クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

引っ越し作業終了

2012年06月28日 22時43分30秒 | インポート
先週まで毎度のように寒い寒いと書いていましたが今週は一転。

もうびっくりするくらい暑いです。

そしてこの暑い中、今日も引っ越し作業を行いました。

今日は細かいものを新クラムボンの方へ。

掲示物もYちゃんが1枚1枚丁寧にはがしてお引っ越し。もちろんお花も♪


そして必要なもののお買いものにも。

昨日に引き続き今日も真夏日になった帯広市。

店内は涼しいのですが、一歩外に出るともわぁ~っとした空気が肌に当たります。

Yちゃんと私、2人して自動ドアが開いた瞬間に

「うあ~っ」とうめき声に近い悲鳴をあげていました。

暑さと闘いながらも荷物の移動と買い物、なんとか終了です。


夕方にはOBのIくん、Kくん、Kくんに手伝っていただいて新クラムボンの中を整理。

新しく買ったカラーボックスを組み立てたり、大量にあった本の整理など。

最後には無理やり解体して運んできたホワイトボードの組み立てにも挑戦。

電気がまだ通っておらず段々室内が暗くなっていく中、試行錯誤を繰り返すこと数十分・・・。

見事、ホワイトボードを前クラムボンにあった状態に直していただきました!

本当にありがとうございました!


そんなこんなで残りの作業は業者さんにお願いしたストーブとクーラー、

そして看板の設置のみとなりました。

まだ中は散らかり気味なので整理は必要ですが、

来週火曜日からクラムボンは新しい場所での活動となります♪


新しいクラムボンは国道38号線沿い、協立病院の南側になっています。

電話番号は12日まで現番号でつながりますので、

場所等不明な点がありましたらご連絡ください。

場所が変わってもクラムボンはクラムボン、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

自由学舎クラムボン:帯広市西16条北1丁目27-47 1F

TEL:0155-61-1382

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出も忘れずに。

2012年06月27日 18時28分54秒 | インポート
昨日は私用のためブログの更新ができずに1日が終わってしまいました・・・。

クラムボンで楽しいことがあると今日はこのことをブログに書こう!と思っているので

ブログを更新しないとなんだか火曜日が終わった気がしないです。


と、いうわけで昨日のお話です。

昨日はYちゃんと遊びに来てくれていたOBのIくん、Sくんと共に

朝からバタバタと大掃除、そして荷物の運び出しを行いました。

実はクラムボン、ただ今お引越しの真っ最中なのです。


今までクラムボンは十数年、西帯広にあるユニットハウスで活動をしてきました。

それが今回、今よりちょっとだけ東の方へと移転して活動をすることとなったのです。

まだスタッフになって1年しかたっていない私ですが、

このユニットハウスには思い出が詰まっています。

きっと歴代の卒業生やスタッフのみなさんの思い出は

私のものとは比べものにはならないくらいたくさんたくさん詰まっているのだと思います。


なのでこのユニットハウスにあるものはできるだけ全部、

新しいクラムボンにも一緒に来てもらおうと思います。

卒業生のみなさんが大事に使ってきてくれた机やソファー、

ホワイトボード、2階にあるたくさんのおもちゃや本。

全部一緒にお引越しです。

もちろん思い出も一緒に♪

そしてまた新たな場所で新たな思い出を作っていきたいと思います。


正式移転は来月上旬の予定です。

住所、連絡先等変更がありますので、移転完了し次第、HPの方でお知らせさせていただきます。


引っ越し作業は午前中のみで午後は少しゆったり。

机がなくなったクラムボンは現在ちょっと広々としています。

心なしか声も響くような気がします。

Yちゃんは広くなったのを喜んでちょっと寝そべってゲームを楽しんでいました。

先日発売したばかりの話題のポケモン。

Yちゃんが一生懸命やっているのを横から覗かせてもらったら、

私の知っているポケモンとの違いに驚かされたのでした。色がすんごくきれいでした!


夕方からはおびひろゼミナール。

今まで部活の都合で参加できなかった新メンバーが初めて参加してくれました♪

これで参加申し込みがあった子、全員と会うことができました。

現在ゼミ参加者は9名。

もうすぐ夏のプログラムを決める話し合いを行う予定です。

男の子も増え、体育会系も多い今年、プログラムでは新たな試みが出てくるのでしょうか??

クラムボンの夏は今年もにぎやかな夏になりそうな予感です♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏」至にもヒーター

2012年06月21日 20時55分55秒 | インポート
今日は夏至。1年で1番お昼が長い日。

しかし帯広は太陽が見当たりません。

そしてやっぱり寒くてヒーターをつけるクラムボン。

せっかくお昼が長いのだから天気のいいお昼がよかったですねぇ。


今日はYちゃんと久しぶりに3DSをやりました。

「すれちがい伝説」という王様(自分)を

勇者(すれちがい通信ですれ違った相手)が助けるゲーム。

私はまだⅠを、YちゃんはⅡをもうすぐクリアな状態です。

そんなわけで今日もすれちがってお互いに勇者になってもらって挑戦です。

しかし2人とも後ちょっというところでクリアできず・・・。

次のすれ違いにおあずけ状態です。

クリアできそうでできない・・・、もどかしいけどこれが楽しさなのです♪


そしてYちゃん、マリオカートの腕がすごくあがっていてびっくり。

自分では持っておらず、クラムボンでしかやっていないはずなのにいつの間に!という感じです。

いつまでたってもちょっぴり危なげな運転をしている私・・・。

そして久しぶりにやると操作方法もあやふや。

スタートダッシュのやり方を次回までに復習しておこうと思います♪


クラムボンのHPが移転して約2か月。

ブログのほうも少しずつ読者様が増えてきているような気がします。

(あくまで気がしているだけですが)

そしてアクセス解析を見てみると見事に火曜日と木曜日にアクセスが集中!

みなさまクラムボンが火・木開所だということをよくわかってくれているんですね♪(笑)

今後もほとんど開所日のみというのんびり更新が続きますが

気が向いたときにのんびり気分で読んでいただけると嬉しいです。

来週こそヒーターいらずの1週間になるといいですね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト終わり!テスト直前!

2012年06月19日 23時04分50秒 | インポート
今年はとっても力を入れているクラムボンのお花たち。(去年も頑張っていましたよ!)

4つの苗を植えたプランタを覗いてみると、先週よりもさらに花が咲いていました。

お花の数が増えて広がっているので、ちょっとプランタがせまそうです…。

もう1つのプランタはやはり元気がなくて、入院中。

暖かい日の当たる部屋でしっかり療養して、元気に戻ってくるのを待ちましょう。






今日はおびひろゼミナール。

部活で忙しいことから最近はご無沙汰だったMちゃんが

テスト前で部活が休みとのことで来てくれました。

なるほど、テスト前は苦しいだけじゃなく、みんなに会えるという嬉しいこともあるのですね♪

OBのKくんも久しぶりに顔を出してくれて今日は一段とにぎやかでした。






今日はテストが終わって晴れ晴れした子、

返ってきてちょっと凹んでいる子、

間近に迫り焦っている子と、みんな状況は様々。

間近な子はもちろん集中して勉強していましたが、

終わった子も解き直しをしたり、次の目標を定めたりとテスト明けでもきちんと勉強モードです。

その姿にはとっても感動。私も一緒に頑張らせていただきます!






そして一段落後に始まる筋トレ部の活動。

今日はストップウォッチで時間を計りながらと、さらに本格的に。

そして今日は腕相撲も行われていました。

筋トレではやはり運動部のCくんがダントツで、

20代のOBはちょっぴり辛そうですが、見事腕相撲では勝利していました。

これがOBの意地というものでしょうか??




さて、テストがこれからのみんなは追い込みをかけている頃でしょうか。

睡眠をしっかり取って、いってらっしゃい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さが刺さる

2012年06月14日 20時49分49秒 | インポート
今週の帯広市は6月とは思えないほど寒いです。

今日も朝から曇り空でひんやり刺すような冷たい風が吹いておりました。

クラムボンもコンセントを抜いたはずのストーブを再始動。

やってくる子たちも「こんにちわー!あ~さむっ」って言いながら入ってまいります。

寒い寒い言いながらも風邪ひきさんはあまり見られないのが嬉しいところです。




そして今日は久しぶりに某ホームセンターへ。

もちろん定番化しているペットコーナーで子犬や子猫、オカヤドカリの観察もしてきました♪

しかし、沖縄生まれのオカヤドカリに連日の寒さはやはり辛いのか、

ほとんどの子が貝殻に閉じこもってじっとしていました。

うーん、残念。

子犬や子猫もお昼寝タイムの子がほとんどでしたが

1匹の元気な子猫はOBのIくんにじゃらされておおはしゃぎ。

みんなが見よう見まねでやってみても子猫は見向きもしてくれず、

みんなIくんを尊敬の眼差しで見ていました。






最近は寒くておでかけも少なく、でかけるとなればお買いものかお庭のブランコがほとんど。

そもそもブランコはおでかけですらないですね…。

来週からまた暖かくなってくるようなのでどこかにおでかけしたいですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする