こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

見過しそう

2020-06-30 | E-M1

2017年5月の時の黄菖蒲

黄菖蒲のころ - こころのままに

目の前に咲く黄菖蒲に何度も心惹かれ何度となくサンダルはいて近寄って覗いたりいや望遠レンズで狙ったりで落ち着かず毎年何となく写しUPし毎年なの...

黄菖蒲のころ - こころのままに

 




あの黄菖蒲のところにこんなモノ発見  実?
初めて見たので記念撮影







































裏のミニ菜園に可憐なお花
ピーマンです










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実が生っていた

2020-06-29 | E-M1

雨上がりの庭を 草の露を払いつつ様子をみに

先ほどの大雨の時ここは池の様になっていたが 今はしみ込み柔らかそうな緩い土

頭上の梅の木にいつの間にか梅の実が  梅雨なのでやはり

木の下の方へ行くとぽつり雨露が落ちた 大きな実が見え隠れ 
数は少ないが梅は杏子のように大きいのだ
 落ちる実も    人が何かにというが 取れないし

花はあの遅咲きの あの梅の花
OGPイメージ

遅い梅の花 - こころのままに

わが家の梅の木は2本その内の1本表の方は遅咲きの梅先日も蕾だけの画像そして開花の様子今は良い感じで咲いていますこの梅の一昔前のことこの木の撮...

遅い梅の花 - こころのままに

 
















































































地面の梅













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小紫式部は咲き始めて

2020-06-28 | E-M1

ミニ菜園はどうかな  毎朝みてまわる

近くのコムラサキシキブの花が開き始めている様子がみえた
今回初めて見るお花に少々の感激もあり
いつか虫に食べられた時もあったから
これから用心してみていこう



 










  










 










 










 











 
























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお稽古

2020-06-27 | RX100Ⅵ

蒸し暑い日なのに 今乗りに乗っている日本舞踊のお稽古は
わざと面倒なことすることで脳活と一石二鳥を試みる 一重ものの洗える着物で 
今日は我慢のお太鼓帯も夏物の昔のもの絞めていくことに  気合を入れて( ´艸`)  

7月からは浴衣にしよう 昔の浴衣も片付け中に出てきたし  闘志のようなものが湧いてきた
半幅帯も同じに出てきた より取り見取りで出番を待っているかのよう

師匠はいつも渋く凛とした装い  いつも流石と見惚れる
こちらは昔の物使用なので若い色とか柄なども (40代くらいの時稽古していたので)
新鮮な感じはもてないが 身体の為のお稽古なのだがら有るもので構わずと決めてはいるが
呉服屋さんに興味が向くことも否めない


カメラマンは師匠なので 注文がうるさいです( ´艸`)




















































「奴さん」の中に出てくる形
弥蔵の振りを今日は形よく見せることなど 習った

特に分かり易く偶然カレンダーにある市川猿之助のこの形に
真似て モデルが良いからよくわかるし形よくできる様になる

やぞう〔やザウ〕【弥蔵】 の解説
ふところ手をして着物の中で握りこぶしをつくり、肩のあたりを突き上げるようにしたさまを人名のように表した語。
江戸後期、遊び人やばくち打ちなどがしたもの。







ひと汗かいて お喋りタイム
お手製の真竹の煮物が美味しいと  別にも少しおみやげに頂いてきていい日だ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つモノ来りて

2020-06-26 | 今の気持ち











マスクが全然店頭にないという時がありました
今はどうでしょう

戦前戦中戦後と過ごしてきた私は物に対して独特の感覚があるかもしれません
自分に必要ではないかと思えるものには常に 食品からはじまり全てのものに備蓄・ストック
どの様な時でもたじろくことはない 


世の中で大騒ぎのニュースで見たり聞いたり常識はあるが自分にはストックがあるので
別に心配事ではなく 普通の生活でした (トイレットペーパーのときとか)

今回の3蜜の人が集まるところには出向くこともあまりないと思う 
家から出ないでね も家にいることは日常であるし苦にもならない
様々な災害時においても万全を期して 準備は怠らず

マスクは備蓄もある アルコール消毒液は手にシャワー式を用意し 
頻繁に外出もしないからマスクもさほど減ることもなし 自家用車移動にて
 
今までは全然困らないが  でも酷暑を迎えれば   それは個人でも考えること
その点だけはピンときて あのユニクロのエアリズムの生地で作ればいいのに と一瞬の発想もあった

実現したことで 考える人はやはりいた! 
発想したのだから欲しいかも でも発売日のあの騒ぎの凄さを見ていまいち 
未だに手に入れていないが いずれ
ネットにてそれなりに準備はしているが



 



前置きが長くなったけれど
あの当時シャープのマスクはゲットしてみたい欲望はあり  最初から狙ったけれど上手くいかないから
何回も諦めムード  マスクは無い訳ではないからスルーでもいいのに ある日もう一度チャレンジ

ところが忘れたころ昨日当選のメール届き (今は冷感のほうに興味 まるで収集家のように気に入るまでゲット)

やはりうれしいのですね 



しばらく忘れていたことでもあり 今ごろと留まった気持ちもあるが
あの時 欲しいという気持ちがあるのになかなか自分のものにならなく あきらめムードになっていたけれど

この件はすぐに返信して返答のメール届き到着を待つことに  

あの時の気持ちから何分の一になっているが
嬉しい気持ちは変わらない










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする