かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

リアップx5再挑戦だあー。

2013-09-30 21:50:56 | 日記
突然思い立ってリアップx5に再挑戦している。
4年ぶりぐらいだと思う。その間はミノキジル1%の2ヶ月用を使用していた。
はっきり言って効果はなかった。まあ自己満足の世界。
頭頂部と前頭部が薄くなってあせってきた。
なので5倍のを高いけれど使ってみることにしたのだ。
というかイトーヨーカドーのポイントで買ったんだけれどね。(笑)

使い出して2週間。
果たして効果はあったか分からない。ただし柔らかい猫っけの髪の毛が硬くなって来たこと。きっと硬くなる成分が入っているんだねえ。こんなに早く硬くなるはずがないから。

3ヶ月ぐらいはx5を使うつもり。

ただ何を基準に効果があったかどうかの判断が難しいなあ。
使って効果が無くて文句を言っても、使用していなければもっと薄くなっていたなんて反論されたら終わりだからね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業別プレースタイルってあるのか!?

2013-09-29 23:24:44 | 日記
今日は風邪をひいて一日中寝ていた。
それで最近のテニスについて振り返った時に面白いことに気付いた。

それは職業がプレースタイルに表れていること。あるんだねえ、コレが。

実は先日の試合で対戦した相手は、一部上場会社の研究所員。今は名前で検索するとある程度のことは分かる。特にフェイスブックをやっていると簡単に判明する。
彼は地方の国立大学を卒業して入社。頭がよく、分析力が優れていた。4-4で私が追いついた時、突然プレースタイルを変えて来た。それまでのグランドストローク中心からサーブ&ボレーに。後で将棋みたいに二人で試合を振り返ったら、ハードヒットしても帰って来るので思い切って出る作戦に変更したとのこと。作戦変更が当たって4-6で負けた。かわパパ、球が遅いから前衛につかまりやすい。だからダブルスは嫌い。(笑)
そして練習試合での対戦相手は、弁護士であった。凄いなあと思ったのは、ミスしてもナイスショットしても無表情。かわパパみたいにガッツポーズはしないし、カモンなんて絶対言わなかった。ミスしてもパートナーに謝らなかったのも職業上かなあ。(笑)
体型もスリムでコートまでスポーツサイクルでやって来た。節制しているのが分かる。さすが弁護士だと思ったねえ。
そしてかわパパは金融関係なので堅い。ミスをするのを嫌う。だからネットにかかるくらいなら相手のイージーボールになっても返球した方がましと考える。サーブもファーストから入れに行く。(笑)

そんなことを考えながら風邪でダウンしていたかわパパである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいてフラフラテニス。それも2回。(笑)

2013-09-28 23:22:49 | 日記
今日は風邪をひいてフラフラながら朝7時からインスピリッツテニスクラブでサーブ&リターンレッスン。2時間。もう咳と熱でフラフラ。でもやっと取れたので無理して行ったよ。
帰ったらゆっくり寝ようと思ったら妻からの指示で休めない。フトンの取り込み。動物病院。妻の送り迎え。

そんななか夜7時から2時間練習試合。こっちも4人ピッタリだったので断れず。
これもふらふら。

インスピリッツテニスクラブの増田コーチからのご指導を全く活かせなかった。

出来なかったのは全て風邪のせいにして帰ったよ。(笑)
実は負けそうになったときはマスクをしてプレーしてたんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわパパ、NISAを申し込む!!

2013-09-27 23:32:16 | 日記
本日NISAに申し込んだ。ネット証券で。
ただ問題は内容がよくわからないのに申し込んだこと。

なんか得しそう、ということで軽い気持ちで申し込んだ。

今日株に詳しい人とランチミーティングしたら、来年そのままにしていてもNISA口座に移行しないという。

ウンウンとその人から説明を受けて頷いたけど、よく理解できなかった。

まあいいや。
来年考えれば。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dtabで路線価図が見れた。やったね。

2013-09-27 21:18:56 | 日記
dtabを購入して約6ヶ月。9月30日で、9975円の特別価格が終わる。
かわパパは、ドコモポイントがあったので、約5000円で購入。
5000円でこんだけ遊べれば最高。
今年買ったもので一番よかった。

ところが唯一不満があったのだ。
それは、国税庁の路線価図が見れないこと。

だから見れるタブレットを買おうかなあ、といろいろ見て歩いていたのだ。

で、なにげに路線価図サイトを見てたら、スマホはこちら、って出ていた。クリックしたら路線価図がダウンロードされた。
なーんだ見れるじゃん。(笑)

これで使用範囲が広がった。

10ヶ月経てばdビデオを解約してもよくなる。500円毎月払わなくてよくなる。当分まだ使うつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする