こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

大葉の客

2014-09-28 | E-M1

毎朝柔らかそうな葉を摘んで
そのまま食卓へ
”野菜は先に食べる方がいいんだ…”
何処で聞いたのか夫がまず口に入れます

もう残り少なくなって 種が落ちてまた来年ネ

小さなお客さんがいつも先に来ています





















































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お馬さんご苦労さん

2014-09-27 | E-M1

僅かな時間内で気ままにここ馬事公苑を楽しみました
祝日もあってか人出が半端ではないと
身近に楽しむことが出来ることも良いと思いながら
早めの帰宅にむかいました









































ポニー競馬がこれから行われます
パドックに向かいます

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんえい競馬(馬事公苑にて)

2014-09-26 | E-M1


北海道が育てた世界でたった一つの”曳き馬”競馬
馬の体重およそ1トンもの馬が 500キロ~1トンのそりを曳くばんえい競馬

本物は初めて見ました サラブレットとは違う堂々とした体格に驚きます

















私としては 馬もその様に育てられて宿命?なのでしょうが

人間の都合のため…すべてに通じるので
深く考えないようにしましょう






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑(愛馬の日)その1

2014-09-24 | E-M1

カメラ月例会に参加 この日は23日「愛馬の日」
 私は馬事公苑に初めて行きます
遅くついたので「相馬野馬追」と「ばんえい競馬」だけでしたが
大変興味深く楽しんできました

最初に 野馬追の神旗争奪戦の模様を
ほら貝の合図で神旗が空高く放たれます
何処へ落ちるか分かりません
奪い合いの結果 取ったものには名誉の商品が贈られます

<画像クリックで大画面>

      

10代の女子がとてもお上手に動いていて
可愛らしいです


      





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山

2014-09-23 | E-M1

お花のアップから次第に風景に移り
ワイドにしていきましょう
ここは行方市玉造にある西蓮寺というお寺の境内と裏庭

地方紙に記載されていて24日ごろが見ごろとか
その日は都合も悪いし
思い立ったら今日行こう
秋晴れでもあるし










































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする