日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

埴 沙萠 企画展

2016-10-29 21:18:31 | 日々のつぶやき

 


 以前、埴 沙萠先生の奥様から埴先生の写真展のお知らせがありました
 友人の近くの展示場なので、友人と行ってきました

 練馬区大泉学園の「牧野記念庭園」内です
 園内はきれいに整備され、牧野富太郎さんの家もそのまま残されています

   


 <埴 沙萠氏の撮影テーマ>

  わたしの撮影テーマは『生命のすばらしさ』です。珍しい植物や、キレイな花を撮影することよりも
  一本の草が生きることのなかに、どんなにすばらしい、生命の愛と英知がそそがれていることか
  そういったことを、写真で現したいと思っています」

     


 埴先生の在りし日のウォーキングの姿です。この姿で毎日植物の観察をされていました
 
     


 植物の芽生えや種の行方・・・などすばらしい写真に目を奪われます

    


 おなじみの写真撮影の姿です。そしてすばらしいキノコの胞子の写真です

      


 以前、先生のお宅にお邪魔させていただいたときに見せていただいた手作りの鉄砲も展示されていました
 この鉄砲はツリフネソウの種を飛ばすときに使用した物です。
 これを使って実験していただきましたが、そのときの先生の顔はまるで少年のようでした
 そのときの姿が思い出されて、寂しい気持ちになりましたが・・・・

 今日は室内での写真撮影は禁止ですので、以前お宅で撮らせていただいた1枚です

      


 いつもにこやかにそして優しく接していただいた埴 沙萠先生
 この企画をとても楽しみに、嬉しそうに語っていただいたこを思い出すととても無念です
 でも、こうして実現できたことが本当にうれしく思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする