思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

8/23 日本ハムvsオリックス(ほっともっと)観戦記

2017-08-24 19:30:38 | 日本ハムファイターズ
我らの日本ハムファイターズは理論上はあった優勝の可能性も完全に消滅して”他力優勝”も無くなりましたが、5位の位置も危ないようでロッテも自滅してくれるから危なくないような感じの今日この頃、神戸での今季最終戦に行ってきました。私はチケットを安く買うためにオリックスのFCに入っていますが、ネットでのマイページを見ると「あなたの勝率 1.000」。裏を返せば今季関西での観戦未勝利!。今日ばかりは勝って勝率を下げたいものです。



奈良在住の腐れ縁と合流して彼の車で16時半過ぎにほっともっと神戸へ。定位置に場所を確保して駅の横のローソンで食料買い出し。冷やし中華が最後の1つだったので即確保して、おでんが70円セールだったので食べやすい串物ばかり5本購入。ローソンは串物おでんに注力していますからねえ。レジで並んでいるときに見渡すと、バファローズポンタ柄のカードを使う人は多いけど、意外や意外、んほー柄はいなかったように思う。使うのに抵抗があるのかな?ちなみに焼き鳥串だったかな?これが意外に旨かった。



毎度思うんだけど、ベルの恰好は浴衣なの?オーダーが発表されました。



最近は再び固定オーダー化がされてきたと思う、前半戦は石井一を調子悪くても使い続けていたが最近は売り出し中の太田が絶好調ですね。



先発は再昇格の高梨と金子千尋。神戸なんだから上沢にしておきなさいよ…、言いたいことはもう分かりますよね?



先日は日テレの番組で密着取材を受けていたBsGIRLS。今度はフジテレビのお台場のステージに出るそうで全国デビューも秒読みなのか?



本日は岡畑農園スポンサーデーで入口で試供品の梅干しを配布されましたが、私にはこういう梅漬けは苦手ですねえ。塩分高めで見ただけで生唾が止まらないような酸っぱいのでないと。はちみつ漬けでは茶うけになっても焼酎に入れることはできませんから。



試合は18時に始まりました。西日がスタンドに刺さって暑い、汗がだらだら止まらない。病気じゃないかって思っているけど。

オリックス先発の金子は制球が良くないというか、だからこそ今季は9勝7敗なんだろうけど四球が先行するような感じで出塁できるし私が大好きな金子相手のアホコールもできるんだけど、ヒットで出塁できないのは気がかりだなあ。



対して高梨はと言えば久しぶりの一軍マウンドに戸惑っているのかなあ?先頭の宮﨑に打たれ大城が送って小谷野は三振だけどロメロにタイムリーを打たれて1点先制されます。中島に今日はホームラン打たれなくて良かったけど今日もどうかなあ?って気がします。



レアードは今日は全然活躍できず、炙りトロなんてもってのほか、スーパー玉出のバッテラ喰って腹壊しておけ。バッテラも勿体ない、生寿司禁止(生寿司という北海道方言も凄いよなあ。東京の人に「寿司は生ものに決まっている」と言われそうだが)、かんぴょう巻で十分。それを冷酒で流し込んでおけ。



中田は私が「働けー」って叫ぶとなにくそって思うのかホームランやタイムリーを打つことが多々あるんだけど、今日はどうでしょうか。働けーって昨日はホームランを打って先制したんだけど。

4回なんてようやく金子から打てるようになって、2アウト1・3塁と折角のチャンスだったけど大野が倒れて無得点、これだってレアードが悪いんだ。そして今日限定の梅酒ソーダを買いに一塁側の売店へ行っている間に小島の二塁打、伊藤のタイムリーで1点追加されて0-2に。ああ、嫌な感じ。でも5回こそ反撃開始、「智弁魂」西川がホームランを打ち1-2と詰めることに成功。元来西川はホームラン打てる子なんだよねえ。



5回終了時には神戸と言えば花火大会。今夜は灰がスタンドやグラウンドに降り注いでT-岡田が拾って回ることは無かったですが、ほぼ無風に近かったので煙は重いのでグラウンドに入り込んで煙幕はったような感じに。





7回には金子から小林に交代し、ルーキーだからよく分からないんだけど2勝しているんだ、でも何をしたかったんでしょうね?大野が打って中島卓の進塁打で1アウト2塁で再び西川。期待に応えて道点タイムリーで2-2になって高梨の負だけは無くなった、そして松本も続き1・3塁でスタンド最高潮!



大谷も期待に応えて逆転タイムリーで3-2に。まるで去年の日ハムを見ているようだぞ!



7回は宮西・鍵谷が仕事キッチリで8回はマーティンがいつものように祈ってから仕事キッチリ。



残る9回のネックは増井だけ、今日は劇場いらない、四凡・五凡なんて心臓に悪いし凡退となるとは限らないしと思っていると三者で仕事キッチリ奪三振2の「普段からこんな投球しなさいよ」という内容で抑えて勝利、何度も言いますが私にとってようやく関西初勝利です。





~~~~~

2017年シーズン観戦記録
・オープン戦
3月20日 vs中日(ナゴヤドーム) 5-2○(勝:上沢 負;又吉)
3月22日 vs読売(伊勢)     2-1○(勝:公文 負:カミネロ)

・公式戦
4月7日  vsオリックス(ほっともっと) 2-4●(勝:金子千尋 負:上沢)
4月8日  vsオリックス(京セラドーム) 1-8●(勝:コーク 負:有原)
4月13日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 3-2○(勝:鍵谷 負:バンデンハーク)
4月18日 vsオリックス(静岡)     1-3●(勝:ディクソン 負:高梨)
4月20日 vsオリックス(東京ドーム)  4-8●(勝:金子千尋 負:加藤)
5月7日  vsオリックス(京セラドーム) 3-4x●(勝:赤間 負:榎下)
5月13日 vs千葉ロッテ(東京ドーム) 11-6○(勝:有原 負:有吉)
5月14日 vs千葉ロッテ(東京ドーム)  6-2○(勝:エスコバー 負:唐川)
6月4日  vs阪神(甲子園)       3-4x●(勝:マテオ 負:エスコバー)
6月13日 vs中日(ナゴヤドーム)    5-7●(勝:岩瀬 負:マーティン)
6月15日 vs中日(ナゴヤドーム)    5-4○(勝:宮西 負:ジョーダン)
6月18日 vsヤクルト(神宮)      6-3○(勝:有原 負:石川)
6月30日 vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 7-4○(勝:有原 負:涌井)
7月1日  vs千葉ロッテ(ZOZOマリン) 3-7●(勝:唐川 負:村田)
7月12日 vsオリックス(京セラドーム) 3-6●(勝:金子千尋 負:大谷)
7月31日 vsソフトバンク(東京ドーム) 3-5●(勝:モイネロ 負:吉田)
8月23日 vsオリックス(ほっともっと) 3-2○(勝:高梨 負:小林)

今季成績 7勝10敗



試合後は二次会ですが大阪闘将会の若い子、経験積んで以前なら視線が定まらずに目が泳いで「どこ見てんねん」って感じだったが上手くなったと思う。上手くなったが宮西と鍵谷をすっ飛ばしたり、打者を称えるほうも端折ったりしてまだまだだなあ。

夜は神戸三宮のサウナではなく大阪難波のアムザに深夜0時過ぎに行ったが、いつもならこの時間はカプセル内で寝ているんだが、遅い時間の風呂が混んでいるとは初めて知った。