かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

おお!日本復活だあ

2012-02-29 22:20:22 | 日記
トヨタ車が5部門首位…米の消費者専門誌推奨
(2012年2月29日19時01分 読売新聞)
【ニューヨーク=小谷野太郎】米国の消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が28日発表した2012年モデルの自動車推奨ランキングで、トヨタ自動車の「トヨタ」ブランドが全10部門中、5部門で首位に選ばれた。

という嬉しいニュース。

しかも
「計7部門の首位を日本勢が占めた。」

という。

10部門中、つまり7部門が日本車。「いいね!」

つまり日本車への信頼が回復してきた証拠。これは日本製品への信頼回復につながる。
デジカメ、テレビ、パソコン等々電気製品は日本の独壇場だったのに、かなりシェア落としているんじゃないかなあ。

そこにこんなに元気づけてくれる調査結果。
トヨタの復活は、日本の復活と同義語。

トヨタにとってあのリコール騒動はよかったのかも。
世界一の自動車メーカーになって天狗になっていたからねえ。
日本も今の国難を乗り越えて復活して欲しい。

やっぱりトップに立つとそれから慢心が始まるって本当。
もう二度と天狗にならないでね。日本もね。ニュース ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本食品の規制延長=EU(政府は早期解決すべき=原発)

2012-02-28 22:57:44 | 日記
時事通信 2月28日(火)21時28分配信
(記事引用)
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は28日、東京電力福島第1原発事故を受けてEUが実施している日本産の食品に対する輸入規制を10月末まで延長することが決まったと発表した。

という報道。

えー、と思ったねえ。
今回で規制解除するんじゃないの。

でも冷静に考えてみると、原発事故終息宣言が日本政府から出ていない以上、延長せざるを得ないと言える。 

だったら早く原発問題解決して欲しい。
国家の問題として最優先すべきなのに増税問題が話題になっている。

だってこの規制は食品だけじゃなくて、日本製品全体のイメージダウンである。
輸出が伸び悩むのは当たり前である。

10月まで延長というのだから、10月までの絶対解決。
再延長されないよう頼むよ。ニュース ブログランキングへ
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1.5食ダイエットで6キロ減!見た目年齢も減らしたい!

2012-02-27 21:49:30 | 日記
今日家に帰って体重計ったら、ついに65キロ台突入した。
1月9日から、6キロ減。

ダイエット方法は、「1日1.5食ダイエット」
お昼外食をやめ、コンビニのサラダと青汁。馴れると結構これでも満足度高い。
健康にいいことしていると思うから気分もいい。
夕飯は好きなだけ食べた。

それだけ。

3月に健康診断を予定しているがおそらく健康度は高まっているはず。
やっぱり食べすぎなんだよねえ。
私なんか1日1食でもいいくらい。
今日なんか、忙しくて(というか土日食べすぎで体重増加したため)お昼はチョコレートにした。
そしたら朝の体重から1.5キロ減だからねえ。

今まで外食していた時は、らーめんチャーハンとか回転すしとか食べていたし、夕食を食べた後ドーナツなんか夜食で食べていたからねえ。太る訳である。

実は当初の目標は68キロ。すぐ達成したので63キロに変更した。
もし63キロなったら、30年前の体重になる。

見た目も30年前に若返りたいね。だって今日20年振りに会った人から「老けたねえ」と言われた。それから初めて会った人から年齢を聞かれ答えたら「えー、同じ年?老けてますねえ」と驚かれた。とてもショックを受けてスキンクリームを買って帰った。(笑)

これからはただ体重を減らすだけでなく、アンチエイジングにも努力するぞー。
人間の感情でもっとも長続きするものは、「復讐心」。絶対復讐してやる。人気ブログランキングへ
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川内選手惨敗!というより失敗。

2012-02-26 21:32:06 | 日記
今日のと東京マラソン、2時間7分台を豪語していた埼玉県庁の川内選手が12分51秒14位と惨敗してしまった。

レースで2連続の給水ミスがあったとはいえ、それが惨敗の原因ではないと思う。
私がブログで2日前に指摘した通り、入れ込み過ぎだった。力が入り過ぎて調整に失敗したと思う。
そして記者会見で今回2位に入った藤原新との舌戦。
ここでも明らかに川内選手の負け。

スタートから先頭集団から脱落。
もしかしたらスタートしたから足が前に出ていなかったのかも。
ピークが練習だった可能性大。だから7分台と言ったというのが私の見方。

そのことは自分がよく分かって「今日は駄目だな」と思ったのではないか。
緊張が自分の中で走る。
だから走りながら震えていたんじゃないか。
だから給水失敗したのではないか、と推理する。

つまり実業団に所属していないこのデメリットが出てしまったかも。
独りよがり。

調整の失敗だから実力じゃない。
次は反省して失敗しないと思う。つまりロンドン五輪出場(五輪選手に選んで欲しい!)スポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金消失って何なんだ!

2012-02-25 21:31:50 | 日記
テレビ朝日系(ANN) 2月25日(土)13時16分配信
(記事引用)
年金資金2000億円規模の大半を失ったAIJ投資顧問が、57兆円のデリバティブ取引を行っていたことが分かりました。こうしたリスクのある取引で失敗した疑いがあります。

という報道。

ええ!57兆円って国家予算規模じゃないか。どうなっているんだ!
びっくりである。

おそらく損失を取り返すためにギャンブルに近い勝負に出たのだと思う。
そこでまた損失。もとでが少なくなるとハイリターンを狙ってもっとリスクのある勝負にでる。
そして負け。

つまり年金運用を任せた会社が堅実に運用していればよかったが、ハイリターンを求めてギャンブルに近い投資をしたと思う。

でもあれだねえ。老後を年金で暮らそうと思っていた人たちはがっかりどころではない。
これは犯罪。人の人生まで左右する。
経営陣は即刻逮捕されるべき。

企業年金をギャンブルの元手にするなんて信じられないね。
これが家庭で生活費を失くしたら、殴る蹴るの乱暴をされて家から追い出される。

自分の企業年金は大丈夫だろうか。不安になってきた。
厚生年金は大丈夫だろねえ。それが万一無くなっても国が補てんするから大丈夫か。
でも国が大丈夫か。みんな信じられなくなってきたよ。
人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする