ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

読書の心

2014-10-18 | 
最近、読書にハマっています。
でも、来週には飽きているかもしれません。

先月は湊かなえさんの「告白」を読みました。
話し言葉で書かれていて、のっけからグイグイ読ませる小説でした。
エンタメ性満載なので、ドラマ・映画化にむいているなぁと思いました。


でも、

読書って

封を切ったらお早目にお召し上がり下さい。

だと思った。

この「告白」2週間もかかって読んだので、話の流れがブツ切りになって、
私にとっては新鮮さがなくなってきた。

というか、エンタメてんこ盛りに感じたので、私の好みではなかった・・・?
面白いんだけど、身近に感じられなかった。


今週初めに面白くて一気に1日で読でしまった小説。

道尾秀介さんの「光媒の花」暗くてジメジメな内容。
フィクションなんだけど、身の回りに普通にあってもおかしくない、
もしかしたら自分にも起こるかもしれない、という様な
内容に引き込まれて夢中になって読んでしまった。

なので彼の作品を少々読んでみようと思った。

で、図書館へ行ったわけだが。

他にも気になっている本が数冊あったので、探して計5冊借りてきた。

おとといからは森美富美彦さんの「ペンギン・ハイウェイ」を読んでいます。
早く食べてしまわなければ。

人ってみんな感性が違っていて、面白いですねー。
作曲する人も、演奏する人も、みんな違っていて面白い。



ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする