思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【2011年台湾旅行】台北松山空港からホテルへ

2011-04-25 12:27:06 | 旅行
JL039便は高度を下げるにつれ、台湾の下界が見えるようになり道路の外灯が煌々としているのが目立つ。その割りに車はあまり見えない。その後市街地で大きく旋回し、まるでネオンで賑やかな市街地に突っ込むかのように10分遅れで台北松山空港に到着しました。

到着客は全員残留放射能検査を受けます。まるで汚いもの扱いですけど、台湾は外来からの持ち込みに非常に神経質な印象があり、SARSの体温検査もかなり遅くまでしていましたね。入国審査場には桃園みたいに到着免税店もあります。入国審査はいたくスムーズで、荷物もJGC扱いで預けたのですぐに出てきました。

画像


ロビーの銀行で両替すると1台湾元が2.9円ほどでした。最近は少し円安にふれてますし、手数料を考えたら妥当な感じです。市内へは捷運で移動します。空港に乗り入れているのって便利ですよね。桃園空港の場合はいつ開通するのか。

画像


松山機場から忠孝復興へ出て乗り換えて(忠孝復興とは凄い駅名だよなあといつも思う)台北駅へ。帰宅時間と重なっているのでかなり混んでいる。

画像


こちら、予約したホテルです。駅前にあるキーマンズホテル。ツインルームで1泊2,020元で2泊するので4,040元。場所もいいし程よい広さで結構好きなホテルです。荷物を置いてから近所のコンビニへ。台北は人口1人当たりの店舗数が世界一だそうで、実際に交差点ごとにセブンイレブンやファミリーマートが目立ちます。品揃えは日本と同様でおにぎりがあったり弁当があったり。でも茶葉蛋の匂いが台湾コンビニらしいですよね。

画像


コンビニといえば関東煮。おでんですね。遅い時間だったので残り物をいくつかチョイス。みなすり身系です。汁は日本同様の出汁が効いたのと辛い汁の2種類あって、これは辛いほうです。以前の関東煮といえば串刺しになったものでしたが、日本と遜色なくて味もいいですね、気に入りました。一緒に台湾ビールも飲みました。