思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

鎌ヶ谷ファンフェスタ2006に行って来ました

2006-11-27 00:49:00 | 日本ハム
昨日は家で競馬を楽しんだ私も、日曜日はどこかに出かけようと決心しました。かといって大混雑の東京競馬場に行くつもりも無く、神岡鉄道のラストサンデーも気になりますが、いつ雪が降ってもおかしくない峠を越えてロングドライブするつもりはないのと、さほど愛着が無いので、鎌ヶ谷のファイターズ(二軍)のファンフェスタ2006に行って来ました。7時に自宅を出発し勝沼~八王子を中央道。一旦甲州街道に下りて(均一区間の . . . 本文を読む

ジャパンカップダートはアロンダイトの勝ち

2006-11-26 01:40:48 | 競馬
日が変わったので、昨日になってしまいましたが、東京11Rジャパンカップダートはアロンダイトの勝利となりました。最初は府中まで行くつもりでしたが、疲れが蓄積している感じがあったので、即PATとテレビ東京の中継で参加となりました。 私はきちんと馬連の4-7は買っていました。だけど最後まで買おうか買うまいか悩んでいました。アロンダイトの成績を見ると4連勝ですが、未勝利戦からのもので準オープンクラスまで . . . 本文を読む

【1枚の写真から】飯田線に乗ろう

2006-11-24 11:53:00 | 旅行
昨年12月の「青春18きっぷ」シーズンに飯田線に乗ったときの1枚。飯田線は豊橋から辰野に至る約200キロほどのローカル線。元々は私鉄なので駅がいっぱいあり、乗り通せば6時間ほどかかりますが、それに耐えることが出来ればなかなか楽しい路線です。 私も車窓を楽しんでいたのですが、行き違いで待ち合わせの駅で写真を撮っていると同乗のオヤジが声をかけてきます。 「アンタ、マニアだろう?」 何でそういうか . . . 本文を読む

2007年シーズンのパリーグ試合日程

2006-11-20 18:47:20 | 日本ハム
今日、2007年シーズンの試合日程が発表されましたが、納得できません。ファイターズの開幕試合が何で千葉マリンなの?。レギュラーシーズン・プレーオフ・日本シリーズ・アジアシリーズの4冠達成チームがBクラスでシーズンを終えたチームの本拠地で迎えなくてはならないのでしょうか。球団フロントはこれで納得しているのかどうか。 あと5月26日のヤクルト戦は札幌円山球場なんですね。前回行ったのは2005年5月2 . . . 本文を読む

能登の魚醤「いしる」

2006-11-20 16:14:42 | グルメ
今年の6月に能登へ行ったとき「いしる」を買ってきました。 いしるはイカの内臓をたっぷりの塩で漬け込んだもので、醗酵が進むにつれて解けて原形を留めなくなり液化します。それを濾した物なので旨みが濃縮されています。ただしイカが原料であるため慣れないと生臭いです。 いしるを初めて食したのは今から15年も以上前、私の母がパートで勤めていた店の経営者が能登・珠洲の出身で、帰省した折に買ってきたいしるを貰っ . . . 本文を読む

お次は土合駅

2006-11-17 23:32:17 | 旅行
湯檜曽の次は土合に行ってみます。 駅舎は湯檜曽より小さいかな。山小屋風の駅舎で、小さな待合室とキヨスク跡があります。無人駅なので出札窓口・手小荷物窓口は閉ざされていますが、かつては手小荷物窓口が賑わったでしょう。登山道具を担いでくるのが面倒くさい人が先送りしたかもしれません。改札口は3通路もあって、やはりさぞかし賑わったでしょう。 上りホームは改札を出て右手すぐにあります。1面1線の構造となっ . . . 本文を読む

見ていて悲しくなる銚子電気鉄道

2006-11-17 00:15:24 | 鉄道
銚子電気鉄道のサイトから。 銚子電鉄商品購入と電車ご利用のお願い                                          拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊社鉄道事業並びにぬれ煎餅事業に対して、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している . . . 本文を読む

ヒルマン監督の胸中

2006-11-16 23:14:06 | 日本ハム
時事通信社のサイトから 日本ハムは16日、トレイ・ヒルマン監督(43)の続投を発表した。札幌市の球団事務所で記者会見した同監督は、「来季も指揮を執れることができて興奮するとともに、光栄に思っている」と話した。近日中に年俸100万ドル(約1億1800万円)で正式契約を結ぶ。  同監督は4年目の今季、日本ハムを25年ぶりのパ・リーグ優勝、44年ぶりの日本一に導いた。シーズン終了後、米大リーグで監督候 . . . 本文を読む

湯檜曽駅に寄ってみた

2006-11-15 01:58:28 | 旅行
そろそろ帰路につきましょうか。帰り道は六日町へ出て国道で高崎へ向かって南下することだけは決めている。だけどそのまま帰るのも勿体おっないので(!?)、石打駅とガーラ湯沢駅に寄ってみた。前者は昔ならスキー列車の到着地であり、清水トンネルを越える補助機関車の基地だったが、機関車はとっくの昔になくなっているし、スキーシーズンでもないので超閑散。臨時列車用の臨時改札口や臨時ホームもあるけれど、スキーレジャー . . . 本文を読む

十日町のへぎそば

2006-11-14 03:33:37 | 旅行
森宮野原駅を出発し、すぐそばの道の駅でも休止。農産物直売所があって、そこではざ掛けのコシヒカリが1キロ350円、5キロ1,600円で売られていたので試しに1キロ購入。帰って炊いてみたのですが、こんなに美味しい米は久しぶりだなあ。もっと買っておくんだった。だって、米5キロを半月前に購入し、まだ半分ほど残っているんだもの。 話を戻しましょう。十日町には12時少し前に到着。折角ですからへぎそばを食べま . . . 本文を読む

森宮野原駅前の「国民旅館」

2006-11-14 02:57:54 | 旅行
宿を出て十日町方面に向かいまして、森宮野原駅に立ち寄ってみました。実は先月も飯山線代行バス(路盤流出によるもの)で来たばかり。 窓口には乗車券は自動改札機が使えるが、指定券は不可とご丁寧な表示が。POSしか無いので指定券は補充券での手書きです。さらに「上越新幹線の指定券は当駅で」とも。時々見かける「往復乗車券をご利用ください」と一緒で、田舎の駅の涙ぐましい増収策ですね。近いうちに特急に乗る予 . . . 本文を読む

戸狩温泉の朝

2006-11-12 10:30:37 | 旅行
朝7時を少し過ぎた頃でしょうか、窓の外からパキーン、パキーンと音がします。見ると釜で御飯を炊くために薪を割っています。玄関前に移動式かまどを用意しての炊飯で、朝風呂に入るために横を通るので見ましたが、今までに釜で飯を炊くところを見たことあったかなあ。 風呂から上がると飯が炊きあがって、朝食が始まってます。おかずは焼鮭や目玉焼き、ハム、キャベツの千切りなどなど、正しい日本の朝食と言った感じで、テー . . . 本文を読む

吉岡美穂について想う

2006-11-11 12:07:29 | 雑記
降って涌いたような吉岡美穂の結婚騒動。しかも相手はあのIZAMで、しかも既に妊娠3ヶ月だという。 彼女は26歳と言う年齢と言うことから、結婚するということ自体は自然だと思うのだが、どうもがっかりしたというか、妙に腹立たしい気がする。相手が相手だからなおさらなのかもしれない。 昨日のニッポン放送でテリー伊藤が「俺に何の相談も無かった」と怒っていたと、うえちゃん山瀬のサプライズで言っていた。彼女が . . . 本文を読む

戸狩温泉・岸田屋に泊まる

2006-11-11 10:36:55 | 旅行
夜は飯山の戸狩温泉にある「岸田屋」に宿泊しました。最初は野沢温泉とでも思ったのですが、値段が手ごろなのと楽天トラベルの口コミ評価(食事)が高かったので選びました。 玄関を入るとまあ賑やか、至るところに鉄道部品が転がっている。カンテラ・運賃表・ホーローの駅名標・方向幕などと言った具合。ここの主人は鉄道マニアだそうだ。そんでもって通された部屋はここ↓。 これは覚えやすい(笑)。 食事前に . . . 本文を読む

カンガルーのハッチ見てきたよ

2006-11-10 10:16:00 | 旅行
11月7日から1泊で、長野(北信)・越後路を旅してきました。 それで須坂市動物園へ行って、カンガルーのハッチを見てきました。 動物園は臥竜公園と呼ばれるところの一角にあります。駐車場そばには茶店があって、桜の名所だそうです。ちなみに今は菊祭りを行っていまして、結構な人出。 その会場をしばらく歩くと動物園の門。入場料金200円を払い、またしばらく歩くと、 ハッチです。サンドバッグにつ . . . 本文を読む