城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

城郭の価値観の相違?ふるいけ?ふるいけや、かわず、とびこむ、みずのおとか?

2018-10-29 09:58:06 | 城址見学心得
城郭の価値観の相違?ふるいけ?ふるいけや、かわず、とびこむ、みずのおと
俳句教室
Aさん
 今度、俳句を学ぶんだよ。でもね
 ふるいけ、だけで十分だとおもうんだよ。
 それよりも、お茶菓子とか、仲間との語らいが重要だ。
 俳句は楽しい仲間が集合する方便であり楽しむ事が大事さ!
Bさん
 私は、ふるいけや、かわほず、とびこむ、みずのおと、を学びたいわ、
 俳句勉強会で毎回
 ふるいけや
 なつくさや
 さみだれを
 だけ読んで後はお茶会では満足しません。
 私は俳句を学びたいのよ!

城郭教室
Aさん
 あのね城址を探訪したら、1234ふるいけと城址を要領よく見学して
2城3城を連続して要領よく探訪するのが城址探訪数を増やせるコツなんだよ。
Bさん
 私は
 ふるいけや、かわほず、とびこむ、みずのおとの如く17箇所の城の部位を見学
したいんですよ。是は城郭遺跡見学では普通の事だと思います。俳句の17音みたい。
客観視様
 しかしAさんとBさんの城址の認識は全然違いますね?
 同じ山田太郎城なのに、
 Aさんの見た城址はまるで「そらまめ」とか「さつまいも」見たいですね。
 それに対してBさんの山田太郎城は、こんなスゴイ技術の城かと感心する
 緻密さがあり驚きます。長谷川先生は如何に思われますか?
長谷川
 Aさんの探訪は気楽で楽しめる、それも一理ある。行楽観光型です。
 Bさんの見学は本格派です。10種類の変化球を投げ分ける玄人肌だ。
 一流のプロ野球の投手みたいでものすごく球種が多く感じられます。
客観視様
 長谷川先生は研究家としてBさんタイプですか?
長谷川
 城址を計測するタイプの人間ですから当然Bタイプにならざるえませんが
私は会に集まる人にBさんタイプを押し付ける気はありません。人間は十人
十色の感性や今まで生きてきた社会環境がことなるのですから10人十色です。
客観視様
 長谷川先生が様々な会を訪れた時に様々に対応されますね?
長谷川
 その会その会の趣旨がそれぞれあります。地域促進地域集団とか、城旅行派
とか、宴会で酒盛り宴会する会もあります。それぞれの会のカラーは各種あり
会の目指す方向を決定されているのは幹事さんや会員様の趣旨や方向性ですよ。
客観視様
 長谷川先生が他会講演に行かれたら、その会の幹事さんの趣旨を読み取りますか?
長谷川
 当然の事ながら雇われ者は相手の会の空気を読みながらの言動や行動にならざるを得ません。
客観視様
 長谷川先生と土橋の話をしたら、ものすごい種類やタイプの土橋がありますね?
長谷川
 址を作っていたのは当時のプロフエッシヨナルになる玄人さんです。プロ野球
 選手の投手の球種の多さ、その複雑な変化球を受け止める上手な捕手もいます。
 また巧妙な投球術を分析して見事に打ち返す見事な好打者もいますね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする