思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

ヤマダ電機で買い物して

2008-01-28 17:03:00 | 雑記
今日の話。 近くのヤマダ電機でデジカメ用のオキシライド乾電池(12本パック)を購入した。棚には1,280円(3%還元)となっていたが「1月特価」という値札があって1,080円(還元なし)になっていた。要はポイント分を最初から値引いているだけだろう。 しかしレジで精算すると980円(ラッキー!)。さらにポイントカードも一緒に出してみたら10%もポイントが付いていた(超ラッキー!!)。POSの設定 . . . 本文を読む

大阪府知事選は橋下徹氏が当確

2008-01-27 20:06:03 | 雑記
テレビ山梨(UTY・TBS系)を観てましたら、20時の時報と同時に大阪府知事選で橋下徹氏に当確を打ってました。 何という速さ!!他局もチャンネル変えながら見ましたが、せいぜい3分後とか5分後です。NHKに至ってはまだ出てない模様。 しかしまあ、大阪の「お笑い票」は健在でしたね。ノックで懲りているかと思ってました。 それにしても「行列~」は政治家登竜門番組になってしまいましたね。次は衆院選比例区 . . . 本文を読む

大成鉄道村でひとっ風呂

2008-01-27 19:52:06 | 旅行
15時頃まで見学して、車を置いてある大成鉄道村の駐車場へ。一風呂浴びて帰ります。ここの駐車場は利用客は無料、非利用客は600円となってますので。 (もっとも駐車券があるでもないし、特に管理してないので、結果としてそのまま帰ることもできた。土日祝日はきちんと管理していると思われるが、平日はしていないのだろう。そもそも駐車場もがらがら) 受付で入浴料500円を払って入れば、単なるスーパー銭湯のよ . . . 本文を読む

鉄道博物館に行ってきた(昼食待ち)

2008-01-27 10:04:19 | 鉄道
エスカレータから撮った昼食待ち風景。ざっと見て日食は30分待ち、駅弁売店は20分程度待ちかなあ。 みんなハチクマライス食べたいのかなあ?そんなもの家で作れば?と思うし、実際にここで提供しているものはハチクマとは明らかに別の料理だと思う。元々は車掌が少ない時間で食事が済ませられるように食堂車が作ったメニューで、どんぶり飯の上に目玉焼きをのせただけなんだから。 ちなみに私は待って食事するのは趣 . . . 本文を読む

鉄道博物館に行ってきた(ポスター)

2008-01-24 10:17:04 | 鉄道
館内に展示されている車両の中とかに掲示されている、懐かしいポスターをいくつか。 帰省には急行列車の時代です。大増発される列車も殆どが急行でしょう。勤め人ではない人は御用納め前に早く帰りなさいということを訴えたかったのでしょう。それでも上野駅には大行列があったのでしょうね。 こちらは初詣の終夜運転の案内です。かつては「初詣往復記念きっぷ」なるきっぷがありました。今と違って自動改札じゃない . . . 本文を読む

鉄道博物館に行ってきた(181系)

2008-01-22 19:02:13 | 鉄道
こちらは181系特急用電車です。元々は151系と言う電車で、東海道新幹線が開通するまでの間1等車(グリーン車に相当)にはパーラーカーというのがあり、1+1列のシートや、座席にいながら電話がかけられるサービスもあったようです。当時はボーイが乗務していて、申し付けるとジャック付きの受話器を持ってきて、それを壁の穴に差し込むことで放すことができました。現在では車内での通話は迷惑行為ですが、当時は特 . . . 本文を読む

鉄道博物館に行ってきた(455系)

2008-01-22 00:18:27 | 鉄道
今日、ようやく大宮の鉄道博物館に行ってきましたので報告いたします。 朝5時半に山梨を車で出発。高速道路はチェーン規制が出ているものの(ちなみに私の車はノーマルタイヤ)国道20号線は雪が積もっておらず、いつものように運転して10時半頃到着。平日なので駐車場は混んでいることもなかったですが、そこには停めずに隣の大成鉄道村という風呂屋の駐車場へ。鉄道博物館は1台500円ですが、こちらは無料で入浴料が5 . . . 本文を読む

青函トンネルが開業20周年

2008-01-17 22:53:33 | 雑記
いきなりですが、青函トンネルが開業20周年だそうです。 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080116-2.pdf 十年一昔なんていいますが、あの「連絡船フィーバー」からそんなに経ったとは…、道理で自分も齢をとるはずです。 トンネル開通日&連絡船最終日の1988年3月13日は当時10歳。もし高校生ぐらいだったら現地に乗り込んだかもしれませんが、10 . . . 本文を読む

新年はみやもとでアナゴ天丼

2008-01-11 15:51:00 | 旅行
1月10日は休みだったのですが、どこへ遊びに行くか悩みました。 ・大宮の鉄道博物館見学 学校の冬休みも終わったし、いくらなんでもそろそろ空いてくる頃だろう。 ・寄席で落語の初席見物 やっぱり新年の初席を見たいですよね。しかも初席は今日が千秋楽だ。 ・清水「河岸の市」へ行き、何か食べてくる 最近とんとご無沙汰してました。 いろいろ一長一短あって悩んでおりましたが、こういう結論に達しました。 「両 . . . 本文を読む

美乳ならば許されるのか?

2008-01-11 03:35:00 | 雑記
報道によると、JR東日本盛岡支社は奥州市で行われている「黒石寺蘇民祭」のポスターを、駅構内に張り出すことを拒否したことで、世間を騒がしている。JRによればポスターに胸毛とひげがモジャモジャの男とふんどしの男が映りこんでいることで、見る側に不快感を与える恐れがあるからだという。これを一部では裸祭りに対する偏見とかセクハラだのって盛り上がっている。 しかしこの写真を見て不快に思う神経のほうがおか . . . 本文を読む

泊まるべきではないホテル・旅館3.北湯沢温泉「第二名水亭」

2008-01-07 00:04:14 | 旅行
帰省時に家族で北湯沢温泉「第二名水亭」に宿泊しました。今回の宿泊代は両親が負担しており、「招待者」である私がとやかく言う筋合いにはないのですが、あまりに気になったので記します。 夕方16時半過ぎにチェックイン。ここのホテルはビジネスホテルのようにキーを受け取って自分で部屋まで行くシステムで、客側が特段呼ばない限り、布団敷きの時以外に係が訪ねてくることもない。わずらわしさを排除したシステムとのこと . . . 本文を読む

往復ともクラスJにて

2008-01-05 22:58:00 | 旅行
本年もよろしくお願いいたします。 さて、12月30日から1月4日まで北海道に帰省してました。この時期の航空運賃は非常に強気で往復割引すら設定してませんが、株主優待は使えます。これだと半額の上に変更自由ですから使い勝手がいいです。といっても株主なわけも無く、ネットで予約して、12月上旬にヤフオクで1枚7,000円で2枚購入し、東京に出たついでに有楽町のJALプラザで購入しました。最近じゃあチケット . . . 本文を読む