思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

北海道新幹線の札幌延伸着工認可が下りたが…開業は2035年!

2012-06-29 12:01:45 | 雑記
今日、省エネルックの羽田雄一郎国交相は、北海道新幹線の新函館~札幌の着工認可を出しました。 北海道新幹線は新函館までの工事は順調に進んでおり、2015年の開業は北海道に新時代をもたらすものと考えております。それを札幌に延伸することで、冬にも強い鉄道の特性を生かせるものと思います。新千歳は年に数回は大雪で閉鎖されますからね。 その開業はというと2035年!!はっきり言って何を考えているのかと。ど . . . 本文を読む

ソウルの新しいホテル、サットンホテル(Sutton Hotel)

2012-06-28 10:14:24 | 旅行
龍山で地下鉄1号線に乗り換えて、ホテルに向かいます。さすがに二晩続けてシロアムサウナってことはありません。かといって東横インもありません。二度泊まって二度とも残念な結果でしたから。釜山の東横は悪くないんだがなあ…。 今夜のホテルはサットンホテル。清渓川のほとりにあります。最寄り駅は鍾路3街駅。そこから川に向かって徒歩5分くらいか。周囲は問屋街なので夜は静かだが、ちょっと不気味に思う人もいるかもし . . . 本文を読む

KTXでソウルへ戻ります

2012-06-27 11:38:17 | 旅行
昼食後もいろいろなパビリオンを回り、人気のあるところ、そうでないところ。単に土産物屋と化しているところなど、いろいろ見学しました。その中でやっぱり企業館が力入っていました。SKテレコムやGSカルテックスなどを見ましたが、どこも自分の会社のイメージ戦略の一環なわけですから、なかなか先進的だと感じました。そのほか場内にはロッテ免税品店までありまして、金浦空港で受け取れるなら買おうと思ったら、受取は麗水 . . . 本文を読む

麗水万博-お昼は海草ビビンバで

2012-06-25 15:45:06 | 旅行
朝食は食べていなかったので、少し早めに食べることにしました。早いほうがレストランが混まなくていいですしね。 会場には至るところにレストランがあり、提供されている食事も多様です。カレーやうどんといったものから冷麺・ビビンバ、洋食だってありますしロッテリアもあります。GS25というコンビニもあるので、カップ麺やキンパブなどで済ますことも出来ますし(缶ビールも1,700ウォンで売っている)。 ず . . . 本文を読む

麗水万博-各国のパビリオンをいくつか

2012-06-23 11:21:23 | 旅行
日本館のお次は、他の国のパビリオンについていくつか紹介します。もちろんすべて見た訳ではないので、2つか3つほど気になったものを。 日本館の真向かいはタイ館。ここも結構人気パビリオンですね。グラフィックがなかなか、最後の展示室ではいきなりシャワーが降ってきて驚かされます。 2020年にはアユタヤで万博が開催されるみたいです。ぜひとも行きたいですね。アユタヤは好きな観光地です。 ベト . . . 本文を読む

麗水万博-日本館を見学した

2012-06-21 11:36:00 | 旅行
まずは券売所で入場券を。 大人33,000ウォンで、日本語の料金表もある。もちろん日本語も通じます。試しに「大人1枚」と言ったら「33,000ウォンデス」って返ってきた。 並んでいると竹馬はいた人がやってきて「アニョハセヨ!」ってハイタッチして回っていた。人を飽きさせない工夫も必要である。開場は9時だが5分ほど早くオープン。入場まで10分もかかりませんでした。 さて、中に入りまし . . . 本文を読む

麗水エクスポに到着しました

2012-06-19 10:08:18 | 旅行
ソウルから乗ってきたKTX-山川は定刻より3分ほど遅れて、麗水エクスポ駅に到着しました。 「サア、みんな、万博よ!」って感じ。 以前の麗水駅は島式ホーム1つだけで、構内は貨物の側線が多数あった駅でしたが、再開発による移転で2面4線の頭端式の終着駅。もっとも向かって左手の側線に「ヌリロ号」が停車していて、万博期間に順天まで無料のピストン輸送列車に使われるとあり、仮設のホームが設けら . . . 本文を読む

KTX-山川で麗水エクスポへ

2012-06-19 03:42:10 | 旅行
清凉里のあとはソウル駅に戻り、コインロッカーから荷物を出していつものシロアムサウナへ、平日なのでかなり空いていた。だがアカスリはなぜか繁盛していた。翌朝は非常に早いのでさっさと風呂に入って仮眠室で寝た。 本当に仮眠で4時に起きて、身支度をして再びソウル駅。 札幌なら朝4時過ぎは明るいが、ソウルはまだ暗い。 5時10分発麗水エクスポ行きKTX4051号に乗車します。 通常、麗水方面へ . . . 本文を読む

6/17・日本ハムvs東京ヤクルト(札幌ドーム)交流戦観戦記

2012-06-17 18:15:00 | 日本ハム
今しがた、札幌ドームから帰ってきました。 今日は札幌ドームでの交流戦最終戦でしたが、今日は一言で。 勝で完投、しかも完封勝利しようなんて 夢を見ちゃいけないんですね。 世の中、神も仏もいないというのはこれを言うのではないでしょうか。 札幌ではまだ記録していない勝の完封勝利。客もベンチも首脳陣も望んでしまったようです。あそこで素直に久に継投していれば勝てた気がしてなりません。それまでの快投 . . . 本文を読む

清凉里のソルロンタンと清凉里588デビュー

2012-06-15 11:53:05 | 旅行
金浦空港から空港鉄道でソウル駅に。とりあえずキャリーをロッカーに収めました。邪魔ですので。 19時になるんですがまだ日は高いです。札幌よりずっと西にいるんですからそりゃそうかと。なんとなくソウル駅から南大門市場を抜けて明洞まで歩いてみました。 南大門市場は変らないですが、明洞は来るたびに妙な近代化が図られているような。初めて来た1999年なんてどこか垢抜けた繁華街って感じで「ソウルの原 . . . 本文を読む

6/13・日本ハムvs読売(札幌ドーム)交流戦観戦記

2012-06-14 11:07:00 | 日本ハム
札幌ドームでの観戦が空いてしまいました。阪神戦は寝過ごしてドームへ行かず、広島戦はその時に韓国に行っていたので3カードぶりの観戦となります。ここで2連勝して、交流戦逆転優勝をしたいものです。 丁度スタメン発表のときにドームに入りましたが、空席がそれなりに目立ちます。今年は満員御礼は無理なんでしょうね。日ハムに限らず他球団も動員数は落としていますし。まあ平日の読売戦と言うことを考えれば平年どお . . . 本文を読む

韓国でのキャッシングについて

2012-06-13 10:41:18 | 旅行
JL93便は定刻より20分も早く、ソウル金浦空港に到着しました。隣には関空から来た鶴丸のB738もいました。 入国審査は至ってスムーズなのはいいが顔写真と指紋を取るようになってから来たのは初めて。「韓国のくせに生意気な」と思うが、別にやましいことはないから。しかし、私なんか冬になると指先が荒れて指紋がボロボロになるけどそれでも大丈夫なのだろうか?荷物もいの一番に出てきてJGCでもないのに!と驚く . . . 本文を読む

羽田→金浦 JAL/JL93便の機内食

2012-06-12 04:29:31 | 旅行
ゲートを過ぎると係員が並んでおり「本日はご迷惑をおかけしております」と声を掛けながら手提げ袋を配布しています。もしかすると国内線機材になったことによるお詫びの品か?ビジネスクラスはもとより、エコノミーでも国内線機材だとMAGIC?がないのでサービスダウンですから。 しかし中身はなんと機内食!国内線機材なので機内食を搭載するスペースが無いからですって。ちなみに折り返しの便の機内食はどうするんだろう . . . 本文を読む

羽田空港で出国してから

2012-06-11 10:46:54 | 旅行
江戸小路とかを見ることもなくすぐに出国。出発便がJL93くらいしかないのでがらがら。14時半頃で1時間ほどあります。 出国して目の前にどーんとタバコや酒などを扱う大きな免税店があり、ブランドショップは成田にもひけをとらないほど充実していると思いますが、それ以外の娯楽・休息施設が不足気味ですよね。海外のバンコクやシンガポールと比べたら話にならないほど貧弱ですしね。上階のレストランも1箇所で . . . 本文を読む

6/9 日本ハムvs読売(新十津川)イースタンリーグ観戦記

2012-06-10 11:24:34 | 日本ハム
更新が滞ってしまいました。 水曜の夜には帰宅していましたが、木曜日の夜からなんと「食あたり」で一晩寝込みました。原因は卵、古い卵と分かっていながら火を通せば大丈夫だろうと食べたら、嘔吐と下痢が一晩中続きました。みなさまも古い卵にはご用心。 なので行かないという選択肢もありましたが、入場券を買っていますし、胃腸の具合がなんとか持ちこたえるようになったので新十津川に行きました。 札幌駅9時36分 . . . 本文を読む