かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断

2011-09-29 21:58:20 | 日記
暇つぶしにDVDを借りてきた。
「デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断」

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
トッド・フィリップス監督、ロバート・ダウニー・Jr主演で贈るロードムービー。妻の出産を5日後に控えたピーターは、乗車した飛行機で妙な男・イーサンにテロリストの疑いをかけられ、搭乗を拒否される。

はっきり言って内容的にはどぎつい。日本人には合わないと思う。
では何故借りたのか。同じ監督の「ハングオーバー」がぎりぎり面白かったからである。

私の採点は、48点。

大陸横断物の傑作、「大災難P.T.A 」を観てしまっているからである。
主演はスティーブ・マーティンと今は亡きジョン・キャンディ。
こちらは、どぎつくないので日本人に合う。
同じ大陸横断ものだったらこちらをお勧めします。

批判を覚悟で言えば、「デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断」は「大災難P.T.A]盗作じゃないかねえ。設定がほとんど同じ。

ただ英語を勉強している方で、アメリカ人の感覚を身につけるのにはいいかもねえ人気ブログランキングへ/font>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方神起の新譜「TONE」購入記(タワレコで・・・)

2011-09-28 22:54:50 | 日記
朝出社する時に、いつも寝ている妻が起きてきて、
「今日、東方神起買ってきてね」と言う。「ハイ」と私。
妻は東方神起の熱烈なファン。家事をする時はCD。暇があるとDVD。

通勤電車の中で、何処で買うか、検討する。
タワレコのポイントを貯めたいので、どこのタワレコで購入するか、で悩む。

ヨドバシアキバか、浦和パルコにするか。
どちらも電車賃がかかる。というより買いに行く時間がもったいない。
いろいろ寄り道して帰りが遅くなるのが目に見えている。
買ったら早く持って帰らないと妻の機嫌が悪くなってしまうからねえ。

結局、最もお金がかからなくて、時間もかからない、ジャスコ北戸田店のタワレコにすることにした。
唯一の不安は、売り切れ。アキバや浦和より数量置いてないだろうからねえ。(笑)

帰りに自転車で蕨駅からジャスコ北戸田店に行く。6時半に到着。ライト点灯のため結構疲れた。
途中、富士見テニスコートに寄ってみたら誰もいず、照明も当然ついていなかった。
コートが4面も平日の夜は空いているんだねえ。

3階のタワレコへ直行。
入口のところに、あった。東方神起3種類。
ところが買いたいPV付のものボックスが空。あれっ?売り切れか。

店員のおねえさんにセールスカードを持っていく。
「これ、売り切れ?」私。「ありますよ」女性店員。現物を奥の棚から出す。「これ下さい」私。
ここで、この女性店員が私をノックアウトする一言を発する。
「奥様に頼まれたんですか?」だって。「娘さんに頼まれたんですか」と言わなかった。私が20代か30代に見えたのか。正直嬉しい。
気分良く購入。

今、CDを聴いているけど、いいよ、これ。人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石川遼、古閑の胸中思いやる」発言に?

2011-09-27 22:51:18 | 日記
石川遼、古閑の胸中思いやる
デイリースポーツ 9月27日(火)20時12分配信(記事引用)
男子ゴルフの石川遼は27日、コカ・コーラ東海クラシック(29日開幕)へ向けて愛知・三好CCで練習ラウンドを実施。

 古閑の今季限りでの引退に「ゴルフを極めるだけが自分の人生じゃないということかもしれない。日本一(賞金女王)になり、やりきったという思いもあったので」と胸中を思いやった。そして「これからもゴルフ界には必要な方。古閑さんを目標にするジュニアも多い。何らかの形で貢献してくれると思う」とエールを送った。

と言う報道。

私が引っかかるのは、「ゴルフを極めるだけが自分の人生じゃないということかもしれない」というところ。
もしかして、石川遼もマスターズを勝つと「やりきった思い」により引退もあり得るのではないか、と思わせるね。気になる。

まだ20歳の「ゴルフだけが人生じゃない」というと、テニスでよく話題になるのは「燃え尽き症候群」。十代で成功して、その後燃え尽きて引退してしまうということがあるが、石川遼も頂点を極めると燃え尽きてしまう不安を感じる。

個人的には、まだまだゴルフを極めるだけが人生だと思って欲しいねえ。

でも、いつか反抗期がくるような予感がする。父離れもいつかあるだろう。
タイガー・ウッズのようなスキャンダルにまみれることもあるかもしれない。

ここのまま私のように品行方正の人生を送ることを願うねえ。(ホント)人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーカス・ミラー/ナイト・イン・モンテカルロ

2011-09-26 22:31:24 | 日記
昨日、マーカス・ミラーのナイト・イン・モンテカルロのCDが欲しくなり、アマゾンを覗いたら、なんと1,001円!。輸入盤かなと思ったら日本盤2,625円のもの。しかも送料無料。

即購入したよ。因みに今日の値段は2,364円。価格が変動するのは初めて知ったよ。得した気分。
さっき自宅に届いた。日本盤なので解説付も嬉しい。
早速ipod nanoにダウンロード。明日車のHDDにも録音しておこう。

音楽の方は申し分ない。

1曲目の「ブラスト」だけで買う価値あり。あとおまけでも文句言わない。
オーケストラをバックにマーカスのベースがカッコよく鳴る。しかも一体感が凄い!
感激で涙が出そうになる。圧倒的。
そうこのライブアルバムは全体的にカッコいい。そしてノリがいい。クール!
聴きながらこっちも手拍子を打ちそうになる。

2曲目の「ソー・ホワット」以降名曲満載。おそらくマーカスが、どうだ!とばかりの選りすぐりの曲たち。
聴き終わると幸せな気分になれる。当分ヘビーローテーションな予感。

ただ、新作の「TUTU」は購買意欲が湧かなかった。本物があるのにこれを出す意味を感じなかった。聴く気がしなかった。

そろそろマイルスから離れたらどうだろう。
想像力溢れるマーカスがガンガンとベースを弾きまくる(叩きまくる)CDを聴きたいねえ。

ところでアマゾンでこんなに安くCDが買えたら、レコードショップは大変だろうなあ。
買い物の仕方が変わってくるよねえ。
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カルピスとマッコリのお酒」は美味しいねえ。

2011-09-25 21:56:32 | 日記
なんか突然お酒が飲みたくなった。

休みの日はテニスで身体を酷使しているので、お酒を飲んで神経を緩ませなさい、と信号を感じたのだ。

しかし下戸でふだん酒飲まないものにとって、何を飲んでいいのか分からない。
そこで参考になるのが、アルコール分。

ビールやカクテル、焼酎、梅酒の棚を見て一番目についたのがこれ、
「カルピスとマッコリのお酒」アルコール分3%。しかも大好きなカルピスが入っている。マッコリは韓国のお酒。こちらは飲んだことないけど、最近ブームのようである。その2つがコラボしているのちょっと試しに飲んでみることにした。
試しなので1本だけ購入。しかもマルエツでは割引していて145円ぐらいで買えた。

家に帰ってコロッケと唐揚げをさかなに飲んでみた。
ちょっぴり吉田類の気分。「酒場放浪記」は最高!実はあのテレビ番組を見て酒が飲めたらいいなあ、と思ったのだ。
ところが・・・「えー、これってカルピスじゃん」
ぐいぐい飲める。お酒のイメージが変わった。酒が飲めない人が飲むお酒という感じ。
すぐに3分の2飲んじゃった。「美味い」

とってもやわらかな飲み味。マッコリの味がどのようなものか分からないが、これはカルピスのお酒と言える。

ところがである。3分の2飲んだところで酔いまわってきた。身体中にアルコールがいきわたる。
いい気分。私にとってこのぐらいのアルコール分がちょうどいい。

とっても気に入った。当分これを飲むことにしよう。人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする