介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

すわりのいいタイトルが

2008-03-17 16:55:45 | ネットの世界
ここしばらく のどを痛めて自宅静養中です。 ダイヤルアップという古式の方法でウェブをみるので 画像の多い皆さんのブログとはごぶさたしていて申し訳ないです。 明後19日には、卒業式というので もう一休み? 休んでいると まだすわりの悪い自分にブログのメッセージが気になります。 結果的に、 加計呂麻島の「何でもあり」さんに商標権?を支払うような・・ それでいて、最初のころの「社会福祉学」へもこ . . . 本文を読む
コメント (2)

知的障害のある人の雇用就労支援の開発

2008-03-17 15:38:53 | 社会福祉
【第7章】 高木邦明他編著『障害者福祉の研究課題と方法』(学文社、2007)を読んでいます。 今回は、第7章「知的障害のある人の雇用就労支援の開発」(p104-p122)です。 この章の担当は、松久保和俊氏(社会福祉法人敬和会・障害者自立支援センター・ハーモニー施設長)です。 この章は、 第1節 知的障害のある人の雇用就労と授産施設 第2節 新機軸としてのトライアル雇用 第3節 知的障害のある . . . 本文を読む
コメント

ドイツにおける園芸療法(国際サミット報告書から)

2008-03-17 13:50:52 | 園芸ケア
【園芸療法国際サミット】 2004年6月5日、 兵庫県において、「園芸療法国際サミット」が開催された。 参加国は、オーストラリア、カナダ、ドイツ、韓国、イギリス、アメリカ、日本。 院生のQさんから、この会議の報告書があると聞いたので、図書館にお願いしていたところ、 『園芸療法国際サミット報告書』(2004年9月) 兵庫県が刊行しているものを大学の図書館が寄贈を受けた。 *写真は、その表紙。 . . . 本文を読む
コメント

【学会論文紹介】ホームレスの多様性と複線的アプローチ

2008-03-17 10:46:06 | 社会福祉
【日本社会福祉学会】 学会誌、『社会福祉学』第48巻第4号のことを書きました。 今日は、 その号から「論文:ホームレスの多様性と複線的アプローチ」 を紹介します。p17-p29 著者は、山田壮志郎氏(岐阜経済大学経済学部) サブタイトルに ー自立支援センターの支援記録にみるホームレス対策の課題ー となっています。 著者の挙げるキーワードは、 ホームレス、自立支援、支援記録、複線的アプローチ . . . 本文を読む
コメント

医療崩壊と公的病院の医師不足【南日本新聞・論点:福永英敏】

2008-03-17 08:48:07 | 医療
【南九州病院長】 国立病院機構南九州病院長(昔でいう国立病院。鹿児島県加治木町にある) の福永英敏氏は、 今朝の南日本新聞p2の「論点」で表題の論説を発表しています。(約2000字) 8時現在では、 南日本新聞のホームページ にはアップされていませんが、3/16の社説はアップされている。 【要点】 1 国際比較では、日本は医師は少なく、受診者は多い。(医師は忙しい)   一人当たり医療費も . . . 本文を読む
コメント (1)