海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

準備万端です

2021-10-30 14:03:19 | 日記

  朝焼けが 今晩から雨になりそうな雲いきです


  群馬県に住む幼なじみから陽光と王林という品種のリンゴが


  hideさんから仙台味噌が 八丁味噌に信州味噌 そして仙台味噌を日本三大味噌というらしい


予報では夕方雨になるらしい
JAに注文している玉葱苗450本 うち50本がレッドオニオン
ジャガイモ北あかりが5㎏に男爵が5㎏が11月の中旬までには入荷の予定です。
急かされるように飛び地に有る畑に朝から行こうと布団の中で考えていたのです。
少しずつ土色だった菜園も緑が増えて賑やかさを増して
玉葱は涼しい気候を好むため今からが此方では植え時で
秋に植え来春には収穫 植えてしまえば手の掛らない野菜です。
淡路島の玉葱が有名ですがどうして海辺の町の玉葱も甘くて美味しいのです
拙いのは作り手だけなのですねー。
450コの玉葱をお裾分けと自家消費で夏の終わりには無くなってしまいます。
あと100本植えたいところですが植え付ける段には決まって身体が悲鳴を上げ
これが限界かなーと思いながら甘い玉葱が食べたくて育てているのですから。

大根も5㎝ほどの丸みを帯びてきましたが如何せん鍬打ちが浅いため
首を傾げた大根が並んでいます。
土寄せをしてあげねば可哀想で他所様には見せられない大根のオンパレード。

明日は衆議院議員選挙投票日
与えられた一票が生きる一票で有るために思いを行使しましょう。

もう後ろは向かない

2021-10-28 07:39:57 | 日記

  蜜柑栽培の北限が関東迄かしらと思っていたら 小学校のクラスメートhideさんが宮城の地で実らせていました


  直まきした春菊 ほうれん草 リーフレタスが芽を出してくれました


フォローしているブロ友さん。
お義母さまを介護され尚且つ仕事に家事に一人何役もこなされている。
私はと言えば要介護4で96歳になる義母を施設にお願いをしている。
結婚して44年夫の祖母を見送り義父を夫の妹の嫁ぎ先の義父を
そして私の両親を見届けてきた。
何れ夫も義母も私の手で見送る積もりです。
施設にお願いしている義母は寝たきりでコロナ禍面会が限られてきているのもあって
少しずつ認知症が進んでいるのです。
面会に行く度に帰りたいと 叶えてあげたいけれど現実は厳しいのです。
自宅介護の為に連れ帰っては夜中に動いて結果救急車のお世話になり
骨折手術リハビリを何度繰り返したでしょうか
その結果が寝たきりを招いてしまったのです。

長男の嫁は最期まで親を看取って当たり前だった一昔前
親に仕え挫けそうになりながらも40数年頑張って来ました。
寝たきりで無ければ側で看てあげたいという思いはあったのですが
義母の介護はもうプロに任せようと決心しました。
この先の老々介護に体力的にも自信がなくなってきたのです。
冷たいと思われようが残りの人生を自分のために生きようと生きたいと思いました。
もう充分介護をしたと思っています。
私には生きた証を残していきたいと その一つがこのブログかも知れません。

期日前投票

2021-10-26 09:07:05 | 日記

  大雨の後街からの帰り途 日没後わき上がる雲に思わず・・


  日の出のように上昇気流に乗って頑張ろう!


昨日衆議院選挙の期日前投票を済ませてきました。
今までなら投票日に投票していたけれど今春から海辺の町の投票所が閉鎖され
山道を越えた4K先の小学校に統合されたのです。
地区内7ヶ所あった投票所は一つ減り二つ減りして
遂に海辺の町も統合され2ヶ所になってしまいました。
人口減少により経費削減の観点からこの様な形を取ったのでしょうが
交通手段を持たなくなったら権利の行使出来なくなるのだろうと
10年先を見据えたときに現実問題として無理な気がしています。
切り捨ては簡単だけれど前もってその手立てをしておくのが政治なのではと思うのです。

長期政権の弊害が政治不信へと繋がり無関心層が増えていました。
しかし今無関心と言われていた人達の間から沸き上がるエネルギーを感じています。
今の状況を打破するためには与えられて権利を行使することだと
投票率の低さは政権に対する諦めでもありましたが諦めていては何も変わらないと言う事も学びました。
今回の選挙は違っているようでその為にも無党派層の選挙権行使に関心があります。
私の中ではどうしても森加計問題の黒塗り部分の解明をして欲しいと思っています。
時のトップに忖度して事実を歪曲無かったものにしてしまう政治に怖ろしさを感じていました。
加計問題は当県の管轄地で経緯を見聞きしているだけに納得とは程遠いものが有ります。
結果ありきの辻褄合わせ 国民も賢くなりました
安心して任せられる政治実現のために声を出すときでは無いでしょうか。
国民の声を聞き緊張感を持って政治をして欲しいと願うのです。
  

箱根予選会

2021-10-23 16:50:26 | 日記

  天気晴朗なれども波高し


  菜園隅の腐葉土置き場をかたづけていたら主がひょっこりと


  蔓延って階段が見えなくなって・・


オーイ始まるって!と夫の声
ン? そうだ予選会が・・。
もうこんな時期になったのです 私の大好きな箱根駅伝
もうかれこれ半世紀を過ぎ気が付けばずっと応援していました。
数ある駅伝の中でも箱根だけは全く違っていて
観る側も姿勢を正してみなければ申し訳ないくらいの
熱き思いをかき立てられるのです。
勝っても負けても若者を男泣きさせる駅伝ですから
其処にかける情熱は凄いものがあります。
予選会は箱根の本戦を賭けて41校各チームが10人ずつ走り
総合タイムの上位10チームが箱根に出場できる狭き門なのです。
箱根でシードを勝ち取ることがどれ程大変なものか
予選会の壮絶な戦いがシード落ちしたチームには待っているのです。

今回は駿河台大学の異色の選手 今井選手31歳です。
彼は教師を休職 箱根が走りたくて大学に入り直した選手です。
しかも4回生と有って今回がラストチャンス
来春には又教職へと 教職時代の教え子が同じ大学の後輩に
教師と教え子がチームメイトになったのです。

練習に明け暮れた一年間の苦労が報われる本戦出場のための予選会
名だたる大学がシード落ちして一発勝負に賭ける思いは強く
大半が予選会落ちしてしまうけれどこの頑張ってきた努力は
無駄で無かったと言えるときがキッとくるでしょう。


最期まで寄り添える医療であれ

2021-10-21 14:17:46 | 日記

  放牧場で見掛けたアサギマダラ


  丈夫な玉すだれ


肉親を看取り海辺の町にやって来た独り身のFさん
進行した病気が見つかり手術に向けて来週にも2度目の入院治療が待っている。
11月に手術の予定だったけれど病院医事科より待ったが掛っている。
多くを語らないが 2度の入院書類には知人として保証人になった。
病院側は術後の経過が思わしくなかった場合やその他諸々だと思うけれど
肉親で無ければならない問題が派生するのだろうか
保険外診療も申請しているのに 今の時点では手術の方には向いていず
入院治療という事らしい。

昔と違って生活の多様化と共に 核家族化少子化と様々な要因で
Fさんと同じ立場になった時選択肢は残されているのだろうか
手術に因って助かるかも知れない命を選択肢が無いために
命を閉じてしまわなければいけないのか。
Fさんの掛っている医療機関は県南最大の市立病院です。
本人の自由な意思で納得のいく治療が受けられればと思うのです。

未だ釣りがしたいですと話す笑顔に私の力不足を感じています。