思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

日本ハムは優勝を諦めたか?

2011-09-27 14:46:36 | 日本ハム
球団公式サイトより。 http://www.fighters.co.jp/news/detail/2281.html こんなもの見せるあたり、なんだか優勝は諦めて「折角だから過去の栄光を。新庄やセギノールやマイケル、スレッジなどなど見て紛らわそう」としか思えないんだよな。 私自身、この失速が始まった段階で優勝は難しいと思いましたよ。東京ドームでロッテに3連勝し「東京ドーム不敗神話」を築いたと . . . 本文を読む

9/25・日本ハムvsオリックス(札幌ドーム)観戦記

2011-09-26 11:54:00 | 日本ハム
前回のソフトバンク戦は韓国帰りだったので辞退したので約1ヶ月ぶりの観戦。なのに行きたいと思う気が失せてしまうほどの大失速。おまけに岡田どんでんずには突き上げられそうな雰囲気。まあチケットは既に買っていたし、テラスでさんま焼いて食いたいなあと思ったので出かけた。そうでなかったら夜勤続きだから家で寝ていた。 いい天気だねえ。 こちらがさんまコーナー。根室直送の生さんまですよ。今年はさんま . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】KE765便の機内食

2011-09-22 11:44:05 | 旅行
出国審査場は韓国人と日本人が同じくらいに賑わってました。午前中に日本の地方都市への便が集中的に出発しますからね。 仁川空港の免税品店は本当に揃ってますよね。店の数も多いし、成田空港も遠く及ばないって感じすらします。というか日本の空港は国際的に貧弱なんですよ。 22番ゲートから札幌行きKE765便に搭乗。往路と違って空席が目立ち、後方に至ってはがらがら。夜行便なら寝台にして寝られるわ。定刻に . . . 本文を読む

さっぽろオータムフェスト

2011-09-21 11:39:51 | グルメ
昨日、仕事が休みなので、日中市内で用事を済ませ帰宅途中に大通公園に寄りました。さっぽろオータムフェストが開催中です。今では「秋のビヤガーデン」の様相さえあり、すっかり定着したイベントです。 平日の昼の3時だというのにかなり混んでいて驚いた。しかも観光客よりもどうみても地元客のほうが多かったのにも驚いた。その証拠に三越や丸井の紙袋を持ったオバサン集団がワインなどをしゃれ込んで飲んでいた。 . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】札幌へ帰ります

2011-09-20 08:26:28 | 旅行
試合終了後は地下鉄で蚕室へ移動。24時まで営業しているロッテマートに寄ってお土産品を購入。こことソウル駅の店は日本人向けのお土産品も多く売られているし、日本語も通じますからね。いつもなら段ボールに詰めて十字に紐かけして持って帰るけど手提げ紙袋をくれたのでそれに入れました。23時半にホテルに戻り預けたカードキーを受け取ろうとすると「預かってない」と言い張る。預かってないって、あんたに預けて出かけたん . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】9/6・LGvs斗山(蚕室)韓国野球観戦記その3

2011-09-18 20:12:13 | 旅行
それでは試合内容について。 LGの先発は柳元相。最近までハンファ(金泰均のいたところ。来期には舞い戻りそう)いてトレードできました。対する斗山はニッパート。阪神が最近になって獲得を検討しているそうです。 18時半に試合が始まり、双方上々の立ち上がりで得点が入らないまま続きます。今まで見たLGの試合は初回から失点してたので頼もしいが、得点を得てないんだから如何ともしがたい。 それを打ち破ったの . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】9/6・LGvs斗山(蚕室)韓国野球観戦記その2

2011-09-17 10:45:06 | プロ野球
1塁側なのに3塁側の入場門から入りました。まあ中でつながってますから。こちらは斗山のレプユニを着ている人が目立ちます。日本同様、ファンはユニを着ます。お土産に買おうと思うけど高いんだよなあ。 毎度毎度、選手の垂れ幕がお出迎え。3年前に来て以来あまり変り映えが無いな。 応援ステージそばの席でした。ヤッタ!折角なら韓国式応援を楽しまないとね。だんだん慣れてきましたし。 スタメン発表は . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】9/6・LGvs斗山(蚕室)韓国野球観戦記その1

2011-09-15 11:51:56 | グルメ
京春線で上鳳まで戻り中央線に乗り換え。こればかりは不便になったなと思います。以前は清凉里まで直通だったのですから。観光客も多い路線なんですから、清凉里からヌリロ号を直通すべきかと思うほどです。もっとも近いうちに韓国初の2階建て電車がデビューするそうですが。 往十里で地下鉄2号線に乗り換え、東大門歴史文化公園へ。何とも長い駅名だ。 近代的な建物が目立つ。かつての球場跡も再開発中だった。今夜は . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】南春川駅周辺を歩く

2011-09-14 11:01:21 | 旅行
改札をくぐりホームへゆくと賑やかなラッピング塗装の電車が。 携帯会社が広告主でしょうかね。1駅3分で南春川へ。 2面4線の構造ですが側線はありません。バラスト軌道ですので、スラブのポッチみたいなものもありません。ここに線路は敷かれるのかな? 「りっぱなえきですね」」 うーん、確かに。地方都市に似つかない駅舎。通勤電車ではなく〈はやて〉がビューンと通過するような錯覚さえ感じるほ . . . 本文を読む

大韓航空から謝罪があった

2011-09-13 11:16:22 | 旅行
ちょっとここで一休み。 先日、このブログで新千歳空港でチェックインする時にデルタ航空の「スカイマイル」を提示したらマイル積算を拒否されたと書きました。係員いわく「この航空券は大韓航空で発券しているので積算できません。デルタで発券しないとマイルはつけられない」というちんぷんかんぷんな理由で。 http://furiko-nikki.at.webry.info/201109/article_3.h . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】京春線に乗る

2011-09-13 03:26:52 | 旅行
今回の旅の目的のひとつに、韓国の鉄道に少しでも多く乗車することでもある。その中でもソウル近郊で京元線と京春線は未乗である。もっとも京春線は途中までは一度乗ったことがある。とはいえ以前は単線の1時間に1本程度走るローカル線だったのに、今では1時間に3本走り8両編成の電車が行きかう電鉄路線となった。しかも起点が城北から忘憂に変り、中央線から分岐する形になった。道中も殆ど付け替えられて新線同様なので乗っ . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】味が変わった?ソルロンタン

2011-09-11 11:46:46 | 旅行
シロアムサウナを出てソウル駅へ。 日本は天気悪かったけどこっちはいい天気。今夜は蚕室で野球は間違いなくあるだろう。 こんな店あったんだ。でも日本人来るのかな?でも日本語で書いておけばシロアムサウナに来た日本人が寄るだろうね。 まだ朝食が済ませてないので、鐘閣の駅構内の食堂がなかなか美味しかったなと思い出し、地下鉄1号線に乗って行ってみたが 潰れていた ほんと、韓国で飲食店は入れ替 . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】夜はやっぱりシロアムサウナへ

2011-09-10 11:44:58 | 旅行
明洞での夕食のあと4号線でソウル駅に戻り駅裏にあるシロアムサウナへ。街並みが変ってもここだけは、この周辺だけは何も変らない。ここの建物を見ると何とも安心すらする。 入場料は12,000ウォン。ちょっと値上がっているようにも思うが超円高なので900円ほどだ。ロッカーに荷物を収めフルチンブラブラ(この表現、子供の頃以来だな)で地下の風呂場へ。このとき22時になったばかりで、あまり遅いと清掃で順々に浴 . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】明洞で失敗した飲食店選び

2011-09-09 13:06:00 | 旅行
仁川空港から乗った電車は定刻どおりにソウル駅に到着した。しかしホームが地下7階というとんでもない深い場所にあるので、まるで奈落の底から這い上がるかのように地上へ向けてエスカレータに乗る、それにしても一体どこに出るんだろう? なるほど、駅の裏手ね。しかしこの位置とは乗り換えに少々不便なように思います。 既存駅舎とも繋がっていますので、地方からの列車とは乗りかえしやすいかもしれないんですが . . . 本文を読む

【2011年秋韓国旅行】仁川空港に到着しまして

2011-09-08 11:47:10 | 旅行
飛行機は定刻よりすこし早く、ソウル・仁川国際空港に到着しました。流れに沿って入国審査場へ。機内で用紙を記入してなかったので書いていたらなぜかエミレーツのCAに覗き込まれた。ドバイを3時半に出たEK322便の乗務員でしょう。まさか書き方知らないとか?審査そのものは至ってスムーズで、荷物も早めに出てきて外へ。 「かんこくにつきましたね」 まずは韓国ウォンに両替。レートは100円=1,280 . . . 本文を読む