思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

京都府民割でお得に宿泊 ホテルビスタプレミオ京都 和邸 じゃらん口コミランキング京都1位

2022-06-30 06:33:35 | 2022年の旅行記(国内旅行)
今日宿泊するホテルをGoogleマップで確認するとバスに乗ったほうが便利とでるので従います。 市バス9系統上賀茂神社前行に乗って堀川蛸薬師で下車します。ホテルは蛸薬師通に面しているとのこと。 姉三六角蛸錦…錦小路通りより1本北側なのがわかります。いい雰囲気の古い町並みですね。 ここが今夜の宿「ホテルビスタプレミオ京都 和邸」。じゃらんでは昨年の口コミ評価で京都で1位を取ったと . . . 本文を読む

グリーン車にぎりぎりお得に乗車する 特急しらさぎ号

2022-06-29 07:02:18 | 2022年の旅行記(国内旅行)
改札を抜けて〈しらさぎ60号〉に乗車しますが乗ったのは1号車。 グリーン車なんて乗るのは新幹線こだまのグリーン車くらいにしか乗らないからすごく新鮮。車内は6人ほどで内5人は福井から乗車、みなさんよくわかっていらっしゃる。 特急料金やグリーン料金は距離によって異なることくらいは鉄道に明るくない人でもわかるかと思います。特急料金は50キロまで、100キロまで、150キロまで…となってて、グ . . . 本文を読む

福井に来たなら暑い日こそ越前おろしそばを 見吉屋本店

2022-06-28 06:35:43 | 2022年の旅行記(国内旅行)
山中グランドホテルから送迎者に乗る、昨日よしのや依緑園で降りた熟年カップルも見える。やはり会話からして夫婦ではなさそうだ、訳アリカップルか。山代温泉の彩朝楽を経由するが乗車なし。 予定より早い10時35分に加賀温泉駅に運ばれます。このあと金沢方面に向かうつもりはなく、福井方面は30分以上無いので駅前の平和堂で時間をつぶします。このあたりは1時間当たり特急がサンダーバードが1~2本、しらさぎ1 . . . 本文を読む

6/22 日本ハムvs東北楽天(盛岡)観戦記その2

2022-06-27 05:51:05 | 日本ハムファイターズ
松本剛の2ランホームラ先制し(私にとっては36イニングぶりの得点!)幸先いい日本ハム。しかしその裏に小深田と茂木の連続2塁打で1点を許してしまいます。 まあ1点くらいはいいさ、1点は。 だがこれで終わるわけがないんですよね、5回には先頭の浅村にソロ弾を放たれて2-2の同点に。 その後の加藤も止まらないというかズルズルと言いましょうか、島内ヒット辰巳ヒットで1塁2塁、和田恋をセンターフ . . . 本文を読む

6/22 日本ハムvs東北楽天(盛岡)観戦記その1

2022-06-26 06:23:09 | 日本ハムファイターズ
秋田こまちスタジアムでの日本ハムvs東北楽天は0-3と完封負け。夜は秋田駅前のホテルに宿泊し、翌日は岩手県盛岡の岩手県営野球場での試合です。16時40分すぎに到着。 しかし古い球場だなあ…。階段のコンクリが欠けて昇降しづらいのにそのまま。 外野は秋田と比較して傾斜がきついな、すり鉢状というか敷物に座るとずるずると滑ってしまう感じ。ともあれ場内を散策しましょう。 ちなみに外 . . . 本文を読む

6/21 日本ハムvs東北楽天(秋田)観戦記その2

2022-06-25 06:21:21 | 日本ハムファイターズ
一旦席を立って売店へ、野球にはビールがつきものです。ましてや暑い時期なんですから…。今回は売り子も仙台から遠征してきているんですが如何せん人数少なくて外野まではなかなか回ってこない。売店で買うのはいいが並ぶのが嫌なんだよね、だからビールはかわいい売り子ちゃんから買う。 こうやって見ると外野のビジター席も結構入っているねえ、如何せんすごく狭いエリアではありますが。 ビールはアサヒしか . . . 本文を読む

6/21 日本ハムvs東北楽天(秋田)観戦記その1 吉田輝星秋田凱旋試合

2022-06-24 06:04:17 | 日本ハムファイターズ
*北陸旅行記はまだまだ続きますがいったん中断して…。 プロ野球観戦マニア?にとって楽しみなのは遠征でも地方球場への遠征だと思います。普段絶対に行くことのない球場ですからね、旭川や帯広のように毎年開催する球場もあれば数年ぶりの開催とか、なにかの記念事業で初開催なんてこともある。いずれにしてもワクワクするんです。 ということでやってきました秋田こまちスタジアム、今日は秋田、明日 . . . 本文を読む

湯快リゾート 山中グランドホテルに石川県県民割で宿泊するその3 夕食と朝食を紹介

2022-06-23 09:05:29 | 2022年の旅行記(国内旅行)
18時少し前に館内放送で夕食の用意がととのった旨案内があったので1階にあるレストランへ。 お席は自由席でと言われて先に席を確保、…明らかに今夜はガラガラだな。だから1回転で18時~20時なのか、1回転でも70分営業の伊東園とはそこが違う。最大120分滞在しても可能、もっともあちらは酒が飲み放題でこちらは別料金。うだうだ飲んで酒の売り上げ上がったほうがいいわな。 今夏のキャンペーンは変わ . . . 本文を読む

湯快リゾート 山中グランドホテルに石川県県民割で宿泊するその2 大浴場と館内紹介

2022-06-22 07:38:25 | 2022年の旅行記(国内旅行)
ひとまず部屋に引き籠っていても仕方がないので山中の街へ出かける。ただし宿は高台にあり総湯などがある温泉街とは離れています。 坂道を下って来るときの送迎バスから見えた地元のスーパー。実は以前北陸に来た時に駅のコンビニで買った塩たら?が美味しくて、それがあったら今夜のつまみにと思ってきたのだ。実は福井駅で販売していたが大きな袋で食べきれないことは明白だったので小袋あればと、しかしあるのは大きな干 . . . 本文を読む

湯快リゾート 山中グランドホテルに石川県県民割で宿泊するその1 お部屋の紹介

2022-06-21 06:49:35 | 2022年の旅行記(国内旅行)
ラーメンを急いで食べて敦賀駅に戻ったのは12時30分、12時38分発福井行きに乗ります。 521系2両ワンマン電車のはずだが車掌が乗ってて巡回した。というのも北陸本線は無人駅だらけなのに都市型ワンマンを採用したからだろう。先頭に運賃表は表示されるものの運賃箱は無いし整理券も出ない。ドアはすべて開いて信用乗車状態。一応全区間ICOCA区間にはなっているけど(一時は新幹線開通で経営分離するから、 . . . 本文を読む

子供の頃にあった懐かしい味噌ラーメンの味 ラーメン寶龍敦賀店 金崎宮に参拝

2022-06-20 06:54:55 | 2022年の旅行記(国内旅行)
敦賀港駅にはランプ小屋が残されていて解放されていました。 当時の日本に製油技術は無かったので灯油はすべてアメリカからの輸入品、5ガロン缶を2缶ずつ木箱に詰めたものが横浜や神戸に入って来てたという。 昔の機関車の標識はこのように保管管理されていたんですね。ましてや無線のない時代、どの列車かを知らせる必要もあったと。時速30キロくらいでしょうからことがたりたんですね。 拡散しろ& . . . 本文を読む

敦賀鉄道資料館と現在の旧敦賀港駅

2022-06-19 08:21:26 | 2022年の旅行記(国内旅行)
新しい旅の始まりです。 今回は旅の目的を先に書いてしまいますと、ブロック単位に拡大された県民割を利用して北陸の温泉地に久しぶりに泊ろうという話です。 県民割はブロック単位に拡大されてから三重県の場合は新潟・富山・石川・福井・長野・静岡・愛知・岐阜と拡がりました。そのほかに関西のブロックでありますが隣接県も可能ですので滋賀・京都・奈良・和歌山も利用可能です。三重と京都ってつながっているの?と思う . . . 本文を読む

塩辛いツユの富士そばのもりそばと、日本ばし大増のよくばりおつまみセット月

2022-06-18 05:44:21 | 2022年のグルメ
大阪中津を21時40分に発車した夜行バス、京都駅を経由して乗客確定。大阪1人、京都2人とノーショーでかなり多すぎ。直前キャンセルが伝わってない可能性もあるね、途中どこかで休憩しているようだが降りない降りたくない、それだけ眠い。目が覚めたのは外が明るくなった頃、カーテンをちらと開けると東京料金所を通過した。5時35分に着いて下車となる、最終目的地は大宮なので残る人もいるわけだ京都から通路側に入った人 . . . 本文を読む

大阪梅田でチキン南蛮定食を やよい軒ユニゾ梅田店

2022-06-17 06:22:40 | 2022年のグルメ
甲子園球場での交流戦、日本ハムvs阪神は0-3で惨敗。試合が終わり球場を出たのが17時10分、このまま帰宅してもと思うでしょう。しかし明日は山梨県の甲府にある山日YBS球場でのイースタンリーグ、日本ハムvs埼玉西武を見る。それで行き方なんだけども、帰宅して朝一番の電車に乗っても中央西線経由で10時半過ぎに甲府に着くことは可能だが睡眠時間がとれない。それに交通費も高くなる、ならば東京行きの夜行バスに . . . 本文を読む

大阪 難波の激安焼肉定食で昼から瓶ビール こいろり

2022-06-16 06:25:04 | 2022年のグルメ
6月4日に甲子園、5日に甲府へ野球観戦しに行った話を書きました。ここではその際の食事をメインに紹介したいと思います。 6月4日は14時試合開始、四日市の自宅を7時過ぎに出発し、近鉄特急も使わずに大阪へ、難波に着いたのは11時頃でしたでしょうか。難波で昼食にしてから甲子園に向かいますがなにを食べよう?ごはん物を食べようと決めていました。最近天ぷらを食べていないからなんばウォーク地下街のえびのやで天 . . . 本文を読む