思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

浜松の名物は鰻よりも餃子なのかなあ? 石松餃子本店

2022-07-26 07:03:58 | 2022年のグルメ
7月13日、静岡草薙球場で日本ハムvs東北楽天を観戦した日の話です。わたし一人なら昼頃に家を出て在来線でも3時間半程度で着くし、ぷらっとこだま使うなら15時ころに名古屋を出ればいいけども、奈良の腐れ縁が車を出す手前、そしてどこかで旨いものを食べようということで10時半くらいに自宅に迎えに来た。みえ川越ICから伊勢湾岸道に入り「旧東名」で静岡方面へ。それでなにを食べるかだ、河岸の市は私が行ったばかりだし鞠子宿のとろろ汁も捨てがたいが浜松で高速を降りて食事しよう。そこで選択肢としてつぎの3つを挙げた。

1.さわやかのハンバーグ
2.浜松餃子
3.鰻

私は土用丑も近いので鰻がよかったが腐れ縁が予算的な都合なのか(たぶんそうだろう)餃子を希望してきたので、ならばあの店に向かいましょう。ナビでは三方原スマートICで降りるよう指示。



やっぱり石松餃子の本店ではないでしょうか。場所は浜北区の国道152号線沿い、152号線と言えば酷道としてあまりに有名で未開通区間もありますが、この辺では4車線のバイパス道路。昭和28年に浜松駅前で屋台で創業していまは郊外に本店。入るとサイン色紙がずらっと並ぶものの静岡ローカルなサインも多くて(地元局のアナウンサーとか)却って好感が持てます。県外の人にしてみれば知らない人なんだけど。13時ちょっとに店に入ったので空席は十分あります、奥の方には宴会場もあって老人会のジジババが食べ終えてどっと出てきた。



さてメニューを見ますと…案外高いですよね。普段は餃子の王将を見慣れているからかな、王将で餃子定食ダブルでも1,000円ほどで済みますし、札幌のみよしのぎょうざのジャンボ定食なら18個で940円。でもせっかく食べるなら円く盛られた20個でしょう!



ノンアルコールビールは勧められても美味しくないので…、イミテーションですからね。ビールとは似て非なるもので、あの味で酔えるから美味しいのです。酔えないならコーラ飲んだ方がまし。ということで運ばれましたよ。



石松餃子定食車盛り20個。ご飯はもちろん大盛りで。



正直、見た目では失敗したかな?こんなに喰えるだろうか?という気になりますね。それがどっこい、すごくあっさりしててパクパクいけるのだ、ちっとも胃にもたれない。というのも餡はにんにく不使用で豚肉とキャベツのみ。しかも割ってみるとキャベツのほうが多いのではと感じるほどで。これなら25個でもイケたなという感想。でも25個頼んで2,000円オーバーは高すぎるね。

時間あるので下道で静岡へ向かおう、1時間半ほどあれば行けそうだ。




国内旅行ランキング