かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

2012ハイライト!! そして来年のテーマ発表!!

2012-12-31 23:31:44 | 日記
今年一年ありがとうございました。
皆さんのお陰で、このブログのアクセス数が年間で10万を超えるまでになりました。
自分でもびっくりしています。別に大したことを書いてないし、有名人でもないので恐縮してしまいますが、これからも毎日更新してまいる所存です。ゴホン。
まあ今年をふりかえってみると一番大きな出来事は、スマホに変えたこと。日常生活が一変しましたねえ。あとはダイエット7キロ減これは一年を通じてのテーマだったねえ,戸田市のテニス大会でダブルス3位シングルベスト16になったことも思い出。
そうそう息子が大学に入学して結構大学に行ったのも個人的には大きな出来事。教授と面接したのは興味深かかった。

来年もよろしくお願いします。来年のテーマはFPということもあり「節約」としたい。
いろいろな「節約」に挑戦していこうと思います。実は電気料金が各家庭で随分違うのから興味を持ったんだよねえ。
来年もがんばりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日買ったものを発表します。

2012-12-30 22:03:41 | 日記
正月用の食品を買いに浦和パルコに行く。
地下の大丸の食料品売り場は良いものが売っていてお気に入り。しかもカードのポイントの有効期限が12月31日ってメールも来てたからね。500円貯まっているという。上手い作戦。勿体ないから行くよ。
妻が買い物している間、私は紀伊国屋書店で、今話題の小説
原田マハの「楽園のカンヴァス」とテニス雑誌「スマッシュ」それと本特集号の「一個人」を購入。
次にタワレコへ。輸入盤のドナルド・フェイゲン新譜を購入。前から買いたかったからねえ。これで最強。年末年始は飽きないで過ごせそう。
こう考えるとちょっと芸術側に振れた生活になっている。来年のキーワードは芸術かなあ。
最も現実を直視しなければいけないFPが芸術に触れる。人間としての幅が広がるかわパパである。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち納めは反省だらけ

2012-12-29 21:12:27 | 日記
今年最後のテニス,しかも3時間。スポクラの特別レッスンに参加した。妻の罵声を背中に受けながなら家を出たのでちょっと後ろめたい気分。年末のおお掃除を手伝えと言われていたのだ。(笑)
で参加してみたら参加者8人中女性5名。みんな主婦。妻にみんなやることをやって参加していたぞと言ってやりたけど倍になってかえされるのでやめておく。(笑)
テニスはダブルスレッスンだった。なのでボレー練習が多かった。
私には良かった。ただ自分の下手さを思い知らされたよ。
最後にみんなで試合をしたけれどボレーがやっぱり浮く、ガシャル。まだ自分のものになってない。この正月は研究しよう。エアボレーなんていいかも。
妻の機嫌が良いときにやってみよう。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年に期待(株、パソコン、テニス)

2012-12-28 22:12:42 | 日記
今日の日経平均上昇で終了。円安方向で終了。
いいねえ。いい終わりかた。
来年に期待が持てる終わりかたである。401Kで退職金運用している人も何となくにっこりしている。
パソコンも8をうまく使いこなしたものが出そう。オフィスの新しいのが出るという。
富士通あたりで購買意欲をそそるパソコンが出ないかねえ。期待したい。NECが大分元気になってきたものねえ。
テニスではボレーを習得してもう一段上に行きたい。今まで下手だったからのびしろあり。
こう考えると久々来年に期待が持てる年末年始。6日間を明るい気持ちで送れそうである。
ただ来年はお金を使いそうな予感。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキバの家電量販店は大混雑に思う。

2012-12-27 21:39:47 | 日記
今日は久しぶりに定時退社出来たのでアキバのヨドバシに行ったよ。
自分とっての遊園地。気晴らしになる。
行ってみてビックリ。凄い混雑。会計には列が出来ている。
株が上がっているからかみんな心なしウキウキしている感じ。(笑)
私も上の階から下までじっくり3時間見てまある。
CDはダイアナクラールと山中千尋の新譜が良かったねえ。買わなかったけれど。(笑)
結局スマホのカバーを買っただけ。今使っているのが黄ばんでて汚いって指摘だれたのでね。
一番長く居たのがパソコンコーナー。ASUSをずっと見ていた。
結構みんなTAICHIを触ってたねえ。
売れると思う。

なんか景気回復の兆しあり。だって気持ちのもちようだからねえ。

経済産業省の小さな企業未来会議のオブザーバーだったけれど、結局あれじゃ景気は回復しない、とわかったよ。日本はマクロがよくならないと個別企業はよくならないということを。

アベノミクスに期待する。
ただ日本のメーカーのパソコンで買いたいのが出ることを祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする