思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

ホテルベッセルイン札幌中島公園にチェックインしてから札幌ドームへ

2021-04-28 21:58:02 | 2021年の旅行記(国内)
今夜のホテルにチェックインをする、その前に近くでスーパーと思ったがラフィラが無くなったから中心街にないのか。今日は地下鉄1日券あるので別の駅まで買いに行くか。

で改めて今夜のホテルは「ベッセルイン札幌 中島公園」、こんなご時世だからか朝食付きで5,250円で予約できました!このホテルでこの価格はあり得ない。オープンしたての頃に泊った時こそ6,000円だったと思ったし、コロナ禍前は人気ホテルなので8,000円くらいが普通だった。





部屋は11階で程よい広さ、デスクも大きめでバスルームも広め。

今回はホテルの予約が本当に悩んだと言いましょうか。最初は楽天経由ですすきの駅そばの東急REIホテルがポイント10%還元で4,000円とこれまた安すぎる値段だったので即予約した。朝食はつかないが周囲にいろいろあるので困らない。なんなら山岡家の立ち食いソバに行ってもいいと思ってた。その後じゃらんで限定クーポンが出て、朝食付きで5,000円で予約できるとあるので取り直した。ポイント10%は変わらない。よほど集客難なんだろうと。そこの朝食は利用したことがあるが美味しいバイキングだったし、夕食だって館内の串鳥番外地でいいとも思ったし、腰が痛いのでマッサージを頼んだら20代後半くらいで小柄でかわいい子が来て、これがデリヘルだったらいいのになと思ったこともあった。しかし最近の口コミを見てると朝食はセットメニューに変更とあり満足できなかったとの内容。これはいけません。ここ1年でコロナを理由にバイキングを中止してセットメニューに切り替えたホテルで食事に満足できたためしがない。ここ重要です。

しかしこのホテルなら5,250円と若干あがったものの、それを補ってあまり余るほどの朝食で有名ですからね。



ともかくどさんこワイド見ながら今日の試合に勝てるよう「ハムカツ」を食べてから豊水すすきの駅まで歩き札幌ドームへ。地下の食品売り場の入口付近で浜松餃子を売る店ができてた、なんで?



ともあれ毎度おなじみ札幌ドーム。座席は95通路35列目のレフト外野席。あとから思ったけど応援歌歌うわけでも立ち応援できるけでもなし、内野席でもよかったんだよな。ビジター球場は近くに敵ファンがいるの嫌だからそんなことしないけども。





今日から2021年のWLHシリーズが始まり限定のユニフォーム。私は東京ドームで貰って背番号圧着済みのユニがあるのですぐに活躍ですが、意外にお客さんでも今回のユニ着ている人多いね。札幌での配布は明日なので着ている人=レプリカを買った人なんですよ。こんなチーム状況なのにさ。貰いと買いの見分け方は素材の違いとスポンサーのロゴの有無。貰いにはジャックスカードとかホクレンとかのロゴがある。ちなみに選手用にはそんなものはない。



オリックスファンの集まり悪いね…。上限が20,000人のため通常は2ブロック割り当てのあるビジター席も1ブロックですがこんなもの。以前は普段はハム党だけど糸井ファンなのでその時だけ寝返ってビジター席というひとが多かったけども。



本日の先発はバーヘイゲン。前回は東京で3イニング限定のピッチングでまあボチボチって感じだったけどもぶっつけ本番だったと思ったし今日は果たして。



さあ、今夜もお仕事だよ。最近よく見る気がします(笑)。



まずオリックスのスタメンですが、宗だけどちょっと白っぽくない?4番はラオウ杉本ですか。



そして日本ハムは今日も中田はスタメン外し。「おひさま」浅間は絶好調だ。あまりにスペ体質だから戦力外になっても仕方ないよなって去年は思っていたが。



さて今日のおつまみですが福住のイトーヨーカドーのマックでナゲット15個入りを、これで390円なのだから腹満たしにも酒肴にもなるで最高でしょう。しかし食べづらい。札幌ドームは跳ね上げ式椅子なので横は空席になっててもそこに置くことができない。京セラの外野ならそんな心配皆無だけども、結局床置きせざるを得ない。でも美味しい、ビールは売店で。売り子復活しろよ、なんの制限もないはずだが北海道は。



今日は試合前にミニコンサート。




中田の出囃子を歌っている、ビーグルクルーというグループのYASSさんというのが誕生日祝いに熱唱ということだったけども、不調でスタメン外しで間が悪いなあと思ったよ。しかし見た目がやんちゃな兄ちゃんで。



国内旅行ランキング
北海道日本ハムファイターズランキング