つれづれ日記 

ひごろのあれこれ。

秋葉原へ

2024年04月29日 23時09分30秒 | 日記
スカイツリーをあとにして、そこから隅田川を渡って、浅草橋の辺を斜めに横切って秋葉原へ歩いて行きました。途中で、桜を撮ったりしていて、2時間位かかったかも。
天気はとても良く、桜満開だし、言う事無し。
ま、ちょっと暑かったかな。
すみだリバーウォークを、渡る前の公園は特にイベントもやってて、桜も見れて大賑わいでした。
浅草名物、人力車のお兄さんも汗だくで、写真も撮ったり大変そう。
秋葉原近くもビルに囲まれながらも、桜を見に来る親子連れで賑わってた。
スカイツリーを、すぐ近くから。

駅前にも🌸







ワイズアウルホステルズ(一部)とスカイツリー ホテルの眼の前が川、調べたら 北十間川(きたじゅっけんがわ)
スカイツリーから小さいながらも橋がいくつも、東武橋、小梅橋、源森橋、枕橋そして、隅田川に流れ込んでるようです。

🌸の奥にスカイツリー




すみだリバーウォークからの隅田川
写ってませんが、右側がスカイツリー線の線路があり、電車が通ってます。













7時から22時まで、
バイク不可、自転車は手押しのみ通行可





あの有名なアサヒビールのオブジェも。


途中ですが、また、次回へ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム

2024年04月27日 06時20分27秒 | 日記
中学のとき、郷土研究とかの必修部活に入ったら、顧問が理科の先生で、新しいプラネタリウムができたとかで連れてってくれた。ついでに古墳を、見たり。また、友達と月一で五島プラネタリウムに行ったりした。毎月プログラムが変わるので。前にも書いたかしらん。
というわけで、またもスカイツリーに戻ってスカイツリータウン(スカイツリーのすぐ隣)そのビルのエレベーターが始まる前から並んで7階 コニカミノルタ プラネタリウム天空へ。
すでにここも予約済みなのでスマホを、かざすだけ。
スカイツリーの脚が目の前に見える。
プラネタリウムといえば、天井がドーム型なのですが、ここは?あるようです
解説の方が、生で投影機を、動かしながら説明、最後は夜明けで明るくなって終わりなんて言うのはいつの話???という感じ😨
今はいくつかのコンセプトでそれぞれいい感じにいざなってくれるようです
おしゃれです
自分が見たのは、音楽、エピソード、そしてそれを声優さんが、うま〜くお話。
季節の星座をすべて説明しようなんてことはせず、エピソードから骨太の知識を教えてくれる感じ。
座席からして、少し上を向ける程度ではなく、むしろ寝てみている感じです。
1つ目なエピソードは、友達3人で夜中の電車道を、歩くことになってしまい、
その中で友人が「緑の星」を見つけたい話になり、探す話、そこから星の色=星の温度となって…
盛り上がったところで、一曲、エピソードを影絵でリフレインしながら。
2つ目は、北極星にまつわる話、そして100年後、200年後は、地球の地軸の移動からそれが、別の星になっていくという知識へ。心温まる話、音楽、声優さんの優しい声とともに自然と刷り込まれていく…
3つ目は、月が出きた話、スケールの大きいアニメーションと共にすごく印象に残る…子どもたちは特にわかりやすいだろうなあ。
Perfume、綾香などの歌がほんとに心にしみる。

近すぎるスカイツリーの脚



よくわからん😨😰

一応、「天空」だけは分かる

床も星が。


Songs for the Planetarium 星空と巡るプレイリスト - プラネタリウム|コニカミノルタ

Songs for the Planetarium 星空と巡るプレイリスト - プラネタリウム|コニカミノルタ

タイトル ※プラネタリウム天空、プラネタリアTOKYOではSOUND DOME上映です。 タイトル 上映期間 […]

プラネタリウム|コニカミノルタ -








ウルトラマンもやってたよ

藤子・F・不二雄生誕90年も。






では、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原緑道

2024年04月25日 22時38分03秒 | 日記
スカイツリーのあと飲み会。
宿泊は、一ヶ月前に予約しましたが、近場はどこも取れなかったので、埼玉の八潮で、泊まりました。
八潮は、埼玉だけど、上野から北千住で、つくばエクスプレスで、すぐです。
グーグルマップで見たら、その近くに
大原緑道という桜並木があるようなのて、ひとっ走り行ってきた。
本当にこのあとの、予定のため走りました。😰😰
大原緑道は、道をはさんで短いけど、これもたまたまか、幹事さんの人徳か、満開でした。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

八潮駅


駅の近く

大原緑道の🌸です。









大原緑道と、あります。








静かな住宅街にぱっと春が来てました。

では、また。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2024年04月24日 05時41分23秒 | 日記
年を取ると少し前の話がだいぶ前に思えて、だけど一年があっという間、変な話である。
桜の時期に東京を選んでくれた友人に感謝。
しかも、初めてのスカイツリーを堪能できた。
ソラマチなるデパートのようなところを上がるとちょっとした屋上(5階)のような所に出る。近くのお店がテントを張って露店がいくつも。
エレベーターに乗るためスカイツリーの中へ。
スカイツリーの場所の歴史が分かる写真展。
程なく時間になり、フロアをベルトパーテーションに沿って行ったり来たり。途中で発券機でチケットを発券(すでにスマホで予約していたのでQRコードをかざすだけ)。
やっとエレベーターに、40人位が一度に乗れる、(4基あるらしい)に乗り 350メートル展望デッキまで50秒だそうです。少し耳がツーンとなる。
曇っていたのでそこまでの視界はないが、中川、荒川、東京ドームなどもちろん一望!
近くの高校の屋上には高校名が。
イメージしていたより広いスペース、でも人は大勢、外国の方も。何故か中国の方は少ない印象。
日向坂46(ひなたざか46(なんか読めない))とのコラボイベントでお姉さんたちと一緒に歩いてる感じ(きもいと言われそう)
更にその上の展望回廊(450メートル=100階相当)へ。
流石にここは廊下の幅も狭く、怖い。
その後ガラス床も体験。怖すぎる😰😰😰
日向坂46とのコラボ企画なんですね

ドーン、上まで見えない

エレベーターへ。ここから先が長い。



隅田川に浮かぶ屋台船も小さく。



パネルがあるとわかりやすいね




コラボ企画です、











最高到達点です。

エレベーターの吹き抜け



ガラス床、ひぇ~





展望回廊から、曇ってるね








では、また。
エレベーターの中から天井抜けてるのをビデオで取りたかったなあ。

エレベーター降りてきて、お土産を買いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本通信

2024年04月21日 06時57分37秒 | 日記
◯天から日本通信に乗り換えてはや半年、結果今のところ良かった感じです。
通信費用は、月額マックス513円+396円=909円でした。513円は、データ通信1ギガ293円を、超えてしまったとき。396円は、電話📞料金で10分位話してしまったときです。
回線の乗り換えは、実店舗がないのでネットのやり取りと一回の封書が届くだけでした。
日々やり方は更新されてると思いますが、封書で送られてきた内容の理解に少し戸惑いました。
結論的にはその通り行えばOKです。
乗り換えは月初めか月終わりのどちらが良いかも、結果、かかる費用は30日から始めればずっと たとえば1月30日から2月28日の利用料金というふうに始めた日からの月額なので関係ありません。
開通のときに、一瞬Wi-Fiのみのやり取りとになるので不安でしたができました。
詳しくは、TAIKIさんのユーチューブなどが良いかと思います。
日本通信から送られてきたもの。
これだけです

封書


忘れてました、後先ですが、最初にアマゾンのスターターパックを、購入しました。
下記です。




TAIKIさんのユーチューブ


デメリットもあります。
スマホを、壊したときの保証などがないことです。
自分は昼時そんなに使用していないし
◯天よりドコモ回線なのでつながりはいいですね。田舎なので…

追加です、乗り換え手順が少し前だったので大分省いてました。
ユーチューブで詳しく載ってます





などです。

では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言問橋へ

2024年04月17日 22時47分32秒 | 日記
だいぶ間が空いてしまった。
この間、写真を、入れようとしたが入らず、Androidで不具合あり、とのことで諦めてから、だいぶご無沙汰である。
こんな限定のバグは、言ってみればその時点で個人情報が出ていることと変わらないのでは? うっ、ううう。。…
先日、久しぶりに、東京に。相変わらず、東京はうるさい。と、思いきや、比較的静か。
あー、地震とか来ないでよ~とは、田舎人の考えることかしら。😨
今日は、というか東京は曇りがちで、かえって暑くもなく、いい感じ。
上野から待ち合わせに合わせて、ぶらぶらとスカイツリーまで歩きました。
1時間くらいかなあ。
東京は桜が早いですねえ。
突然現れるスカイツリー、お、大きい。

お寺さんの🌸が満開、何人かが写真撮ってたので、つられて…

本覚寺というお寺だそうです。

いくつか同じ名前のお寺があるそう。

ステンドグラスもあるそうです。今日は、桜のみ。

てんやで 小鉢の温かいうどんとかぼちゃの天ぷらを食べて、小腹を満たしたところで、もう一息。
雷門前は人だかり、浅草駅まで、かなりの人、人、人。




この続きはまた後で。
何回分あるだろう😰


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール ニード イズ キル

2024年04月02日 01時08分14秒 | 日記
All You Need is Kill
意味は殺しこそ任務 だそうです

アマゾンプライムで見ましたが、とても面白かった、戦争の映画なのであれですが。
英語の、タイトルはEdge of Tomorrow
明日の境目 だそうです。
桜坂洋さんのライトノベルが原作。発想を気に入られて、アメリカで、映画化、全米で上映のハリウッド映画。
それにしても、分かる人にはわかるんだねえ、原作者はお金持ちに?シンデレラストーリーか。(いやらしい)
本当に発想が素晴らしいね、
侵略者は凄い兵器を持ってるとかではなく、いわゆるタイムトラベルできる、それが主人公の中に、血の中に入り、何度でも生き返る、ターミネーターのように大掛かりではなく、生きては死にタイムループの中に入る、まさに
♫人生が2度あれば♫だね。
こっちに50センチいったからさっきは爆弾にあたったから今度は逆に動いて、なんて
死ぬ前のことを記憶している。この瞬間を何十回も生きていることがシリアスを通り越してコメディに思えてしまう。
トム・クルーズ、かっこいい〜

画像が、入らない😰

トム・クルーズ主演「All You Need is Kill」のタイトルが変更 : 映画ニュース - 映画.com

トム・クルーズ主演「All You Need is Kill」のタイトルが変更 : 映画ニュース - 映画.com

トム・クルーズ主演のSF映画「AllYouNeedisKill」のタイトルが、「EdgeofTomorrow」に変更になったと、バラエティが報じた。同作は、桜坂洋のライトノベル「AllYouNeedisKil...

映画.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする