思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

4/17・日本ハムvs西武観戦記

2007-04-18 01:58:00 | 日本ハム
17日は休みでしたので、今期初インボイス、じゃなかったグッドウィルドームまで見に行きました。
午前中は用事があったのでそれを済まし、家で昼食を摂ってからゆっくり出発。急ぐでもないので甲州街道を東上し、途中の土砂降りで車の流れが多少悪かったものの、16時半過ぎに到着。700円の民間駐車場に車を置き、ヤフオクで200円で買った西武FCの割引券で内野自由を購入。当日2,500円を1,000円にするとは太っ腹。日ハムも見習ってほしいところ。雨と寒さで殆ど入らないだろうと想像していたら、

画像


やっぱりな…。そりゃあそうだよ、しかも本当に寒い、気温が6度くらいしかないんじゃないかしら。さすがに今回は真冬並みの防寒体制を整えてきたけど足元から底冷えする。息も白いし、本当に4月中旬なの?。通路を挟んで反対には横田から来たような外人集団が座って結構賑やかです。ちなみに入場者数は7,388人。

生ビールは売りに来ますが殆ど注文されませんね(当然か)。その代わり暖かいものを売りに来ます。焼酎のお湯割り、ウィスキーのお湯割り、温ウーロンハイ、燗酒、コーヒー、暖かい狭山茶etc。外人集団の何人かは焼酎のお湯割りを飲んでました。白人が飲んでいる様は似合わないなあ…。

画像


肩を暖める先発の建山。なぜか見ていて妙な胸騒ぎがしたのですが。相手の先発は涌井だし、どうも不釣合いなような。

試合結果を先に書いてしまえば0-5で涌井の完投勝ち。予感的中です。建山は全体を通してみれば悪くない気もしますけど、何といっても立ち上がりの悪さ。先頭の福地を打ち取ったのはいいですが、続く片岡を四球、中島に安打を許したもののカブレラを打ち取った。まあ何とかなるかなと安心して見てたら和田にも四球を与え、リーファーで満塁ホームラン。もう何やっているんだ!馬鹿、バカ、ばーか!!としか言いよう無いです。しかも3回にも1点を許したのにこの時点で交代しないヒルマンにも不信感を感じてしまった。日ハムがよくやったと思うのは1回の森本と5回の金子洋平のヒットくらいかなあ。いずれにしても打線が火を噴かないし、日曜日にあんなに得点とらなくていいから、各日満遍なくとれるようになってほしいところ。

画像


話を変えて、この3連戦は文化放送「ライオンズナイター」によるウグイスボーイズによる放送が行われてまして、今日は松島茂アナが担当。他に斉藤一美アナも担当しますが、2人の齢からして「ボーイズ」かなあ…。

あと入場時に貰う抽選番号と、文化放送提供のラジオの当選番号が1番違いでした。オシイ!。しかし5回のバズーカ砲で、グラウンドから打ち込まれた弾がぐんぐん近づいてきて、こりゃあ取れそうとばかりに取ろうとしたら顔に当てちゃいました。ファールボールでなくてよかった。ともあれTシャツをゲット、ライナありがとう。外に来て行くのはファイターズファンとして気に障るので夏場の寝巻き代わりにします。

追伸:木元はいらないと思いますが、グリーンもいりませんね。この成績が続くと、後者はオールスター明けぐらいに帰っちゃったりして。それと今日は高山厳の世界でしたね(わかる人はわかります。試合終了後、札幌の知人にそうメール打ったら『渋いねえ』と返答があった)。