三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

得意の寄り道です。皆さん、メーカーに確認して部品がないということで諦めないでください。その一例です。

2019-06-12 21:27:06 | 日記
例えば、ブレーキシュー。私が最後の手持ちの純正ブレーキシューセットを三菱ジープ互助会のHPの中のギャラリーコーナーでご披露しているように、メーカーは個々の部品単品供給を止めて、いわゆるセット部番を設定しての対応に切り替えてきております。なのでそのセット部番の在庫がなくなると『部品供給は終了しました』と回答する訳です。ところが、構成部番を紐解いて調べると、今度はその構成部番のパーツが『ものたろう』で検索するとヒットするという事態に遭遇します。つまりメーカーは面倒な個々の部品供給スタイルを止めて、一式でいくらという手法を編み出してしまったのです。皆さん、決してあきらめることなくご自身で正確な構成部品番号を特定して、ものたろうルートで必要な部品を調達しましょう。それでもモノタロウでも『取扱い終了』という状況に遭遇します。彼らのシステムは非常に合理的にできていて、注文を受けてメーカー発注する際に、メーカーから『取扱い終了』という回答が来ると、いとも簡単にキャンセル通知を発行します。従って、見方を変えると一生懸命構成部品番号さえ特定できれば、メーカーでセット部品が例え供給中止になっても、最悪ものたろうルートでその構成部品を調達できる可能性があります。これがメーカーの発想を越えて、部品を調達する裏技です。ご参考まで。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村