ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

合唱のピアノ伴奏

2013-07-25 | 音楽ひとりごと
娘ネタです。
娘は幼稚園の時から音楽教室に通い、
その後ピアノを習い、ソナチネに入った所でやめました。

その娘が最近、熱心に合唱の伴奏の練習をしています。
「ヒカリ」という重々しくて暗い曲で娘の大好きなタイプの曲。
娘の好みの曲はベートーベン悲愴第1楽章、第3楽章、テンペスト。
ラフマ「鐘」、「ピアノ協奏曲」。
ショパン「幻想即興曲」・ハチャ「仮面舞踏会」等。
間違っても「愛の夢」とか「ノクターン9-2」とか
ドビュッシーの「アラベスク」なんて曲はお呼びじゃない。
だから私の弾く曲には興味ナシどころか
「またそんな曲ばっかり」と思っているよう。

なので「ヒカリ」、かなり気に入っている様子。
「暗くて重くて、テンション上がるわ~」と嬉しそう。
私に似たのか練習しながら暗譜するタイプのようで、
ものすごい勢いで覚えています。
それに伴奏をすると音楽の成績も上がるらしい。
合唱の歌も覚える必要ナシ、歌のテストもナシ、らしく
それもお得感覚で嬉しいらしい。

私も一度伴奏をした事があるけど、
体育館というたっぷりの空間での演奏は
本当に気持ちが良かったです。。
私の時の曲はイントロと間奏とエンディングが聴かせ所で、
プチ・ゴージャスにアレンジもしたので
我ながらかっこ良かったなー、と、楽しい思い出です。
ピアノ ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする