ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

7月16日レッスン

2013-07-16 | 音楽ひとりごと
ツェルニー40の12番。
暗譜する勢いで覚えたけど、運指の関係で3拍子で覚えてしまい、
最後は帳尻が合わずヘンだった。
4拍子に直して覚えたものの、やはりどこかで3拍子になってしまったりして
「アレ?」「アレ?」となってしまう。
次のレッスンは8月20日、それまで地味に練習しよう。

ショパンのワルツは、
ペダリングが良くなったと言っていただいて、
「あ、これでいいのね」とホッとしました。
この調子で練習を重ねて行こう。

プーランクの「エディット・ピアフを・・・」。
3つのペダルを駆使します。
左のペダルを踏みながら右のペダルを細かく踏んで・・・、
左手を弾いて、すぐに真ん中のペダルを踏んで、右ペダルを・・・・。

ピアノって右手と左手、そしてペダルを何となく使う、と思っていた。
だから両手両足のエレクトーンからピアノに替えたのに。
もう、両手で精一杯。
だから、(´▽`)ムーリー (某人気ブログのお父さん風)
今日も3つのペダルの使い方を習ったけど、すっごくめんどくさそう・・・。

10月のコンサートに間に合うのか。

10月の出演見合わせるか。

先生に泣きつこうかな。

違う曲、もしくはレパートリーの中から・・・。
 
と、なるとまた「愛の夢」・・・?


そんな事をボーッと考えながらレッスンを受けていたので
更に覚えていない。グランドとアップライトのペダルは違うし。

とりあえず、地味に練習、そしてイメージ・トレーニングを。


ピアノ ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする