こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

思わぬ事柄

2020-09-30 | X-T20

     隣町の義姪から初めてラインは  90歳の父も稲刈りしましたと画像を
     息子の帰りが待ちきれない   お元気でいいですね とか新米は頂きましたよ
 




     その後すぐにライン…
      ”タクシーでのデリバリーのパンフレット”を渡したいので近いうちに行きたいが予定を
     と聞いてきたので  エー初耳  いったい何が始まるのかといろいろ想像していた

     タクシーの会社と義姪は兄弟関係で 義姪が栄養士など調理の免許あるから本人等が作り
     それをタクシーで?と ごく小規模な提案かと思ってしまった ご時世か

     来訪は当事者の義姪と タクシー会社の義姪も一緒に主役はこちらか
     話がいろいろに発展して4時間くらいおしゃべりしていった 

     結局内容は予想に反して 
     調理したものは登録した店舗の物を 当方が予約を電話でオーダーして日時に配達するということ

     すでに都会では業務繁栄していること 規模は団体ではあるが
     ついにわが街でも     要点はすぐに飲み込めた
     しかし身近で となるとそれは驚くこと ご時世なのだ

     複数の店からオーダーもできて タクシー会社の専用車で配達とは便利ではある
     来客の時などいいのではないかと  しかし現在の食生活が安定していれば特に必要でもない


     時々美味しい外食も悪くはないが  実は昔のように沢山は頂けないのである 




     
     



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの日

2020-09-29 | E-M5 Ⅱ

久しぶりのような秋晴れの日に  探し物などしている場合ではない

庭に出てみれば ヒョウモンはここが好きね お休み処

見間違いかと二度見 遠い枝の先のトンボ

それでも秋の風は見過さない

ロケーション悪すぎ なのに でも出会ったのだから















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスに想う

2020-09-28 | Caplio GX8...

 ホトトギス  
何年と栄華を誇るがごとく庭を彩っていたが

このお花はいつ 咲きだして いつ消滅したのか

2、3年前から不思議なわが庭の花でした

「記事一覧」を見る様になってやっと解決することが

遠い昔のことは忘れているもの

○そこにあるのは友人から苗をいただいたから
その点がすっぽり記憶喪失していた

○消滅は庭の手入れ 除草 他人に任せていたので
この点はまるで手品のように 消えている 

予想の付く結果ではあるが 

 今は消滅しているのだから  今回蔵出し虫干しです 





 友人が苗をくれてそのままにいていたが 咲かないと思っていたところ

 最近何か咲いてるものに気が付いて   あららまさかあのホトトギス~

そしてどんどん増えては来た

しっかり花を見たこともないと思っていた矢先なので嬉しさも一入の感
















































懐かしさを込めて
 
ムラサキの色もこれから沢山さいて
ハーフのように微妙な色のも出現して

それらが全部消滅  ときに人間は非常に酷いことをする
植物にも動物にも
 








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザミの花は

2020-09-27 | Caplio GX8...


茶の湯を趣味としている友人が 庭の草花やご主人の趣味は盆栽

好きだからこそ それぞれ趣のある暮らし

その友人が趣味を兼ねている茶花をいろいろ持ってきてくれた

以前新築祝いをするときは その庭のお花などバケツにいっぱいくらい

色々な自然の季節の花を持参してくれて 大きな花瓶総出で分けて適当に生けるが

当時来客(同級生たち)はその自然の花の前で見惚れて動かない 涼しげも伝わるし

お花屋さんのお花ではない この雰囲気にホッとする気分なのであろう





今回頂いたお花の中にアザミが混じっていが 

よく見ているアザミの花とちがうが 秋吉 野あざみという名であることが分かった

未だ蕾のもあったので開花まで成長の段階をみていく







































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古の日は

2020-09-26 | XZ-1


お稽古の日  雨が少し降っていても浴衣姿で車を運転して
暑い時は羽織物もそこそこに たすき掛けの恰好
相当前からその様にして出かけます
 
昔の稽古しているものも忘れているので 師匠が!そこで発揮される 
的確に師匠に指摘 指導されて
昔は何のこともなく普通にできていた 今思うようにいかない
そう そう わかっているのになー  その内身体も思いだし慣れていきます~
体幹とか  何が何だか出来ない覚えない










いつも師匠は凛としています



私は暑い暑いと脱ぎ捨ててから 衣桁に一晩そのまま






お茶タイムは  奇麗なスイーツは「鹿鳴館」















栗ご飯好きですか?   大好きですよ

師匠のお宅の栗で
ご主人(元大学教授)が剥いてくれた栗 冷凍にしておいたと
頂戴いたしました  

几帳面なご主人のようで もくもくと皆さんの分も  申し訳ないような
ここにいる女性軍は誰も苦手 と笑う

久しぶり今夜の栗ご飯はとても美味しくいただきました




























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする