思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

長崎思案橋でちゃんぽん 天天有

2017-01-15 13:32:32 | 2017年の旅行記
夜はこちらの「リッチモンド長崎思案橋」に宿泊。


(翌朝撮影)

場所は思案橋電停から徒歩3分くらい、周囲は歓楽街でキャバクラの客引きがウロウロ。店先にも姉ちゃんが立っているけどしつこい客引き行為は無し。そういう土地柄なのかな、それとも規制が煩いのか。



部屋も広めですし、照明もこういうホテルにしては明るめ。フロントでの接遇もなかなか感じがよく、久しぶりに気持ちよかったな。少し休んでから20時過ぎに夕食のため外出します。今夜は勿論ちゃんぽんです。



ホテルから電停の間にあったお店「天天有」に入ります。話に聞いたところでは長崎のちゃんぽんの店でも老舗だそう。その証拠に古い感じの店構え、ガラスケース内の食品サンプル、値段も750円とあってリーズナブルな部類ではないでしょうか。もっともな話、あのリンガーハットよりは高いですけどね。そのリンガーハットといえば長崎出身者が決まって「ちゃんぽんはリンガーハットが一番」といいますがこちら老舗の力は如何に?

しかし店内は金曜の夜なのに寂しく先客は2人だけ。入口の小さな卓にに収まったもののちょっと寂しい。



メニューは一応見たけど予定通ちゃんぽんをオーダー。一緒に中ジョッキもね。



ビールはプレモルでよく冷えています。



ちゃんぽんはそれほど待つことなく運ばれます。見た感じは変哲のないものの野菜がちょっと小さくカットされているかな。魚介系はイカが見えます、あと肉の量も多くはないかな。まず乳白色のスープを一口飲みますとちょっとあっさりしているかな?いや、これはこれで旨みがしっかりでていて旨いぞ!という感じ。少なくともリンガーハットよりは旨いと思います。卓上の酢と龍角散のように缶に入った胡椒を振りかけて食べるともっと旨いですね。やっぱり野菜が小さいので箸では食べづらいのですが、レンゲで掬えばいいのでまあいいのかな。ボリュームも丁度いいです。なのでちゃんぽんのハシゴをしようと思っていましたが無理です。ホテルへ帰ります。明日は皿うどん食べようと。

あとは客が寂しいのが気になります。金曜なので遅い時間になったら混むのかな?店員は若い人ばかり3人で跡取り息子?が厨房で揚げ麺の仕込み風景が見え、その嫁?は隅の席でスマホいじりながら茶を飲んでいます。そんな店とみるか地元的な店と見るかは人によるでしょう。