思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【2011Fsキャンプ】那覇の夜は海援隊・モルビー店で

2011-02-19 12:13:32 | 旅行
ホテルの部屋で休んでから、19時過ぎてから夕食がてら外出しました。先ほどとはうって変わって天気は雨、しかも風が強い、台風ほどまでじゃないけれど。

画像


ホテルから5分と離れているところに公設市場はありますがどの店も店じまいするところ。別にここで買い物しようと思わないからいいけども、壁の「歓迎読売巨人軍」が非常に気になる。確かに那覇で読売がキャンプするといっても10日間ほど。なのに土産物屋には読売キャンプ関連が並び街の至る所に読売、読売の文字が目立つ。こっちは「クタバレ読売」ですからね、沖縄の玄関でこうも読売一辺でいいのか、と思ったします。

夕食には以前よく行った「海援隊モルビー店」へ。天気が悪いからあまり混んでないです。だけどカウンター席に案内されました。個人的には小さいテーブルの席のほうがよかったのだが。

画像


やっぱりオリオンビールですよね。ここの店はなんと言っても1杯100円ですし。2年位前は「入店から45分に限る」という制限があり、以降は通常料金だったが今では時間制限なしでずっと100円ですからゆっくり飲めますね。もっとも1杯目は3分と持ちませんでした。

画像


まずは沖縄らしいつまみ、島ラッキョウ。食感がたまりませんしお酒によく合います。

画像


そしてこちらも名物のモズク。グランドメニューにはもずく酢しか見当たりませんでしたが、クリアファイルには天ぷらがあったのでこちらをチョイス。沖縄の天ぷらですから衣も厚く、ソースをつけていただきます。要はフリッターみたいなもの。確か380円でしたがなかなか食べ応えもあります。

画像


こちらはてびち。おでんのように煮込まれており、からしをつけていただきます。実際に当地のコンビニおでんにもてびちはありますね。プルプルのゼラチン質が美味しく、癖も無く、汁もあっさりしていました。

この他にも地鶏の砂肝炒めゆず風味を注文しなかなかのボリュームで満足。昔はスーチカと青菜の炒めがありましたが無くなったようですね。結局ビールも4杯も飲んでも400円、普通の居酒屋の1杯分の価格ですよ、奥さん!!といった感じ。ゆえに1時間ほどいて勘定したら2,200円でした。しかもこの店は10円単位の端数は切り捨ててくれます。ここまで気風のいい居酒屋は他では知りません。以前と比べて沖縄らしいメニューが減ったように思いますが、もともとここは観光客向けじゃなく地元向けの店。実際地元客が大半ですしね。また来ようと思います。