思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

7/27・日本ハムvs東北楽天(コボスタ)観戦記

2014-07-29 12:22:20 | 日本ハムファイターズ
それでは試合観戦記を。

〈ムーンライトながら〉を下車してから東北本線を北上し仙台へ、その辺の話は後日話すとしまして。



仙石線で宮城野原へ行くと出口で「NTT東日本です!」と光のパンフ配り。ごめんね、西日本に住んでるの。



正面をくぐって球場へ。



日曜日とあって大賑わい。それにしてもこの球場は頻繁に名前変わるから覚えるのが大変。初めて来た頃は「フルキャスト宮城」でしたよ、来るたび何かしらサンプリング配布しているので、今日は何かな?と見ていたらなんとホタテとホヤ。先着2,000名とあるがとんでもなく長い行列。私は行列が好きではないので並びませんが、東北の人はあの震災から並んで配給を受けることに慣れてしまたんですかね。スタジアムにちなんでか、楽天koboのブースがあったけど、悪いけど使い物になりません。評判だってよくないし。



ビジター応援席は早くから結構埋まっています。東京まで新幹線で1本と言うのは遠征しやすいですしね。札幌から来ているのも多そうですが。





楽天サイドも多く入ってますね。最下位なんですがね…。やっぱり去年は日本一と言うのが大きいんでしょうね。うちも2007年頃はかなり入っていましたね(遠い目…)。



内野では恒久的な座席の増設工事中。外野はそのままですけど、仮設スタンドだと崩れそうですし、そうでなくてもキャパが小さすぎますし(昔の基準なら日本シリーズ・オールスターは開催できない)。



藤田は横浜から移籍して大正解だったよなあ。もしそのままいたら大成しないままだっただろうと。



小谷野が近藤に「サードとは?」とレクチャーでしょうか?



石川は…、何もなし!



試合前には闘将会がこのような歌詞を。何だか悲壮感が感じられるのは私だけでしょうか?9月に入ったら「決戦ソング」も復活したりして。

スタメンが発表され、アブレイユが昨日から帰ってきております。私が見るのは今季初です。先発はメンドーサですけど、前回京セラで負け試合を見たからなあ…、相手は則本だし、過大な期待はしてはいけないですかね。試合前に何か食べ物を買っておきましょう。



秋田男鹿の名物でもある「ババヘラアイス」が売りに来ていて、実際にババが芸術的にアイスを盛ってゆきますが私は左党ですので。



外野下利久の売店で



牛タンの唐揚げとビールを買います。ビールは去年は650円だったと記憶しますが、今年は消費増税もあって700円。しかし楽天edyで支払うと50円引きの従来価格になります。さすが旨い商売だなあ(感心)。

試合は定刻に始まりました。最初は警戒していた則本でしたが、素人が見ても調子が悪そうです。2回までに7安打も打つんですから。それだけ売ったら3点か4点は入ってもおかしくないですが各イニング1点ずつ。相変わらずの拙攻です。初回には満塁で大引に回ってきましたが、デジャブかな?同じ光景を何度も見てるんですけど。

まあメンドーサも怪しさ満点でしたね。初回ジョーンズのエンタイトルは仕方ないにしても4回のノーアウト満塁は心臓に悪すぎます。結局6回にも満塁にしてしまい、嶋の犠打で1点、聖澤のヒットで1点と2-3と逆転されてしまいます。





本当は「デーブ監督」の采配を見たかったんだが。



楽天のチアはかわいいよね。個人的にもブーツフェチなんです、別に臭いをかごうとは思いませんけど、ムチムチ太ももとブーツは最高の組み合わせかと。西武とは大違い。

だがね、勝ち越したのに最下位チームの悲しさかな…。7回も則本をマウンドに送ってしまいます。すると代打の稲葉が今季初ヒットから始まって中島卓はよく粘りました。最近毎試合のように粘りを見せてくれます。球がよく見えているんでしょうね。そして中田の3ランホームランで5-3と逆転に成功!続くアブレイユも続けとばかりにアベック砲で6-3に、これで勝負は決まったような物なのですが帰りだす楽天ファンの多いこと。お前ら薄情者だぞ!!明日は平日なので早く帰りたいのはあるだろうけどあからさますぎます。9回にも大引のタイムリーで点差を広げて試合終了です。

~2014シーズン観戦記録~
・オープン戦
3月8日 vs阪神(甲子園) 6-5 ○(勝:大谷 負:藤浪)
3月9日 vsオリックス(姫路) 3-2 ○(勝:森内 負:大山)
3月22日 vs読売(東京ドーム) 3-2  ○(勝:大谷 負:菅野)
3月23日 vs読売(東京ドーム) 5-5 △(9回規定により引き分け)

~公式戦~
5月13日 vs埼玉西武(函館) 3-0 ○(勝:大谷 負:牧田)
5月15日 vs埼玉西武(札幌) 6-4 ○(勝:谷元 負:野上)
5月18日 vs千葉ロッテ(札幌) 3-4 ●(勝・松永 負:増井)
5月20日 vs中日(札幌) 7-5 ○(勝:石井 負:パヤノ)
5月28日 vs東京ヤクルト(神宮) 4-4 △(規定により12回引き分け)
5月29日 vs東京ヤクルト(神宮) 14-7 ○(勝:浦野 負:木谷)
6月9日 vs中日(ナゴヤ) 5-2 ○(勝:メンドーサ、負:カブレラ)
7月3日 vs埼玉西武(県営大宮) 8-5 ○(勝:大塚 負:武隈)
7月21日 vsオリックス(京セラ) 3-5 ●(勝:ディクソン 負:メンドーサ)
7月22日 vsオリックス(京セラ) 3-4 ●(勝:比嘉 負:宮西)
7月27日 vs東北楽天(コボスタ) 7-3 ○(勝:宮西 負:則本)

今季観戦成績 7勝3敗1分け

宮西は嬉しい今季初勝利!?



ヒーローインタビューは当然中田。3連戦で本塁打2で打点7ですか、大したものです。



試合後の二次会も楽しく参加して帰路に着きました。仙台まで来てよかった。実は仙台には何度か遠征して、負け試合は1試合だけだったかなと。結構分がいいんですね。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さか)
2014-08-01 00:11:54
はじめまして。ブログ読ませていただきました!
ひとつ質問があってコメントさせてもらうのですが
チャンスメイクテーマの歌詞ってわかりますか?
さかさんへ (admin)
2014-08-01 09:11:32
チャンスメイクのテーマって?
「Go Go 大谷、Go Go 大谷、レッツゴー 中田」
って感じのやつのことでいいですか。
これだと「レッツゴー」の部分が3コールと一緒ですので、「かっとばせかっとばせ」になったり「燃えろ燃えろ」などと化けますよ。
Unknown (さか)
2014-08-01 20:57:24
たびたびすいません。。
なんかTwitterとか観てたらラッパの部分(歌詞がないとこ)
に仙台だと歌詞があるっていうツイートを見つけたので・・w
さかさんへ (admin)
2014-08-01 21:34:14
twitterと言われても何を見たか分かりませんので、ラッパの部分と何の事だか分かりかねるため、お答えいたしかねます。