介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

知的後見を制度化するため具体的な理念

2008-03-12 21:03:38 | 成年後見
【文献の海でおぼれそうに・・】 細川瑞子『知的障害者の成年後見の原理』(信山社、2007)を読んできました。 3月9日に第5章「知的障害者と成年後見制度」に入り、根本の理念を吟味しました。 3月10日、「2 理念の具体化」に進んだのですが、内外の思想家を紹介しているうちに終わってしまいました。 今日は、この理念を具体化しようとして、著者が28ページにわたって整理しているところを、 次の3つにま . . . 本文を読む
コメント

呑之浦【格納壕】

2008-03-12 12:11:30 | 加計呂麻島
【集落案内も10箇所目】 呑之浦(のみのうら)は 押角(2/15)と於斉(2/25)の両集落の間。 観光的には 島尾敏男の文学碑で有名ですが 今日の写真は、 震洋艇格納壕の中です。 「奄美・加計呂麻島何でもありBLOG」 の3月11日付けの写真から借用しました。 以下は、 「離島の離島」報告書(鹿児島国際大学、2006)p130-p131から。 【高齢者人口】 人口の推移 1968年  . . . 本文を読む
コメント

Beautiful day !

2008-03-12 11:27:18 | ガヤの人びと
研究室の暖房は昨日から使っていません。 トップページにいつもお皿の写真では と 今日は11時過ぎの一番忙しいときに 1枚撮らせていただきました。 今日は3人。右手が、こと「ガヤママ」のKさんです。 13時から大学院の演習をセットしたので お弁当を買う。小さいのだとスープ付で400円! (秋刀魚とハンバーグから選ぶ) 6号館をでてすぐ David McMurray 先生に会う。 ”Beaut . . . 本文を読む
コメント

【書評から】GROWING RISK IN AN AGING NATION

2008-03-12 10:58:05 | 地球→ドイツブログ
【アメリカは高齢化社会に対応できるか】 大学のデーターベースから。 The Gerontologist (アメリカ老年学会の専門雑誌。隔月刊) 2007年4月刊、第47巻第2号 p255から9ページ。 この号で、 南フロリダ大学のLarry Polivka 准教授が、次の2冊の本を書評している。 GROWING RISK IN AN AGING NATION: The Economics . . . 本文を読む
コメント

ドイツと日本の比較:介護の質

2008-03-12 06:17:44 | 地球→ドイツブログ
【似ているが違っている】 『社会保障改革ー日本とドイツの挑戦』(ミネルバ書房、2008)を読んでいます。 先週(2/05)から、第2部介護に入りました。 第4章 介護サービスの質とサービス の「1 日本との比較でみたドイツ介護保険制度の特徴」を要約しました。 「社会保険方式」ということで、広く世界を見れば、ドイツと日本は似ているのですが、違いも沢山ありましたね。 今日は、その続き 「2 介護の . . . 本文を読む
コメント