春の花です

2008-02-19 10:34:11 | 地球→ドイツブログ
写真は ドイツのかっての首都であるボンのブログ をさっきのぞいてみて これを自分のパソコンに保存し さらに サイズを縮小し 私のブログに取り入れたものです。 ボンのブログには よく写真が載るのです。 私のこのブログのブックマークの ボンのところをクリックすれば (2月10日だったかな) この花の写真が出てきます。 (一番上の日付には、女性が横たわる絵がありました・・) もうお気づきのよ . . . 本文を読む
コメント

社会福祉の範囲(広いのVS狭いの)

2008-02-19 10:18:42 | 社会福祉
写真は今朝 12階のベランダから 6時30分頃 鹿児島湾・大隅半島を望む。 県庁が見える。 お日様は左からでる。(我が家からは見えない) 坂田周一『社会福祉政策』の続き。 今日は 「社会福祉」には、広い範囲と狭い範囲がある という話です。 (序章の2 「社会福祉とはなにか」p7-p13) ・狭い意味 憲法25条で言う「社会福祉」 戦前の社会事業を念頭においている。 ・広い意味 上記に限定さ . . . 本文を読む
コメント

今朝の新聞投書から

2008-02-19 06:13:09 | 映画・読書
【南日本新聞】 今朝の7面 投書欄 5件が採用、若い人の投書欄が別立てでこちらの方は3件。 なぜ 投書欄か。 このかたがたは(おそらく) ブログを読まない。 新聞のウェブサイトには投書は載らない。 頼りにしている「研究のための覚書。」にも確か投書までは・・ 沢山寄せられる投書の中から掲載されるのはごく一部。 その編集には、新聞社の考えもある。 ともかく 筆をとって投書し、選択された意見を読み . . . 本文を読む
コメント