ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

ささやかなハ~ベスト

2016-07-10 | 食べたり、飲んだり、作ったり
3年くらい前にハスカップの苗を買ってきて庭の片隅に植えました。

今では80センチくらいのちょっとした木になりました。
で、今年はこのくらいの収穫。



昨年はこの半分くらいの量だったから、
来年はこの倍くらいの量が採れそう。
と、捕らぬ狸のなんとやら。

ハスカップ、別名「湯の実」(ゆのみ)。
苫小牧市の近くの原野に自生します。
細長いブルーベリーって感じの実。
味も色もブルーベリーです。
不老長寿の実と言われています。

ハスカップのジャムはそれはもうお高い値段で市販されていますが、
リンゴジャムやブルーベリーが混ざっていて、
ハスカップ100%ではないものがほとんど。
なのに、お高い!

でもね、網走の実家の庭にも立派なハスカップの木があった。
毎年たくさんの実が採れて義母が一生懸命ジャムにしていた。
でも、義母の事、砂糖をこれでもかってくらいに入れて作るもんだから
ジャムの食感が「ジャリジャリ」なの・・・。
腐らなくて、いいんだけどね・・・。
そのハスカップの木も義母が家を離れたとたん根が腐り、
昨年からはもう実も付けません。
死んでしまったようです。
義母がいなくなったので、寂しくなったのかなぁ。
誰も愛情をかける人がいなくなったから。

私もジャムにしよう。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする