こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

夏は青い

2019-08-31 | WX300

先日のダブルブッキングであたふたした日
 裏庭のコムラサキシキブの横を通ると
何やら 青い小さな実が生っていた
へぇー
そちらはそちらで頑張っているのか
紫色の目立った時以外青いとき見に行くこともなく

慌ただしさの中 ホッとしたのでした



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交代の日

2019-08-30 | WX300

新旧交代の日
黒の代車は今日でお別れ
白の同じ車種がニューフェースでハイタッチ

まず車庫からは黒が出ていきます










白黒並んで
別れを惜しむ 気持ちが入る









徐に 静々とバックで初入庫の記念の第一歩























おまけで

今までの
2か月の間ありがとう
お名残惜しくて しばしモデルさんとして





































ドライブレコーダーも前車と同品としたので
東京海上日動のシステム 衝撃を感知時の即座に対応
保険に付いているので車ごと変えなくてはならない
あと一つ仕事が残っていて 物品到着後設置の予定









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十年ひと昔

2019-08-29 | E-520 E-P1

10年一昔と云いますが丁度一昔前の8月29日には
自分としては思い切りました 新幹線で軽井沢へ初めての一人旅
一人で行くところではないでしょう
ある撮影会で出かけたわけで
吉住志穂先生 以前の自由が丘の時と同じ先生で
2年しか経っていないのに見違えるほどスマートになって驚いた

レストランに集合してそこでまず撮影 後は自由ではあるが時間なり行動は
決められているが カメラをぶら下げている方たちはお仲間なので
私たちは自由奔放に撮りまくり 楽しい時間が過ぎていく

後に小冊子のアルバムが届きます 2枚づつ掲載されて
先生から一言が添えられて 

この件が今日の投稿ときめた 記念の様に
その丁度10年後に初めて経験する2か月待ったPHV納車の日になるとは
ますますこれからも楽しい生涯を送らなければと感じる朝



放置…自由に生きる






本物は


E520


 




昭和の香り 「室生犀星」宅にて

E-P1 アートフィルタートイフォト





























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお城

2019-08-28 | iPhone

27日代車を洗車  29日に納車で 長く借りていた代車はお返しするはずなのに
黒い車体は埃り汚れが目立つ これでは28日の近隣の葬儀参列に向かうのはどうも
我が身がすたる と感じて何も考えなくとにかく洗車に行ってしまった

明日は雨でしょうが洗車ですアー(今日やはり雨 朝の模様)

ついでに美容院の方が退社後カフェを開いていると聞いていたので 
どの辺かな 大体の場所は聞いていたので探して訪ねてみよう 
突然お邪魔するがお相手はびっくり 
わざわざではないのよ 洗車で出てきたので

二人で住宅の一部屋を共用 一人は美容師さん

お店はお終いだったけれど いろいろとお話をし
コーヒーをご馳走になる


















































































雰囲気の香る築25年の
小さなお城が出来ていました
夢が叶い住宅地のなか
はたしてお客は 採算は ウー
本人たちは夢に向かって歩み始めたのですね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日

2019-08-27 | RX100Ⅵ

今日一日 濃い一日だったこと
工事関係が2組のダブルブッキング
最初にこちらがメモに記さない事から
後の組の日程を容認してしまった
感として同じころになるかもと云っていたらしい

折角午後の用事はキャンセルしたのに 
 
PHV仕様の200Vコンセントセット取り付けの2名+担当社員が9時半くらいに
防犯カメラシステム施工に3名+営業も 続けて来宅
どのみち天井裏に入る 後付けは面倒なようで
 
どちらも1か月以上も前の発注で すぐには予定が決まらなかった
お盆休みがネックで今頃が良かったのでしょうが
1日で済んでよかったでしょうと 後組営業に(笑)
私も朝から戦闘態勢にスイッチオン 久々に忙しいこと

ちょいちょい呼び出されるし どの人がどこの事か 瞬時には…
コンセントの方は午前中に終わり
納車の前には工事は必要なのでこれで安心
夜中に充電していくつもりで 殆どこれだけで走れる感じがするが






防犯カメラの方は夕方まで 
カメラの向きの調節 モニターの仕様の説明 兎に角少し慣れないと
一応 カメラ設置に踏み切ったのは用心と威嚇のためなので
実際に問題が起きることは考えない ということ



どのようなカメラなのか 初めてわが家のカメラを
 上を向いて撮ってみる どれでも同じなのに












なんか仰々しい 
これは触らないで と









夜間はどのように
初めて フラッシュ探検が始まる
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする