思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【1枚の写真から】激写!あの女性アスリートの…

2006-07-31 09:13:13 | 写真
今年の2月19日18時頃、成田空港第2ターミナルで撮影。 1階の到着ロビー付近を歩いていると妙な人だかり。芸能人でもいるのかな?。そう思いながら近づいてゆくと上村愛子。そうか、トリノオリンピック帰りかあ。いくつもある荷物には当然(!?)JALのタグが付いていたように記憶します。あと、一緒にスノーボードクロスの藤森由香もいたようなんだけど、これに関しては彼女を知らないので(あとから知った)スルー。 . . . 本文を読む

名古屋競馬場のグルメは…

2006-07-28 00:26:21 | 旅行
名古屋競馬場は食事に恵まれています。 特観席に専用食堂があることはお知らせしましたが、競馬場の門をくぐって左右には食堂街がずらり。串カツとかどて飯、店によっては台湾ラーメンもあったりします。さらに競馬場から出る時には再入場券がもらえるので、近隣の飲食店も大丈夫です。道路を挟んで松屋・吉野家・ガストやコンビニのサンクス、ラーメン屋だってあります。 しかし私が利用するのは半田屋。仙台が発祥の定食屋 . . . 本文を読む

名古屋競馬場へはあおなみ線で行こう

2006-07-27 01:59:49 | 旅行
昨日はおよそ半年振りに名古屋競馬場に行って来ました。 以前なら車で行くところですが、4月から駐車場が縮小されたこと、山梨県から運転してゆくと大変なこともあり、青春18きっぷを使いました。 10時12分に名古屋到着。金融機関で軍資金を引き出してからあおなみ線に乗車します。券売機で名古屋競馬場前までの往復乗車券を購入しました。これが私にとって初めてのあおなみ線ですが、乗った感想としては新規開通路線 . . . 本文を読む

女子高生の傍若無人さ

2006-07-25 09:33:00 | 雑記
今に始まったわけでもないけれど、女子高生の傍若無人さには目が付く。 先日も電車に乗った時、ロングシート車の真向かいに女子高生が3人。1人を除いて今時のケバケバメイクの娘たちなんだけど座るなり鞄から制汗スプレーを出して「ああ、暑い暑い」と言いながらシュー。車内にはスプレー臭が立ち込めて息苦しい。股を開いてスカートの中にシュー、ブラウスのボタンを外してシュー。女らしさのかけらも無い。 私が高校生の . . . 本文を読む

日光のラーメン屋「らーめん馬力」

2006-07-24 11:19:04 | 旅行
先日、昼頃に日光線に乗車。日光まで乗りとおした乗客は日本人より外国人が多く、なぜかと思ったらほぼ全員が「ジャパンレールパス」を使用しているのを見て納得。日本人は私を含め大半が青春18なので、駅にしてみれば儲からない客ばかり。 街を歩けばそばを食べさせる店が多いようだけど、そばが1人前1,000円ほどが多くぼったくり価格。そんなもの食べるつもりは無くどうしようかなと思ってたらラーメン屋を発見。店の . . . 本文を読む

まんがはじめて物語を見て

2006-07-24 10:10:00 | 日本ハムファイターズ
私の住んでいる社宅は会社の借り上げで実はレオパレス。ここだとLEO-NETでCS放送を見ることができてTBSチャンネルも見られる。 今日は「まんがはじめて物語」を放送している。これが非常に懐かしい。 私の実家がある北海道の場合、確か土曜日の夕方に放送していたように記憶している。そしていい番組だと思う。大人になった今見ても「へえ」の連発。トリビアよりよっぽど「へえ」が出る。小学生向けにわかりやす . . . 本文を読む

【1枚の写真から】こんどの電車は○○をでました

2006-07-23 09:48:40 | 雑記
駅の改札口にはLEDの発車案内機。電車に乗っても液晶モニターがニュースやコマーシャルを流している。そんな時代だけど、ホームのこの表示だけは国鉄時代から何も変わっていません。 子供でも読めるようにひらがなばかりなのかな?電車の電の字は教育漢字表に照らすと2年生の漢字、車は1年生の漢字だから、電車が読めない子供は1人で電車に乗らないし、一人で乗るとなるとだいたい高学年だから問題ないと国鉄は判断したの . . . 本文を読む

指定券券売機はキセルの温床!?

2006-07-21 16:16:06 | 旅行
今年の4月から、JR東日本の駅に設置されている指定券券売機(MV端末)で、全国全線の乗車券のみの購入が可能になった。その範囲は連絡運輸線にもおよび、IGR・青い森・北越・伊勢・北近畿タンゴといった全国全駅と通過連絡可能な会社はもちろん、なぜか伊豆箱根鉄道の大雄山線まで入っている。4月の末に試しに鴨宮→大雄山と入力してみたらきちんと買えたが、路線の性格上、このような路線が必要なのか、需要はあるのかが . . . 本文を読む

引越しして良かった!?

2006-07-21 02:29:08 | 旅行
昨日から夏シーズンの「青春18きっぷ」が始まったので、早速初日の20日に日帰りで関東地区未乗線区を乗りに出かけた。川越・日光・烏山の3路線でこれについてはおいおい紹介してゆこうかと考えています。 八王子から高麗川へ、八高線車中で産経新聞を読んでいたらドキッとした。1面は全国各地を襲った豪雨のニュースを伝えており、諏訪湖周辺で床上浸水している状況の写真が載っていたのだ。一面の水田が水浸しなのだが、 . . . 本文を読む

【1枚の写真から】マレーシアの経済飯

2006-07-18 23:52:31 | 旅行
2004年秋にマレーシアを旅したときの1枚。 マレーシアにはホーカーと呼ばれる食堂というか屋台街のようなものがあちこちにあって、だいたいどこにでも用意されているメニューです。英語ではエコノミックライスで大体通じるとか。 オーダーの仕方ですが、まず店員からご飯が盛られた皿を受けとって下さい。その上に用意されているおかずを適当に盛り付けて会計を済ますだけ。簡単でしょ。ちなみに私の場合は色々な種類を . . . 本文を読む

【1枚の写真から】ビンを上へこじる

2006-07-18 00:56:00 | 写真
列車の窓框に付いている栓抜きです。昔は急行形車両を中心に結構あったのですが、最近ではとんと珍しくなりました。かつては付いていた車両でも、点検で工場に入った際に外されたり。 それでも金沢エリアを中心にかなり残ってます。475系や419系には残っています。ちなみにこれはキハ52のもの。大糸線で今でも活躍してます。 にしても「フタのカドをひっかけて、ビンを上へこじる」という説明が何とも…。あまり「こ . . . 本文を読む

【1枚の写真から】ばんえい競馬イベントin名古屋

2006-07-16 23:23:45 | 写真
昨年9月に名古屋競馬場での一コマ。遠路はるばる北海道からばんえい競馬が広報にやってきました。 写真に写っている人は、左からまずは矢野吉彦アナ。テレビ東京の土曜競馬でおなじみの人。在京の競馬実況アナで唯一といえるほどばんえい競馬が大好きで、ある時はばんえい場内アナの井馬博氏に代わって実況したり、ばんえいのブログに投稿したり、最近ではGyaOの「BANBA王」にまでアイドルと一緒に出演したりします。 . . . 本文を読む

【1枚の写真から】新平湯温泉・ホテル上宝

2006-07-14 20:35:47 | 旅行
今年1月に宿泊したときの写真。1人で安く泊まれる温泉があれば行きたいなあと楽天トラベルで検索したら何と7,500円。冬季オフシーズンとはいえ安すぎです。本当にこの価格なのかしらと思いながら予約。 ホテルは2階建てでエレベータのような無粋なものは無い日本旅館。1人で宿泊するには十分すぎる広さの部屋に通されてびっくり。そこでアンケートを渡されました。実はこの価格の安さは「モニタープラン」。アンケート . . . 本文を読む