こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

持参のご馳走

2019-06-30 | E-M5 Ⅱ

今日は何度も飛来して 
今は何か白いものを銜えて庭の真ん中にポンと投げた
なんだろう
まさか夏椿の花ではなかろうか 大きさが似ているから

よく見るとパンの柔らかい所らしい
散らばるように摘まんでいるから







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の周りに

2019-06-29 | E-520

長谷寺境内にて

紫陽花の咲く庭園のほうから下り
お池のほうには様々なお花が咲いていて
雨上がりの日の光に水滴もまだそのまま
しっとりとした梅雨の一日





















































































































































もう一度
振り返って





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花咲く丘を降りて

2019-06-28 | E-520

長谷寺の境内の庭園は広く様々なお花が咲いていて
その方拝見して歩くのも楽しいしカメラはさらに嬉しがります

紫陽花の可愛いものも ここで





































紫陽花の咲く丘から下りてきて
ふと目についたこの葉のうえ

















これから池のほうに向かうと
桔梗がこちらも見て と





















アブ ハチの類はここへ来ても見逃せないのです



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり向かう長谷寺は

2019-06-27 | E-520

紫陽花を求めて沢山の人が集まりますここは長谷寺

紫陽花は山ほど山一面なので 焦点が定まりません

他のお花も色々と美しく咲いているので
山を下りて池のほとりとか 
時間ゆっくりと散策が一番ですが
この次に

































































































































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都の雨の日

2019-06-26 | E-520

2009.6.24撮影
生憎 降ったりやんだり雨がひどくなり今日はどうなるのかと心配の
初めて訪れる古都 極楽寺門前に集合 初めて下車し大体の方角を目指し
急がなければ 電車降りれば土砂降りに

「極楽寺」を出て雨にけむる駅舎振り向けば見たこともないいまこの雰囲気は
ここは撮りたいけれど 後ろ髪惹かれるおもいで時間ぎりぎりで集合場所に急いだこと

気持ちもなにも5分の余裕も無かったんだろうか 後悔は残る

まさかもう10年の歳月が経っていたとは












































































今日はこれからが本番
今までは序奏です
しかしこのあたりの雰囲気は最高

長谷寺の山いっぱいの紫陽花やら 豪華に映るいろいろが
待っている

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする