ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

中学生音楽の集い

2014-10-10 | 音楽ひとりごと
先月末の中学校の文化祭で、
娘のクラスが合唱で金賞を頂きました。

3年生になると金賞のクラスは、市の「中学生音楽の集い」という
コンサートに出ます。

そのコンサートが今日でした。

もちろん行ってきましたよ。

リッパなホールで、ピアノもフルコンが3台ほどあって、
スタインウェイもある。

スタインウェイを弾いたことがない娘は
「スタインウェイ、弾けるかも~」とワクワクしていた。

その写真がコレ。
 ピッカピカなスタインウェイのフルコンでした。
やっぱり、ピアノはドーンと前にないとね~。
文化祭の時はピアノははじっこだったし。
でも、とても緊張するピアノの位置ですね。

この舞台、まぶしいライト。
発表会などで人前で弾く直前の、あの、心臓バクバクで
軽いめまいのような「緊張」をリアルに思い出して
私もちょっとクラクラしてしまった。

椅子の高低を調節する時のマナーを教えるんだった~、と思ったけど
きちんと客席に背中を見せずに調節していたので安心しました。

こんな舞台でスタインウェイのフルコン弾けるなんて、いいなー。

しかし、他校の合唱も上手だったけどピアノも上手かったですねー。
みんな、繊細なメロディをいい響きで鳴らしていた。
きっと、みんなちゃんとレッスンを受けたんだろうなぁ、
娘もムリしてでもレッスンに連れて行けば良かったなぁ。
他の生徒さんの素晴らしい演奏を聴いて、娘も少しは後悔しているはず。

分からない程度の、微妙なミスが一回あったけど、
きちんと弾いていました。
でも、ちょっと緊張していたようで。
間違えまいとするあまり、固い演奏になっていたような。




ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする