つれづれ日記 

ひごろのあれこれ。

ジャイアンツばんざい2

2011年08月14日 07時35分19秒 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンツばんざい

2011年08月10日 05時39分13秒 | 日記
巨人の試合を家族で見に行った。
すごい試合だった。
いままで見に行った試合の中で一番すごかったと思う。
一番 坂本
二番 藤村
三番 小笠原
四番 ラミネス
五番 高橋
六番 阿部
七番 亀井
八番 松本
九番 ゴンザレス

で始まった試合が 終わったときには かなりの選手が変わっていた。

ラミネス 高橋の アベックホームランはすごかった。

しかし、まけずに横浜も スレッジ 村田のアベックが 飛び出した。

おいつ追いつかれのすごい試合だった。

その中で 小野の好投が光った。

巨 : ラミレス13号2ラン、高橋由8号ソロ、小笠原4号ソロ
横 : スレッジ18号ソロ、村田12号ソロ、スレッジ19号3ラン

勝ち投手 山 口 33試合 2勝 1敗 2S
負け投手 山 口 35試合 1勝 3敗 21S


試合時間: 3時間33分
観客数: 24809人

という、びっくりの勝ち負け両方山口という。
負けた山口の阿部の打席でのワイルドピッチを誘ったのは、
小笠原の四球。ラミレスは二塁内野安打。
高橋由の死球 だろう。やはり 昨日の横浜の山口は
球場の雰囲気に飲まれていたように思う。
ファールを直接とったファンが立ち上がり 盛り上がったり、
横浜の主催の試合だが、8割がたは巨人ファンの長野
完全アウイだったと思う。
ラミネスが 守備のたびに お客さんに ボールをくれたのも
良かったと思う。

ほんとうによかったのは、 ラミネスも言っていたように
クリンナップ皆が打って勝ったこと。

特に小笠原は不振が続いている中 今日はほんとうによく打ってくれた。
そしてラミネスばんざい。巨人ばんざい。

最後 スレッジのライトへのあたりは、肝を冷やした。
なんとかファールになってくれて 三振!!やったぞ、山口。

ちょっと息子が具合が悪かったのが心残り。息子が喜んでくれる
姿が一番見たかったのでほんと残念。本人もくやしそうだった。
かわいそうだった。次は万全の体制で見に行こう。!!

個人的には近くのカップルがうらやましかった。
坂本のユニホームに また、坂本のグッツを買ってきて喜んでいる
顔がすごくかわいかったですよ。彼氏もかっこよかったな。
今の娘は、ほんと鼻筋が通っていて色白で、外人みたいですね。
彼氏も精悍で日焼けしていて。お似合いのカップル。

6時開始の試合だったが、1時には球場近くの民間の即席の駐車場で2000円に止め
ファミレスで食事し、綿半とかで 食料を買い、3時に並んで 4時開門
帰りもシャトルバスだとすごっく込んでしまうところ 車で楽に帰ってこれてよかった。














 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ばんざい

2011年08月02日 05時21分56秒 | 日記
昨日、横浜へ行ってきた。
馬車駅から地下鉄に乗って、元町中華街へ。おいしい焼きそばとふかひれスープを満喫。
山下公園へ。 幸い、ものすごく暑いというわけもなく、なんとか散策できた。
そこから、シーボートで、赤レンガへ、すごくおしゃれな店を満喫できた。
歩道橋を通って 駐車場へ戻る途中、おみやげを買うのを忘れ、妻たちがもどった。
いったん、、休憩。
そこで、腹痛をおこしたが、
なんとかもっていた せいろがん糖衣で復活
よかった。

かえりも霧の摩周湖ならぬ 霧の碓氷峠をとおって 帰ってきた。

それにしても 行きの環状8号線 は、大渋滞 あんなところ、7時8時にとおてはいけないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする