つれづれ日記 

ひごろのあれこれ。

池波正太郎真田太平記館

2018年06月02日 16時20分35秒 | 日記
http://www.city.ueda.nagano.jp/tanoshimu/ikenami/kankobutsu.html
今日、池波正太郎真田太平記館に行った。
自分ひとりだったこともあり(途中家からのラインあり)
ゆっくり見学できた。

展示だけだと思っていたら シアターもあり(事前にホームページを見ておけばよかったが)
サプライズ感もあった。

以前より 池波さんは上田の方ではないと知っていたが
信州にはとても好感を持っていた方とわかった。
そうでなければ、ここまで真田を書かないか・・・

直木賞作家ということも(なにも知らないのだな)

以前より サマーウオーズ、真田丸を熱心にみているので
真田に関しては ある程度 知っていると思っていたが
より詳しく知ることができた。

ただ、以前よりどうしても神川の堰をはずして
おぼれてしまう徳川軍がイメージできない。
今回も、普通に逃げれるのでは?と思ってしまった。

今回も城か市井に火を放って 徳川軍が逃げ惑う感じが
どうしてもイメージできなかった・・・

また、あまり人がいないと 財政的に大丈夫か余計な心配をしてしまいました・・・

全体的にとてもよくできていて、いってよかったと思いました。
以前から一度は行かなくては と思っていましたが・・

どちらにしても 池波さんの情熱、アンチ徳川?、真田氏の絆がここまで
、大河ドラマとかまで広がって 上田も少しは知名度が上がって
少しは潤って(極端にさかることが好きでない上田の方も)皆が誇りに思えて
いいことづくめですね。池波さん様様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする