かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

ガッドを張り替えた効果はあったのか

2020-01-31 21:18:34 | 日記
ウインザー池袋店でガッドを5ヶ月ぶりに張り替えた。
エクセル125。テンションは普通。
今日は張り替え後の初打ちである。
果たして効果はあったのか。

かわパパはソニーのセンサーを装着しているので。感覚ではなくて数字で比較できる。
するとサーブなんか10%程度スピードアップしていた。ショットについてはそれほど変化なし。ただし音がいいので打っていて気持ちがいい。

そんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅前散歩

2020-01-29 19:24:52 | 日記
今日は池袋ウインザーにガッド張替をしたテニスラケットを取りに行った。
ついでに駅前を散歩することにした。一日一万歩である。
先ずはジュンク堂に直行した。ある本好きの先輩が一番好きな書店にあげていたので、かわパパもよく寄っている。
やっぱり本の種類が違うよね。また店員さんが本好きの感じがして好感が持てる。あっという間の一時間。見るだけでも楽しい。

喉が乾いたので、カフェ・ド・クリエで休憩。アメリカンを注文。広い店内が満員である。やっと席を確保。今日の株式市場をチェック。

次にヤマダ電機本店に行く。新しく発売されたNECのデスクトップパソコンを見に行った。ところが旧製品しかおいてなかった。残念。現物を確認したかったよ。

で、やっとラケットを取りにウインザーに行った。ポイントが結構貯まっていたのでナイキの黒のキャップを購入。最近ウエアがブラックが多いので黒のキャップが欲しかったんだよねえ。

いろいろ歩きまわったら一万歩達成したよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇の一日

2020-01-28 20:30:15 | 日記
今日は休暇をとった。健保会館で4ヶ月に一度の血液検査と5ヶ月経過なのでテニスラケットのガット張り替えをするためである。

まずお茶の水の健保会館に9時半到着。
順番が来て血液採取される。
11時頃に検査結果が出て医者と面談という事なので神保町まで外出することにした。

前から行きたかった神保町ブックセンターのカフェに入った。健保会館から8分で到着。

わー。店内は本だらけ。トーストモーニングを注文。サラダとヨーグルトがついて500円は安い。目の前におやじがウロウロ。本を手にとってレジに持っていった。この本棚の本は売り物だったのだ。ビックリ。
かわパパも一冊手にとった。普通絶対読まない一遍上人伝。死してなお踊れ。栗原康著。ざっと読んだらすごく面白かった。著者が凄い。井の中の蛙まだ知らない人材がいるねえ。
時間になったので健保会館に戻る。

医師と面談。肝臓とコレストロールの数値が全て正常。血糖値が少しオーバー。まあほとんどの数値が改善。一日一万歩の効果かな。

次にお茶の水から丸ノ内線で池袋へ。テニスラケットショップのウインザーにガッド交換を依頼。エクセル125。ガッド半額セールだって。得したぜよ。ただ2時間かかるとのことなので明日取りにくることにした。
帰りに同じビルにある1階のパン屋さんタカセでパン三個購入。

美味しそう。安い。全部で490円。

家に帰って塩ラーメンを作って食べて夕方寝をした。そんな休暇の一日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れるビジネスシューズ

2020-01-27 22:54:10 | 日記

スニーカーのようなビジネスシューズという宣伝文句に引かれて購入。
アシックスから発売されているテクシーリュクス。
イトーヨーカドーで並んでいるのが目について履いてみたらバッチリだったので即購入。軽い曲がるクッション性もいい。

今日一日通勤で履いたけれど思わず走りたくなる。履く時に靴ヒモの隣の両脇のゴムが延びるという工夫があり履きやすい脱ぎやすい。
踵の減りも少なくするようになっているとのこと。滑りにくいゴム底も安心感あり。

いい買い物をした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪国際女子マラソン2020

2020-01-26 16:41:52 | 日記
今日の大阪国際女子マラソンは感動したねえ。
マラソン日本代表選考レースMGCでの失敗から復活した松田瑞生選手凄かったね。
見事第3の候補になった。

靴も話題のナイキじゃなくてニューバランスだった。このシューズに注目が集まると思う。

日本人1位じゃなくて本当の1位。威張っていい。30キロでのスパートはオリンピック選手の資格あり。世界レベル。

これまでの候補だった小原怜さんも頑張ったよ。
最後は力尽きたみたいだけど今回のレースに出場するのだって勇気があった。出ないで次の名古屋の選択肢もあったはずである。

松田選手の監督とお母さんも喜びかたもよかった。明るかったよね。

中継したフジテレビもよかった。ちょっとあざといくらいの演出。マラソンをショーにした。そしてオールスターの解説陣。それぞれの特性は出ていた。飽きなかったよ。ただCM多すぎ。(笑)

見所の多いマラソン大会だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする